ポイント還元率の高い最強のクレジットカードとは?Oliveとの2枚持ちも紹介!

  • ポイント還元率の高い最強のクレジットカードとは?Oliveとの2枚持ちも紹介!

    2025.04.21

ポイント還元率の高い最強のクレジットカードとは?Oliveとの2枚持ちも紹介!

ポイント還元率は、クレジットカードを選ぶときに重視したい点のひとつです。ポイントを効率よく貯めるために、「還元率が最強のクレジットカードを知りたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、ポイントを効率よく貯めるためには、基本の還元率だけではなく、ほかにもチェックしたほうがいいことがいくつかあります。

ここでは、効率よくポイントが貯まるカードの選び方や、おすすめのクレジットカードをご紹介します。

こちらもあわせてご覧ください

日常利用でポイント貯まる!

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元※1
三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード
ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料※2
  • 10,000ポイントプレゼント※2
  • ・商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    ・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
    ・通常のポイント分を含んだ還元率となります。
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

ポイントが効率よく貯まる、最強のクレジットカードの選び方

クレジットカードには多くの種類があり、「どのカードを選べばいいのか分からない」と悩むことも少なくありません。

よりポイントが貯まるクレジットカードを選ぶためには、基本の還元率だけでなくポイントを獲得できる加盟店の多さやポイントの使いやすさなどに注目してみましょう。それぞれ詳しく紹介していきます。

ポイントが効率よく貯まる、最強のクレジットカードの選び方

まずは、クレジットカードの基本の還元率を確認しましょう。クレジットカードの還元率とは、利用金額に応じて還元されるポイントの割合です。ポイント還元率は、以下の計算式で算出できます。

ポイント還元率(%)=獲得ポイントの価値(円に換算) ÷ 利用金額の単位(円)×100

例えば、利用金額100円(税込)につき1ポイントが還元されるカードの場合、「1÷100×100=1.0%」となり、還元率が1%であることが分かります。

なお、三井住友カードの場合、下記のようになります。

 

三井住友カード(NL)


三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード プラチナプリファード
利用金額の単位 200円(税込)につき1ポイント 100円(税込)につき1ポイント
獲得ポイントの価値 1ポイント=1円相当 1ポイント=1円相当
ポイント還元率 0.5% 1%

カード会社によっては還元率が示されている場合がありますが、%で提示されていない場合は、上記の計算式によって計算してみましょう。効率よくポイントを貯めるには、還元率の高いクレジットカードを選ぶことが大切です。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


ポイントが貯まる対象店舗の多さも、効率よくポイントを貯めるために大切です。クレジットカードを選ぶ際は、加盟店数の多さもチェックしてみましょう。

例えば、三井住友カードの場合、カードのご利用金額に応じてVポイントが貯まります。2024年4月22日(月)にSMBCグループ共通で使われていたVポイントと、日本最初の共通ポイントVポイント(旧名称:Tポイント)が統合したため、全国に15万店舗以上ある提携先が新たにVポイントの加盟店に加わり、さらにポイントが貯めやすくなりました。「Vポイントカード」や「モバイルVカード」のバーコードをVポイント提携先で提示すると、ポイントを二重で貯められます。

一部の提携カード・法人カードなどはVポイントの対象となりません。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


クレジットカードのなかには、対象のコンビニや飲食店で利用すると、ポイント還元率がアップするものがあります。日常のちょっとしたお買い物や外食の支払いで、効率よくポイントを貯めることができます。よく行くお店がポイント還元率アップの対象かどうか、カードのサービス内容をしっかり調べてから申し込むとよいでしょう。

例えば三井住友カードの場合、対象のカードを、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのVisaのタッチ決済やMastercard®タッチ決済で支払うと、ポイント還元率が7%(※通常分を含む)になるサービスがあります。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


カードのなかには、「夫婦や親子で同じカード会社の会員になっている」「カード利用者が学生である」といったご利用条件や、クーポンなどのサービス利用によってポイント還元率がアップするものがあります。

例えば、三井住友カードの「家族ポイント」では、対象カードをお持ちの2親等以内の家族を1人登録するごとに、対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率が+1%アップし、5人以上のご登録で最大+5%ポイントが還元されます。

「学生ポイント」は、対象の三井住友カードで決済すると、動画や音楽といった対象のサブスクリプションサービスのお支払いが最大+9.5%、分割払いの手数料の全額相当がポイント還元されるなど、学生に嬉しいサービスです。

ほかにも、クーポンを獲得して対象の店舗で利用するか、クーポンを経由してネットショッピングすることでポイントが貯まる「Vクーポン」や、対象ショップでお買い物をしてミッションを達成すると特典を獲得できる「Vミッション」といったサービスがあります。

クレジットカードを選ぶ際は、年会費と獲得ポイントのバランスも注目したい点です。

一般的に、年会費が高いクレジットカードは、その分ポイント還元率も高くなる傾向にあります。「あまりカードの保有コストをかけたくない」と思うかもしれませんが、コスト以上のポイントを得られるのであればお得といえるでしょう。

また、一定の条件を満たすことで年会費が無料となる場合もあるため、クレジットカードを申し込むときは年会費に関する条件も確認しておくことがおすすめです。

続いて、三井住友カードの例をご紹介しましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドを年間100万円利用すると

三井住友カード ゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドを年間100万円利用すると

三井住友カード ゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、通常 5,500円(税込)の年会費がかかりますが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。

さらに継続ポイントとして、毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントがプレゼントされる特典もあるため、コストを抑えながらお得にポイントを貯めることができます。

対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

コンビニやスーパーでのお買い物、光熱費や通信費といった生活費のお支払いをクレジットカードにまとめると、達成しやすい特典といえるでしょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


ポイントの使いやすさ

クレジットカードの利用金額に応じて貯まるポイントの使い道は、クレジットカードによって異なります。高還元率でお得にポイントを貯められるカードであっても、使い道が少ない場合は使い勝手がよいとはいえないでしょう。

クレジットカードを選ぶ際は、ポイント還元率の高さだけでなく、貯まったポイントの使い道も確認しておくと安心です。

なお、三井住友カードで貯まるVポイントは、スマートフォンアプリを利用したお買い物やお支払い金額への充当のほか、ポイント投資や景品交換、他社のポイントプログラムに移行することができるなど豊富な使い道があります。ぜひ自分のニーズに合った使い道を探してみましょう。

一部、Vポイントの対象にならないカードもあります。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


キャンペーンでポイントを獲得できる

カード会社によっては、キャンペーンを開催していることもあります。キャンペーンの内容は、「定められた条件を満たすとポイントが還元されるもの」や「新規入会でポイントがプレゼントされる」などさまざまです。

キャンペーンを上手に活用することで普段よりもお得にポイントが貯められるため、キャンペーンの開催状況についても確認しておくとよいでしょう。

ポイントの有効期限が長い

クレジットカードで還元されるポイントには、有効期限が定められていることが一般的です。有効期限を過ぎたポイントは使えなくなってしまうため、よりポイントを上手に活用するためには、有効期限が長く設定されているものを選ぶとよいでしょう。

三井住友カードの場合、Vポイントの有効期限はポイントの最終変動日から1年間です。ポイントのご利用(貯める・使う・交換する)の度に1年間、自動で延長されます。

詳しくは以下をご覧ください。

ポイント還元率が高い最強の三井住友カードは?

ここからは、普段のお買い物にご利用いただける、ポイントが貯まりやすい最強の三井住友カードをいくつかご紹介します。

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。

ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。

ポイント特化型のプラチナカード

ポイント特化型のプラチナカード


三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~10%

限度額

~500万円

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

ポイントイメージ

毎年、継続利用で 1

最大40,000

ポイント

特約店の利用イメージ

特約店の利用で

獲得ポイント 2

最大+9

※1 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2 特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

銀行口座や決済、証券、保険など複数の金融サービスをまとめて管理できる「Olive」。Oliveフレキシブルペイは、3つの支払いモード「クレジット・デビット・ポイント払い」をアプリで簡単に切替えられ、対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元が受けられるお得な1枚です。

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトに遷移します。

Vポイントがもっと貯まる

Vポイントがもっと貯まる


Oliveフレキシブルペイ

(一般)

 Oliveフレキシブルペイ(一般)  Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

一般カードなら

年会費 永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※ Oliveフレキシブルペイ(一般)はVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※ 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード


Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド Oliveフレキシブルペイ ゴールド

Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

年会費永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※2

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

    iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※   通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※   Oliveフレキシブルペイ ゴールドはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※   ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード


Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※ Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※ 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


さらにポイントを獲得できる!三井住友カードのポイントサービス

三井住友カードには、対象の店舗やご利用状況などによってポイント還元率がアップするサービスがあります。

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)・OliveフレキシブルペイをスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

また、三井住友カード プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

Oliveフレキシブルペイについて、クレジットモードのご利用のみ対象です。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

ポイントエリア ポイントエリア

ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。

一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。

 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

「家族ポイント」は、三井住友カードの対象のクレジットカードを持っている家族を登録して、対象のコンビニ・飲食店で利用すると、登録した家族の人数分×1%のポイント還元率がアップするサービスです。登録できる家族は2親等までで、最大+5%のポイントが還元されます。

最大9人まで登録ができますが、6人以上の場合でも+5%還元となります。

さらに、対象の三井住友カードなら、通常のポイント200円(税込)につき1ポイント(0.5%)に加えて、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済のご利用で+6.5%が還元されるので、家族ポイントと合わせれば、最大で12%のポイント還元!

三井住友カード プラチナプリファードなら、通常のポイント還元率1%に加えて、対象のコンビニ・飲食店での利用で+6%還元されるので、同じく家族ポイントと合わせて最大12%のポイント還元率となります。

スマホのタッチ決済ご利用で7%ポイント還元が適用された場合の還元率です。

家族ポイントと既存サービスを併せたポイント還元率 家族ポイントと既存サービスを併せたポイント還元率

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

最大12%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

対象カードを登録したバーコードなどのスマホ決済アプリのご利用分は、ポイント加算の対象となりません。

対象店舗のネットショッピング、配達サービスなどのご利用は、ポイント加算の対象となりません。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

「Vポイントアッププログラム」は対象サービスを利用すればするほど、対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップするサービスです。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済でのお支払い(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!

Vポイントが貯まるカードが対象です。

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

一定金額を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。

 Google Pay 、Samsung Walletで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

最大20%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

一部、カード種別や入会時期・Vポイントアッププログラムのお取引状況などにより、Vポイントアッププログラムの還元率が最大+8%を超える場合があります。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

Vポイントアッププログラムのサービス

Vポイントアッププログラムの対象サービスは7種類。そのうち5つのサービスがOlive独自の特典です。三井住友カード(NL)の場合、対象サービスの条件を満たせば、最大15.5%、Oliveの場合は条件を満たせば最大20%のポイントが還元されます。

Vポイントアッププログラムのご利用に、家族ポイント5人以上のご登録と、対象店舗でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済をご利用いただくと、あわせて最大20%還元となります。

Vポイントアッププログラムのサービス

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントアッププログラムを利用するには、SMBC IDにご登録のうえ、Vpass連携が必要となります。

Oliveフレキシブルペイについては、クレジットモードでのご利用のみ対象です。また、クレジットモードに設定していたとしても、iD決済は一律デビットモード払いとなるため対象となりません。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の両カードをお持ちのうえ、同一のSMBC IDで管理いただいた場合は、三井住友カード(NL)の対象コンビニ・飲食店でのご利用も最大20%のポイント還元率となります。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

詳しくはご利用前に以下をご覧ください。

三井住友カードを持つ学生の皆さまに向けたサービスの「学生ポイント」は、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元。さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額相当ポイントで還元するサービスです。面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。

また、学生ポイントの対象カードなら、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのタッチ決済利用でポイントは最大7%(※1、2)還元されますから、日常の利用でポイントがどんどん貯まっていくでしょう。

ポイント加算には条件・上限があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

1:商業施設内の店舗など、一部加算対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

2:通常のポイント分を含んだ還元率となります。

「Vクーポン」と「Vミッション」は、三井住友カードでのお買い物がよりお得になるサービスです。

Vクーポンは、クリック1つでクーポンを入手することができ、対象店舗またはサイト経由の対象オンラインショップでお買い物をすることで、特典を獲得できるサービスです。対象の店舗やオンラインショップは、ファッションやグルメ、レジャー・アウトドアなど、幅広いジャンルを取り揃えています。

Vミッションは、対象店舗ごとに設定されるミッションを達成すると、特典を獲得することができます。会員様のご利用状況に合わせて、パーソナライズされたミッションが毎月届くため、いつものお買い物をお得に楽しむことができます。

三井住友カードとOliveの2枚持ちがお得!最強の使い方とは?

三井住友カードとOliveは併用することができるため、2枚持ちすることでお得な活用方法があります。

例えば、三井住友カード ゴールド(NL)とOliveフレキシブルペイ ゴールドを併用している場合、年間100万円ご利用達成特典がそれぞれのカードで適用されます。そのため、各カードで100万円ずつ分けて合計200万円以上利用した場合、それぞれのカードで10,000ポイントを受け取れます。

さらに「Vポイントアッププログラム」では、対象カードを2枚お持ちの場合、同じSMBC IDに紐づく対象カードのVポイントアッププログラム条件達成状況が、もう1枚のカードにも適用されます。VポイントアッププログラムにはOlive独自の特典もあるため、上手に使いこなすことでポイント還元率アップを狙えるでしょう。

なお、ご利用いただいている三井住友カードをOliveフレキシブルペイに切替えることはできません。新たに追加でのカード発行が必要となります。

自分の生活や目的に合った最強の還元率のカードを選ぼう

クレジットカードでお得にポイントを貯めるためには、基本の還元率だけでなく、ポイントを貯められる加盟店の多さやキャンペーンの有無、対象の店舗やご利用状況に応じてポイント還元率がアップするポイントサービスがあるかなどをチェックすることが大切です。

「どのような場面でクレジットカードを利用するか」、「毎月どれくらいの金額を利用するか」といったことを考えたうえで、自分のニーズに合ったクレジットカードを選びましょう。

よくある質問

Q1.クレジットカードの基本の還元率の高さとは?

クレジットカードの還元率とは、利用金額に応じて付与されるポイントの割合です。効率よくポイントを貯めるために、還元率の高いクレジットカードを選ぶことが重要です。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.対象のお店でポイントがアップするカードとは?

クレジットカードのなかには、対象のコンビニや飲食店での利用で、ポイント還元率がアップするカードがあります。日常のお買い物や外食の支払いで、効率よくポイントを貯めることができるのでお得です。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.年会費が高くても還元率の高いカードが良い?

一般的に、年会費が高いカードはポイント還元率も高い傾向にあります。年会費がかかっても、それ以上のポイントを獲得できるのであれば、お得なカードといえるでしょう。また、一定の条件を満たすことで年会費が無料になるカードもあります。

詳しくは以下をご覧ください。

監修:高柳政道 監修:高柳政道

監修:高柳政道

金融コラムニストとして資産運用・生命保険・相続・ローン商品・クレジットカードなど多岐にわたる執筆業務と監修業務に携わり、関わった記事案件は500を超える。企業に属さないFPとしても活動し、客観的な立場から投資・保険商品の選び方を中心に情報発信を行う。

【保有資格】1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®、DCプランナー2級

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は Google LLC の商標です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

2025年4月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

毎日の出費を賢くお得に!三井住友カードがおすすめ!

毎日の出費を賢くお得に!

毎日の出費を賢くお得に!

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!