お得なポイント還元率・特典
非接触型の決済サービスであるVisaのタッチ決済とiD。どちらも専用端末にかざすだけで決済ができるもので、カード型とスマートフォンへ登録するタイプの2種類があります。
1つのクレジットカードにVisaのタッチ決済とiDの両方が搭載されていることもあるため、「どっちがお得なの?」「どうやって使い分ければいいの?」と疑問を持っている方もいるかもしれません。ここでは、Visaのタッチ決済とiDの違いや使い分けの方法について紹介します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
Visaのタッチ決済とは、Visaが提供する非接触型の決済機能です。タッチ決済に対応したカードでだけでなく、スマートフォンに登録して使用することもできます。
Visaのタッチ決済のマークがあるお店であればどこでも利用でき、専用端末にカードやスマートフォンをかざすだけでスムーズに決済が完了します。
また、Visaのタッチ決済の支払い方法には「プリペイド型」「ポストペイ型」「デビット型」の3種類があります。Visaのタッチ決済は支払い方法によって代金の引き落としのタイミングや利用上限が異なるため、自分に合った支払い方法を選ぶことが可能です。
事前にチャージした金額から決済する。チャージ金額を超える支払いには利用できないため、事前に決めた予算内で管理しやすい。
クレジットカードと紐づけられており、利用代金は後日クレジットカードと合わせて引き落とされる。支払いまでに時差があるため、手元に現金がなくても決済に利用できる。
デビットカードのように、決済と同時に支払い口座から代金が引き落とされる。口座残高を超える支払いには利用できないため、支払い能力を超えて使いすぎる心配がない。
iDとは、三井住友カードとNTTドコモが提携して発行・運営している電子マネーです。
Visaのタッチ決済と同様に、カードに搭載されているものもあれば、スマートフォンなどに登録して利用することも可能です。利用できるのはiDのマークがあるお店で、対応した自動販売機もあるなどさまざまなシーンで使えます。
また、支払い方法についてもVisaのタッチ決済と同様に、「プリペイド型」「ポストペイ型」「デビット型」の3種類があります。事前にチャージする方法や後払い型、即時決済型など、自分に合った支払い方法を選ぶことが可能です。
Visaのタッチ決済とiDは共通点が多く、「どっちが得かわからない」「使い分けがわからない」と悩んでいる方もいるかもしれません。ここからは、Visaのタッチ決済とiDの違いや使い分けについて紹介します。
Visaのタッチ決済とiDは、非接触型の決済機能でスピーディーに決済できることや3種類の支払い方法があること、支払いの上限額が決まっている場合があることなど、共通点が多くほとんど違いがないように思われるかもしれません。
しかし、Visaのタッチ決済とiDでは、支払いに対応している店舗やポイント還元率が異なります。どちらか一方しか使えない店舗もあるため、よく利用する店舗に対応しているほうや、よりポイントを貯めやすいほうを選ぶのが使い分けの1つの方法です。
また、Visaのタッチ決済とiDは利用できる国も異なります。Visaのタッチ決済は国際規格であるNFC Payを採用しており、海外でも利用可能です。一方、iDの通信規格はFeliCa(NFC Type-F)となっており、海外での決済に使うことはできません。海外出張先や海外旅行先でも利用したい場合は、Visaのタッチ決済を選ぶとよいでしょう。
決済手段を選ぶときは、よりポイント還元率が高いほうを選ぶのがおすすめです。
Visaのタッチ決済とiDは、基本的にポイント還元率が変わらないことが多いです。ただし、キャンペーンの開催や特定の店舗での利用によっては、ポイント還元率がアップすることがあります。
例えば、三井住友カードでは、対象のコンビニ・飲食店で対象となるカードをご利用のうえ、Visaのタッチ決済でお支払いいただくと、通常のポイント分に加えて4.5%のポイントが還元されます。iDでのお支払いの場合、通常のポイント分に加えて2%となるため、この場合はVisaのタッチ決済を利用したほうがお得にポイントを貯められます。
このように、使うシーンや店舗に応じて、お得にポイントが貯まるほうを利用するとよいでしょう。
Visaのタッチ決済やiDを利用するときは、店員へ利用したい決済機能の名称を伝えます。Visaのタッチ決済の場合は「Visaで」「Visaをタッチで」、iDの場合は「iDで」と伝えれば、あとは専用端末にカードやスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。
Visaのタッチ決済やiDは暗証番号の入力や署名が不要なため、支払いがスムーズです。ただし、決済金額が大きい場合は、カードを端末に挿し込む必要があったり、暗証番号・署名が求められたりすることもあります。
ここでは、Visaのタッチ決済とiDの両方に対応しているおすすめの三井住友カードを紹介します。
「三井住友カード(NL)」は年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
「三井住友カード(CL)」は、お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費永年無料のナンバーレスカード!
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
即時発行可能!
最短30秒
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
スマホ一台で身軽にお買い物
三井住友カード
(CL/カードレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(CL/カードレス)
スマホ一台で身軽にお買い物
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
即時発行可能!
即時発行可能!
最短30秒
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズにお買い物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。
20歳から持てるおトクなゴールドカード
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費:5,500円(税込)
条件付きで永年無料
限度額:~200万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
20歳から持てるおトクなゴールドカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降※1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※2・3
ポイント
最大
5%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント※1
10,000ポイント
※1
対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
通常、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)・三井住友カード ゴールド(NL)をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ5%になります。
例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分を利用した場合、対象となる金額は5,200円なので、Vポイントは260ポイント貯まります!
通常のポイント 5,200円×0.5%=26ポイント
タッチ決済利用 5,200円×4.5%=234ポイント
合計260ポイント
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
Visaのタッチ決済とiDは共通点が多く、ポイント還元率も基本的に変わりません。しかし、利用できる店舗が違ったり、利用する店舗によってポイント還元率がアップしたりすることがあります。Visaのタッチ決済とiDを利用する際は、利用シーンや店舗に応じて、よりお得にポイントが貯められるほうを選ぶとよいでしょう。
Visaのタッチ決済とiDは、支払いに利用できる店舗が異なります。どちらか一方しか利用できない店舗もあるため、より自分が使いやすいほうを選ぶとよいでしょう。また、iDは海外で利用できないため、海外への渡航頻度で使い分けるのも1つの方法です。
詳しくは以下をご覧ください。
Visaのタッチ決済とiDでは、ポイント還元率は変わらないことが多いです。ただし、キャンペーンの開催や利用する店舗によっては、一方のポイント還元率がアップする場合があります。Visaのタッチ決済とiDを利用するときは、よりお得にポイントが貯められるほうを選びましょう。
詳しくは以下をご覧ください。
Visaのタッチ決済とiDを支払いに利用する際は、店員へ利用したい決済方法を伝えるだけでOKです。Visaのタッチ決済であれば「Visaで」、iDであれば「iDで」と伝えれば、あとは専用端末にカードやスマートフォンをかざして決済が完了します。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。