お得なポイント還元率・特典
スマホ決済とは、スマートフォンを通した決済サービスのことです。スマホ決済にクレジットカードを登録すれば、ポイントが貯まりやすくなるといったメリットがあります。
ここでは、キャッシュレス化を加速させるスマホ決済について解説するほか、クレジットカードを登録する方法をご紹介します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
スマホ決済は、キャッシュレス決済のうちのひとつで、スマートフォンにインストールした専用アプリを使って決済を行います。スマートフォンだけで決済が完了するため、財布を取り出す、現金を探す、お釣りをもらうといった一連の動作が発生せずに、スムーズな会計ができます。
スマホ決済は大きく分けると、「コード決済」「非接触IC決済」の2つがあります。まずは、それぞれの決済方法について解説しましょう。
コード決済とは、QRコードあるいはバーコードを利用した決済方法です。コードに、店舗側の情報や利用者側の支払い情報などを紐付けて、利用金額とともにコードを通して読み込むことで、決済アプリやクレジットカードから利用額が引き落とされるしくみです。LINE Pay、PayPay、メルペイ、d払い、楽天ペイなどが、コード決済に該当します。
決済方法は、ストアスキャン方式とユーザースキャン方式があります。ストアスキャン方式は、利用者のアプリに表示されるコードを、店舗側のバーコードリーダーで読み込んで決済する方法です。ユーザースキャン方式は、店舗の端末画面あるいは紙に表示されているコードを、利用者のアプリから読み込んで決済する方法です。
Visa LINE Payクレジットカード
詳細を見るVisa LINE Pay
クレジットカード
非接触IC決済とは、ICカードやICチップ内蔵のスマートフォンによる無線通信を利用した決済方法です。専用端末にスマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。
SuicaやQUICPay、iDといった電子マネーや、これら電子マネーをアプリ上で使用できるおサイフケータイ、Apple Pay、 Google Pay™ などが、非接触IC決済に該当します。
Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様の「三井住友カード(CL)」。即時発行であれば、スマートフォンなどからお申し込み後、最短5分でカード番号が発行され、すぐにネットショッピングに利用できます。また、Apple Payと Google Pay に登録すれば、店舗でもVisaのタッチ決済などですぐに買物ができます。
スマホ決済の大きなメリットのひとつが、クレジットカードと連携できる点です。スマホ決済とクレジットカードを連携することで、手軽にクレジットカード決済を利用することができ、ポイントが貯まりやすくなります。
実際に、スマホ決済とクレジットカードを連携することにメリットを感じている人は多く、株式会社GVが運営する、お金の情報サイト「まねーぶ」の利用動向調査では、「41.3%がクレジットカードとスマホ決済の組み合わせ利用をしている」と回答しています。
また、スマホ決済とクレジットカードを連携する理由として最も多く挙げられたのが、「ポイント還元率が高いため」でした。アンケート回答者413人の約7割が連携によるポイント還元率アップを目的に、スマホ決済とクレジットカードを連携していることが分かります。
出典:株式会社GV「まねーぶ」(調査期間:2020年4月2日(木)~4月8日(水))
【キャッシュレス利用調査】クレジットカード×スマホ決済、人気の組み合わせは?
調査を監修した一般社団法人クレジットカードアドバイザー協会は、「クレジットカード払いによる恩恵と◯◯Payのポイントバックの恩恵の2つを同時に取得するという現象(ポイントの二重取り)が起き、クレジットカードとスマホ決済の組み合わせの方法が広く知られることとなりました」と、その背景を分析しています。
スマホ決済は、支払いが発生するタイミングによって「前払い式(プリペイド)」「即時払い式(リアルタイムペイ)」「後払い式(ポストペイ)」に分かれます。コード決済とクレジットカードを連携させる場合は、後払い式(ポストペイ)となります。
スマホ決済とクレジットカードを連携させるには、まずは利用するコード決済サービスのアプリ画面で、クレジットカード追加を選んでください。その後、クレジットカードのカード番号やセキュリティコードを入力し、利用規定に同意することで、スマホ決済とクレジットカードが連携されます。
スマホ決済にはさまざまな種類がありますので、ここでは利用者が多いサービスをご紹介します。
また、お店で支払えるスマホ決済にはどのクレジットカードが連携できるのか、それぞれ確認していきましょう。
■スマホ決済の種類と決済方法の連携
スマホ決済の種類 | クレジットカード連携 | 決済時の操作方法 |
---|---|---|
LINE Pay | ◯ | 非接触決済・コード決済 |
PayPay | ◯ | コード決済 |
メルペイ | × | コード決済 |
d払い | ◯ | コード決済 |
楽天ペイ | ◯ | コード決済 |
おサイフケータイ、Apple Pay、 Google Pay | ◯ | 非接触決済 |
LINE Payは、LINEが提供するスマホのおサイフサービスです。LINE Payを利用すれば、LINE Pay加盟店でのお支払いや友だちへの送金・割り勘が簡単にできます!また、Visa LINE Payクレジットカードや三井住友カードをLINE Payと連携するとLINEポイントも貯まります。
「Visa LINE Payクレジットカード」は、LINEポイントがお得に貯まる、デジタルファーストな先進的クレジットカードです。注目ポイントは還元率の高さ。事前にLINE Payアカウントへ登録すれば、Visa加盟店でのご利用につき、LINEポイントが一律1%還元されます。
Visa LINE Payクレジットカードの特徴
Visa LINE Payクレジットカード
詳細を見るVisa LINE Pay
クレジットカード
PayPayは、ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が出資したPayPay株式会社が提供する決済サービスです。各種還元キャンペーンをする機会が多く、還元面に優れています。300万ヵ所以上の加盟店でご利用いただけます。
クレジットカードとの連携は、Visa、Mastercardといった国際ブランドのクレジットカードのほか、Yahoo! JAPANカード(Visa、Mastercard、JCB)が対応しています。
PayPayの特徴
メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」のコード決済サービスです。メルカリで取得した売上金が、電子マネー「iD」決済対応の実店舗と、メルペイコード決済に対応の実店舗、一部のネットショップで使えます。銀行口座からメルペイ残高をチャージすることも可能です。また、後払いができるメルペイスマート払いが搭載されており、チャージレスで使った分だけ翌月にまとめて支払うことができます。なお、連携できるクレジットカードはありません。
メルペイの特徴
d払いは、株式会社NTTドコモによるスマホ決済サービスです。ドコモユーザーでなくても、dアカウントを登録することで、d払いを利用することができます。支払い方法は、クレジットカード、ドコモ携帯料金との合算払い、dポイントといった方法から選べます。
d払いには、国際ブランドのVisa、Mastercard、JCB、American Expressのクレジットカード、あるいはdカード(Visa、Mastercard)が登録できます。
d払いの特徴
楽天ペイ(アプリ決済)は、楽天会員が利用できるスマホアプリ決済サービスです。楽天ペイを使うと、決済に使ったクレジットカードのポイントに加え、楽天ポイントも加算されます。「楽天カード」で「楽天キャッシュ」にチャージ(0.5%還元)のうえ、お支払いの際に「楽天キャッシュ」を利用(1%還元)すれば、いつでも合計1.5%の還元が受けられます。貯まった楽天ポイントは、楽天ペイで使うことができるのもうれしい点です。
楽天ペイには、国際ブランドのVisa、Mastercard、JCB、American Expressのクレジットカード、あるいは楽天カード(Visa、Mastercard、JCB、American Express)が登録できます。
楽天ペイの特徴
非接触IC決済である、おサイフケータイ、 Apple Pay 、 Google Pay は、複数の電子マネーを一括管理して、チャージや支払いができるのが特徴です。
おサイフケータイ、Apple Pay、 Google Pay とクレジットカードを組み合わせる場合、対応しているクレジットカードを所有していることが条件となります。アプリ上でクレジットカード情報を登録するだけで使用できます。
おサイフケータイ、Apple Pay、 Google Pay の特徴
ここからは、スマホ決済に登録する際におすすめしたい三井住友カードをご紹介します。先進性を備えたクレジットカードで、最先端のキャッシュレス生活を楽しむことができます。
「Visa LINE Payクレジットカード」は、年会費永年無料です!通常のクレジット利用のほかに、事前チャージ不要でLINE Payお支払いができるチャージ&ペイ(※1)も利用可能。LINE Pay残高のチャージをせずともLINE Pay加盟店とPayPay加盟店(※2)でお支払いができ、LINEポイントが一律0.5%還元されます。
LINE PayとPayPayの加盟店は日本中に広がっており、街中でもネットショップでも、幅広いシーンでご利用いただけます。Visa LINE Payクレジットカードは、活用できるシーンが多いため、ポイントを貯めるチャンスも豊富です。
・利用通知&ポイント付与がスピーディーで、ポイント活用の幅も広い
Visa LINE Payクレジットカードは、ご使用のLINEアカウントに、クレジットカード利用通知がリアルタイムで届きます。クレジットカードの使いすぎに不安を抱いている方や、初めてクレジットカードを利用する方も、安心して管理できる点がメリットです。
また、ポイント付与がスピーディーな点も、Visa LINE Payクレジットカードの特徴。通常のクレジットカードは、請求金額が確定してからの還元(月次)となるケースが多い一方、Visa LINE Payクレジットカードは、カード利用によるLINEポイント還元が、大体1~3日くらいで付与されます。自分が何を購入して、そこで何ポイントが貯まったか、ポイントの加算が目に見えてすぐにわかるため、ポイント獲得の実感が深まり、管理も簡単です。
Visa LINE Payクレジットカードには、クレジットカード初心者の方だけでなく、投資初心者の方にとってもお得な活用法があります。Visa LINE Payクレジットカードで貯まったLINEポイントを、LINE証券の口座に入金して投資・運用をすることが可能です。LINEポイントは、1ポイント=1円から投資として利用することができ、現金を使わずに、さまざまな企業の銘柄を数百円単位から購入可能となっているため、投資が初めての人も気軽に運用をお試しいただけるでしょう。
・豊富なカラーバリエーション&カードレスタイプも
Visa LINE Payクレジットカードのスタンダードタイプのデザインは、グリーン、イエロー、ブラック、ホワイトの全4色からお好きなカラーを選べます。マット調でシンプルなデザインは、さまざまなライフスタイルにフィットするでしょう。
また、スマートフォンでクレジットカードを利用できる、カードレスタイプも選べます。カード番号や有効期限などのカード情報は、Vpassアプリをダウンロードすれば簡単・安全にご確認いただけ、ネットショッピングや、街中の店舗(Visaのタッチ決済/iD)でご利用可能です。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスの「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料。クレジットカード情報はスマートフォンでVpassアプリをダウンロードすれば、簡単・安全に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
「三井住友カード(CL)」は、デジタルファースト時代の新スタイルのクレジットカードです。Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様で、年会費は永年無料。
即時発行であれば、スマートフォンなどからお申し込み後、最短5分でカード番号が発行され、すぐにネットショッピングに利用できます。また、Apple Payと Google Pay に登録すれば、店舗でもVisaのタッチ決済などですぐに買物が可能に。
スマートフォンさえあれば財布もクレジットカードも持ち歩く必要がない、最先端のキャッシュレス生活をお楽しみください。
お申し込みから決済、利用状況の管理までスマートフォンで完結!
三井住友カード(CL)は、お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面にはカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。
・年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は通常5,500円(税込)ですが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。今、持っているクレジットカードの毎月の利用額が9万円以上であれば、三井住友カード ゴールド(NL)にお切替えいただくと、2年目以降は年会費が永年無料で、カードをお使いいただけます。
・毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント(継続特典)
三井住友カード ゴールド(NL)は、通常のポイント還元とは別に、毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントが還元されます。毎年、条件を達成すればもらえるうれしいプレゼントです。
例えば、対象のコンビニ・マクドナルドで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合
利用金額200円(税込)につき1ポイントが付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。ポイントは260ポイント貯まります!
通常ポイント | ポイント計算例 |
---|---|
利用金額200円(税込) につき1ポイント付与 0.5%還元 |
5,200円×0.5%= 26ポイント |
セブン-イレブン、 ファミリーマート、 ローソン マクドナルドで利用 |
ポイント計算例 |
---|---|
利用金額200円(税込) につき +2%還元(※1) |
5,200円×2%= 104ポイント |
さらに上記店舗で Visaのタッチ決済・ Mastercard®コンタクトレス (※2)を利用 |
ポイント計算例 |
---|---|
利用金額200円(税込)につき +2.5%還元(※1) |
5,200円×2.5%= 130ポイント |
5%還元で260ポイント貯まる
三井住友カード(NL)
詳細を見る三井住友カード
(NL)
三井住友カード(CL)
詳細を見る三井住友カード
(CL)
三井住友カード ゴールド(NL)
詳細を見る三井住友カード
ゴールド(NL)
Vポイントの交換については、Vポイントサイトをご確認ください。
■三井住友カード おすすめクレジットカード
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード
ゴールド(NL) ![]() |
Visa LINE Pay
クレジットカード ![]() |
---|---|---|---|
初年度年会費 | 無料 | 5,500円(税込) | 無料 |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
永年無料 |
ポイント還元 | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
Visa加盟店でのご利用分LINEポイント1%還元 ※一部の支払いを除きます ※ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントへの登録が必須となります ※チャージ&ペイご利用分でLINE ポイント一律0.5%。チャージ&ペイとは、LINE Pay加盟店で事前チャージ不要で利用可能になるサービスです |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
満18歳以上の方 (高校生は除く) |
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード
ゴールド(NL) ![]() |
Visa LINE Pay
クレジットカード ![]() |
---|---|---|---|
初年度 年会費 |
無料 | 5,500円(税込) | 無料 |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
永年無料 |
ポイント 還元 |
ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
Visa加盟店でのご利用分LINEポイント1%還元 ※一部の支払いを除きます ※ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントへの登録が必須となります ※チャージ&ペイご利用分でLINE ポイント一律0.5%。チャージ&ペイとは、LINE Pay加盟店で事前チャージ不要で利用可能になるサービスです |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
満18歳以上の方 (高校生は除く) |
スマホ決済には、コード決済と非接触IC決済の2種類がありますが、どちらの方法もクレジットカードと組み合わせることができます。
スマホ決済にクレジットカードを登録することで、ポイントが貯まりやすくなりますので、ぜひ活用してみてください。
スマホ決済とは、スマートフォンを通して決済をすることです。現金やクレジットカードを持たなくても、普段使っているスマートフォンを使って商品を購入することができます。
詳しくは以下をご覧ください。
スマホ決済の種類は、コード決済、非接触IC決済の2つに大きく分けられます。コード決済は、LINE Pay、PayPay、メルペイ、d払い、楽天ペイなどのサービスがあり、非接触IC決済は、おサイフケータイ、Apple Pay、 Google Pay などがあります。
詳しくは以下をご覧ください。
クレジットカードのポイントとスマホ決済のポイントを、ダブルで還元されるケースがあります。また、少額決済でもスマートフォンを介したクレジットカード払いができ、手軽に利用できるのがメリットです。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。