VisaのデビットカードでVポイントが貯まる?メリットや注意点と使えるお店を紹介

  • VisaのデビットカードでVポイントが貯まる?メリットや注意点と使えるお店を紹介

    2025.06.25

VisaのデビットカードでVポイントが貯まる?メリットや注意点と使えるお店を紹介

利用代金が銀行口座から即時引き落とされるデビットカードでも、実はポイントが貯まる種類があります。特に、VisaのデビットカードではVポイントを貯められるものがあり、お得に活用することができます。

ここでは、デビットカードの種類、Visaのデビットカードのメリットや使えるお店などについて解説します。

こちらもあわせてご覧ください

日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
  • 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

毎月9万円使うあなたに
三井住友カード
ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料
  • 10,000ポイントプレゼント
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

デビットカードのしくみや種類とは?

デビットカードは、利用代金が口座から即時に引き落とされるしくみのカードです。後からまとめて引き落とされるクレジットカードとは異なり、即時決済であることが大きな特徴です。

デビットカードには主に2つの種類があり、国内の加盟店で利用できる「J-Debit」と、VisaやMastercard®などの国際ブランドに対応したデビットカードに分けられます。

特に、Visaのデビットカードは国内外を問わず多くの加盟店で利用することができ、買い物や外食、旅行など多くのシーンで活用できることが特徴です。

Visaのデビットカードが使える場所・店とは?

Visaのデビットカードは、国内外のVisa加盟店で利用できます。そのため、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど普段利用するお店に加えて、海外のデパートやレストランでも同様に使うことができます。

また、Visaのデビットカードは実店舗だけでなくネットショッピングにも利用できることが特徴です。洋服などの日用品の買い物から航空券の購入まで、幅広いオンライン決済に利用できます。

Visaのデビットカードは、日常生活の支払い手段として利便性が高いと言えるでしょう。

Visaのデビットカードのメリット

Visaのデビットカードは、ポイント還元が行われることや未成年でも利用できることがあるなど、多くのメリットがあります。それぞれ詳しく紹介していきましょう。

Visaのデビットカードのメリット

ポイントが貯まる

Visaのデビットカードの中には、クレジットカードのようにポイント還元率が定められているものがあり、対象の利用でポイントが還元されます。貯まったポイントは、カード会社のアプリなどから確認できることが一般的です。なお、ポイントはショッピングや電子マネーへのチャージ、景品への交換などさまざまな使い道があり、ニーズに合った方法で活用することができます。

例えば、Oliveフレキシブルペイでは、クレジットモードやデビットモードを利用した場合、お支払い金額に応じてVポイントが貯まります。

なお、Vポイントは使い道が多いことが特徴で、ショッピングでの利用に加えてVポイントPayアプリへのチャージ、三井住友カードのお支払い金額への充当、銀行サービスでの利用など日常生活のさまざまなシーンでお得に活用できます。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


計画的な利用がしやすい

デビットカードは、利用代金がその場ですぐに口座から引き落とされることが特徴です。後払い式のカードの場合、使いすぎを心配する方もいるかもしれませんが、即時払い型のデビットカードでは、口座残高や利用限度額以上の支払いには利用することができません。

そのため、「つい買い物をしすぎて請求額が膨らんでしまった」という心配も少なく、計画的に利用しやすいメリットがあります。日々の支出と口座残高を管理しやすい点も大きな魅力と言えるでしょう。

未成年でも作れるカードがある

Visaのデビットカードは基本的に審査不要で申し込めることから、金融機関によって条件は異なりますが、一般的に15歳以上(中学生を除く)であれば未成年でも作ることができます。

クレジットカードは、基本的に18歳以上(高校生を除く)を申し込み対象としているため、「子どもにキャッシュレス決済を使わせたい」というときには不便を感じるケースもあるかもしれません。その点、デビットカードであれば未成年でも利用できることから、お小遣いやお年玉の管理を学ぶ手段としても活用できます。

年齢などの条件によってクレジットカードを作れない人は、審査不要で申し込みができるデビットカードを検討してみてもよいかもしれません。

海外・ネットショッピングでも使える

Visaのデビットカードは、世界中のVisa加盟店で利用することができます。実店舗だけでなくネットショッピングでも利用でき、普段の買い物からオンラインでの購入までさまざまなシーンで活用できるメリットがあります。

また、Visaは海外に加盟店が多いことが特徴です。海外旅行や出張の際にも日本で使っているカードをそのまま利用できるため、現地の決済方法を気にせずにスムーズに支払うことができるでしょう。

さらに、Visaのデビットカードは海外現地のATMでキャッシング機能を利用することもできます。両替不要で現地通貨をすぐに引き出せることから、急遽現金が必要になったシーンでも銀行や両替所を探す手間を省けるメリットがあります。

タッチ決済が使える

Visaのデビットカードの中には、タッチ決済に対応したカードもあります。通常、デビットカードは決済時に暗証番号を入力する必要がありますが、Visaのタッチ決済では専用端末にカードをかざすだけで決済が完了します。

また、Apple Payや Google Pay™ などにデビットカードを登録しておけば、専用端末にスマホをかざすことでもタッチ決済が利用できます。わざわざ財布からカードや現金を出す手間がかからず、ちょっとしたお出かけや荷物を少なくしたいときにも便利です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


セキュリティ対策が施されている

キャッシュレス決済を利用するときに気になるのがセキュリティ対策です。

Visaのデビットカードでは「Visa Secure」と呼ばれるセキュリティ対策が施されており、インターネット上での取引でもしっかりと本人認証が行われます。これにより、第三者によるなりすましを防ぐことができ、ネットショッピングでも安心してカードを利用することができます。

また、Visaのデビットカードのなかには不正利用時の補償制度があり、万が一被害に遭った場合でも一定の条件を満たせば補償を受けることができるカードもあります。早めにカード会社へ連絡することで、被害を最小限に抑えられる可能性があり、安心して利用できると言えるでしょう。

Visaのデビットカードの注意点

デビットカードを利用する際は、ポイント還元や利用する場所などでいくつか注意したいポイントがあります。詳しく確認していきましょう。

Visaのデビットカードの注意点

ポイントが貯まらない場合がある

Visaのデビットカードでは利用金額に応じてポイントが還元されますが、一部利用方法によってはポイント還元の対象とならない場合があります。

ポイント還元の対象は金融機関によって異なるものの、電子マネーへのチャージや年会費・手数料の支払いなどは対象外となることが多い傾向にあります。デビットカードを利用する際は、ポイント還元の対象となるものとそうでないものについて、事前に確認しておくとよいでしょう。

利用できない場所がある

Visaのデビットカードは国内外のVisa加盟店で広く利用できますが、一部利用できない場所があります。具体的には、高速道路料金や機内販売、ガソリンスタンドなどが挙げられます。また、一部の公共料金や携帯電話料金の支払いでもデビットカードに対応していない場合があります。

デビットカードが使えない場所ではほかの決済方法や現金を用意する必要があるため、デビットカードを利用する場合は事前に利用可否を確認しておくと安心です。

支払い方法は1回払いのみ

デビットカードでは、支払い方法が1回払いのみとなっています。分割払いやリボ払いなど複数回に分けて支払うことができず、高額な商品を購入する際などは不便に感じられるかもしれません。

例えば、家電の購入や旅行など大きな支出を予定している場合、口座から全額がまとめて引き落とされるため、口座残高をしっかりと確認しておく必要があります。また、分割払いを利用したい場合は、ほかの決済方法を検討するのもよいでしょう。

「普段の買い物はデビットカードで、大きな買い物はクレジットカードで支払う」など、利用金額やシーンに応じてクレジットカードとデビットカードを使い分けるのもひとつの方法です。

デビットカードとの使い分けにもおすすめの三井住友カード

ここでは、デビットカードとの併用にもおすすめの三井住友カードをご紹介します。3つの支払いモードを切替えられるカード、年会費永年無料の一般カードやお得なステータスカードなど、それぞれの特徴をチェックして、ぴったりのカードを見つけましょう。

銀行口座や決済、証券、保険など複数の金融サービスをまとめて管理できる「Olive」。Oliveフレキシブルペイは、3つの支払いモード「クレジット・デビット・ポイント払い」をアプリで簡単に切替えられ、対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元が受けられるお得な1枚です。

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトへ遷移します。

Vポイントがもっと貯まる

Vポイントがもっと貯まる


Oliveフレキシブルペイ

(一般)

 Oliveフレキシブルペイ(一般)  Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

一般カードなら

年会費 永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※ Oliveフレキシブルペイ(一般)はVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※ 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード


Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド Oliveフレキシブルペイ ゴールド

Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

年会費永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※2

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

    iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※   通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※   Oliveフレキシブルペイ ゴールドはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※   ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード


Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※ Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※ 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

年会費永年無料で使いやすい!三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

年間利用額に応じたお得な特典も!三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。

三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。日常の支払いをカードにまとめると、特典の条件を達成しやすいでしょう。年間100万円以上カードをご利用する方におすすめのステータスカードです。

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

ポイント特化型のステータスカード!三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。

ポイント還元率は1%と、ゴールドカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。

ポイント特化型のプラチナカード

ポイント特化型のプラチナカード


三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~10%

限度額

~500万円

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

ポイントイメージ

毎年、継続利用で 1

最大40,000

ポイント

特約店の利用イメージ

特約店の利用で

獲得ポイント 2

最大+9

※1 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2 特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Vポイントが貯まりやすい!三井住友カードのサービス

三井住友カードには、対象の店舗やご利用方法などでポイント還元率がアップするお得なサービスがあります。ここでは、Vポイントが貯まりやすい三井住友カードのサービスを2つご紹介します。

対象の三井住友カードなら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店でOliveフレキシブルペイ・三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

また、三井住友カード プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

Oliveフレキシブルペイについて、クレジットモードのご利用のみ対象です。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

ポイントエリア ポイントエリア

ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。

一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。

 Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

「Vポイントアッププログラム」は対象サービスを利用すればするほど、対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップするサービスです。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済でのお支払い(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!

Vポイントが貯まるカードが対象です。

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

一定金額を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。

 Google Pay 、Samsung Walletで、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

最大20%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

一部、カード種別や入会時期・Vポイントアッププログラムのお取引状況などにより、Vポイントアッププログラムの還元率が最大+8%を超える場合があります。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

Vポイントアッププログラムのサービス

Vポイントアッププログラムの対象サービスは7種類。そのうち5つのサービスがOlive独自の特典です。三井住友カード(NL)の場合、対象サービスの条件を満たせば、最大15.5%、Oliveの場合は条件を満たせば最大20%のポイントが還元されます。

Vポイントアッププログラムのご利用に、家族ポイント5人以上のご登録と、対象店舗でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済をご利用いただくと、あわせて最大20%還元となります。

Vポイントアッププログラムのサービス

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントアッププログラムを利用するには、SMBC IDにご登録のうえ、Vpass連携が必要となります。

Oliveフレキシブルペイについては、クレジットモードでのご利用のみ対象です。また、クレジットモードに設定していたとしても、iD決済は一律デビットモード払いとなるため対象となりません。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の両カードをお持ちのうえ、同一のSMBC IDで管理いただいた場合は、三井住友カード(NL)の対象コンビニ・飲食店でのご利用も最大20%のポイント還元率となります。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

詳しくはご利用前に以下をご覧ください。

貯まったVポイントの使い方

貯まったVポイントの使い方

Vポイントは、貯めやすく使いやすいことが大きな特徴です。デビットカードの利用で貯まったVポイントも、さまざまな使い道があります。

例えば、三井住友カードのお支払い金額に充当したり、景品へ交換したりすることができます。また、VポイントPayアプリへのチャージや振込手数料への充当、投資信託の買付にも利用でき、日常生活のあらゆるシーンで活用することができます。

利用シーンやご自身のニーズに合わせて、さまざまな使い道を楽しんでみましょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Visaのデビットカードは使いやすく、Vポイントが貯まるものもある

Visaのデビットカードでは、利用対象分についてポイント還元を受けられることが一般的です。なかにはVポイントが貯まるカードもあるので、チェックしてみましょう。

ただし、デビットカードは1回払いに限られる点などから、利用シーンによってはクレジットカードと使い分けるのも上手な活用方法です。

よくある質問

Q1.Visaのデビットカードはどこで使えますか?

Visaのデビットカードは、国内外のVisa加盟店で利用できます。例えばコンビニやスーパー、ドラッグストアなど普段利用するお店に加えて、海外のデパートやレストランでも同様に使うことができます。また、実店舗だけでなくネットショッピングに利用することも可能です。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.Visaのデビットカードを利用するメリットは?

Visaのデビットカードでは、利用金額に応じてポイント還元を受けられることが一般的です。なかにはVポイントが貯まるカードもあります。また、貯まったポイントはさまざまな使い道があり、ニーズに応じて活用することができます。そのほか、計画的に利用しやすい点や、未成年でも作れるカードがある点など、さまざまなメリットがあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.Visaのデビットカードを利用するときの注意点は?

Visaのデビットカードでは、一部ポイント還元の対象とならない場合があります。デビットカードを利用する際は、事前にポイント還元の規定について確認しておくとよいでしょう。そのほか、利用できない場所がある点や、支払い方法が1回払いに限られる点にも注意が必要です。

詳しくは以下をご覧ください。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。

 Google Pay は、 Google LLC の商標です。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

2025年6月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

毎日の出費を賢くお得に!三井住友カードがおすすめ!

毎日の出費を賢くお得に!

毎日の出費を賢くお得に!

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!