Vポイントが貯まるカードの作り方は?使い方や使える店舗も解説

  • Vポイントが貯まるカードの作り方は?使い方や使える店舗も解説

    2024.10.31

Vポイントが貯まるカードの作り方は?使い方や使える店舗も解説

「Vポイント」は、お買い物などの支払いのほか、クレジットカードの支払い金額へ充当できたり、ポイント投資に利用できたりと幅広い使い道があります。2024年4月、日本初の共通ポイントである「Tポイント」と統合、新しく青と黄色のVポイントへさらに使いやすく貯まりやすく進化しました。

ここでは、この便利なVポイントが貯まるカードの種類と作り方、ポイントを賢く貯めたい方におすすめの三井住友カードを紹介します。

その他おすすめコンテンツ

その他おすすめコンテンツ


Vポイントが貯まるカードとは?

Vポイントとは、三井住友カードを利用したお買い物などで貯められるポイントで、Vポイント提携先でモバイルVカードのバーコードやVポイントカードを提示することでも貯めることができます

この便利なVポイントを貯められるカードには、お手持ちのスマホで発行できる「モバイルVカード」のほか、スマホ以外で発行したい方にはカードタイプの「Vポイントカード」があります。カードタイプには、「キャラクターデザインのVポイントカード」「Vポイントが貯まるクレジットカード」があり、自分の好みや使い方に合ったカードが選べます。それぞれに発行場所やメリットが異なるため、自分のライフスタイルに合ったカードを選び活用することが、Vポイントをお得に貯めるコツです。

Vポイントカードの発行方法

ここからは3種類のVポイントカードについて、それぞれの特徴とともに、発行方法、どこで申請できるのか、発行にかかる日数、どんな人におすすめかをご紹介します。

■Vポイントが貯まるカードの種類と特徴

カード種類

モバイルVカード

キャラクターデザインの
Vポイントカード

クレジット機能付き
Vポイントカード

発行場所

スマホ

インターネット

一部店舗

インターネット

一部店舗

特徴・メリット

モバイルVカードが使えるアプリをDLして登録

好きなデザインを選べる

ポイント還元率を高くできる

発行日数

登録は最短2分

カードにより異なる

当日~4週間(申し込み方法により異なる)

こんな人に

おすすめ

スマホで手軽に、お得にVポイントを貯めたい人

好きなデザインのカードを選びたい人

ポイント還元率の高いクレジットカードが欲しい人

モバイルVカード

モバイルVカードは、自分のスマホにVポイントを貯めたいアプリをダウンロードし、Vポイントが貯まるカードを登録する、もしくは画面案内にそって入力後に本人認証をすることで使えます対象アプリが豊富なためとても便利です。

アプリにVポイントが貯まるカードを登録するだけの簡単ステップの場合は、最短2分で発行完了。いつでもどこでもあなたのスマホでVポイントが貯められ、ショッピングなどに便利に使えます。

【モバイルVカードの発行手順】

ここでは代表的な方法を紹介しています。手順はアプリによって異なりますので、お使いのアプリの説明をご確認ください。

  1. モバイルVカードをお使いいただくためには、「V会員番号」が必要です。お手元にV会員番号の記載されたカードをお持ちの方はご用意ください。まだV会員番号を持っていない方は、Vポイントが貯まるカードを新規で発行しましょう。
    発行は、最短2分で発行できるスマホがおすすめです。発行後、すぐに使えて便利です。
  2. モバイルVカードを登録するアプリを選びますVポイントが貯まるアプリはたくさんあります。日頃よく使うアプリを選ぶなど、お好みで大丈夫です。
    該当のアプリをまだお持ちでない方は、新たにダウンロードしましょう。
  3. アプリを開き、画面の案内にそって設定していきます。
    ログイン画面で、本人認証を行います(認証方法はアプリにより異なります)。認証が終わると登録完了です。

すでにポイント専用の「Vポイントカード」を持っている場合は、ID連携することで複数のサービス・ショッピングで貯めたVポイントを合算することもできます

モバイルVカードは、ポイント専用カードにはない利便性がたくさんあります。例えばアプリで貯まったポイント数をすぐ確認できるほか、クーポンのプレゼント、キャンペーンの参加やくじなど楽しいコンテンツが盛りだくさん!使っているだけでどんどんポイントが貯まります。いつでもどこでも、スマホで手軽にVポイントを貯めたい、使いたい人におすすめです。

一方、Wi-FiがつながらないところではスマホのモバイルVカードを使う際にパケット代がかかることに注意が必要です。

アプリごとの登録方法についての詳細は、以下よりご確認ください。

別ウィンドウで「CCCMKホールディングス株式会社」のウェブサイトに遷移します。

キャラクターデザインのVポイントカード

人気のアニメ・ゲームキャラクターやアーティストなど、さまざまなデザインの中から自分の好きなカードを選べる「キャラクターデザインのVポイントカード」。大好きな「推し」のカードでショッピングしたりポイントを貯めたりできるので、ポイ活もより楽しく進められるかもしれません。人とは違った自分だけのカードを持ちたい、こだわりのある方におすすめです。

「アプリ表示OK」のマークがあるキャラクターは、モバイルVカードでも表示されます。またカードごとに発行料が追加でかかります(税込600円程度)。

【キャラクターデザインのVポイントカードの発行手順】

  1. 「FAN+Life Vポイントカード・Tカード」で発行したいカードを選び、「カートに入れる」をタップし、画面の案内にそって購入手続きを完了させます。
  2. お支払い完了後、5営業日ほどで発送されます(発送日数はカードにより異なる可能性がありますので、各商品ページをご確認ください)。

発行は専用のウェブサイトで選んで購入します。

別ウィンドウで「CCCMKホールディングス株式会社」のウェブサイトに遷移します。

貯まったポイントを「使う」には、登録が必要です。発行手続きをネットで行った人は、発行されたカードを受け取ったら、アプリやウェブサイトで自分の情報を登録しましょう。お店で申込書に記入した人のVポイントカードは、ポイントがすぐに貯められるだけでなく、そのカードをすぐに使うことができます。

キャラクターデザインのVポイントカードは、お財布に入れて持ち歩ける気軽さがあります。一方で、毎回財布から探す手間がかかること、カードを自宅に忘れてしまったり、持ち歩いて失くしてしまったりするリスクがあることに注意が必要です。

クレジット機能付きVポイントカード

Vポイントが貯まるクレジットカードは全部で19種類あります。

このうち、三井住友カードはVポイントが効率的に貯められ、ポイント還元率が通常のポイント還元に加え最大20%になるなど、高い還元率が魅力です。日常よく利用するコンビニやファストフード店、ドラッグストアなどでも気軽に使えるので、お得にポイントを貯められます。

Vポイント獲得の基本的な方法

Vポイントはどこで、どうすれば効率よく貯められるのでしょうか。Vポイントの基本的なポイント獲得方法には以下の4つがあります。

Vポイント獲得の基本的な方法

1.店舗で貯める

対象のコンビニや飲食店などで、Vポイントが貯まるクレジットカードで支払いをする、もしくはVポイントカードの提示をすることで貯めることができます。

対象の三井住友カードなら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

また、三井住友カード プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

ポイントエリア ポイントエリア

ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。

一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。

 Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

2.オンラインショッピングで貯める

VISA加盟店(オンラインショップ)などでのネットショッピングでも使えます。例えば一般的なECサイトで利用すると、各ショップでの利用金額に応じてVポイントを貯めることができます。

3.クレジットカードの利用で貯める

三井住友カードの場合、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとにVポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、以下のような様々なサービスをご用意しており、ポイントをぶいぶい貯めることができます!

毎月かかる固定費の支払いは「定期払いチャンス」が便利!

三井住友カードのサービス「定期払いチャンス」を利用して、毎月の携帯電話料金や光熱費などの公共料金、サブスクなどをお支払いいただくと、ご利用中のサービスの利用明細が一覧表示され、金額の推移や前月比も確認できます。

さらに、定期払いのご利用数に応じて毎月抽選券が付与され、最大1万円分のVポイントPayギフトが当たる抽選にチャレンジできるなど、お得かつ便利なサービスとなっています。

VポイントPayギフトとはVポイントPayアプリにチャージしてご利用いただけるデジタルギフトです。

学生だけが得をする!学生ポイントならポイント最大+9.5%還元

三井住友カードを持つ学生の皆さまに向けたサービスの「学生ポイント」は、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額相当ポイントで還元するサービスです。面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。

また、学生ポイントの対象カードなら、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのタッチ決済利用でポイントは最大7%(※1、2)還元されますから、日常の利用でポイントがどんどん貯まっていくでしょう。

※ポイント加算には条件・上限があります。

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※1:商業施設内の店舗など、一部加算対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※2:通常のポイント分を含んだ還元率となります。

■特定加盟店の利用で最大+9.5%ポイント還元!

対象のサブスクリプションサービス(サブスク)の月額利用料金や携帯料金のお支払いを対象のクレジットカードで支払うだけで、ご利用金額の合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が貯まる通常のポイント分に加え、最大9.5%ポイントが還元されます。

・対象サービス

<サブスクリプションサービス>

Amazonオーディブル、Amazonプライム(※1)、DAZN(※2)、dアニメストア、Leminoプレミアム、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC

 

<携帯料金>

au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile

※1:Amazonプライム会費、Prime Student会費もポイント加算の対象となります。

※2:DAZN for docomoも対象となります。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

「Vポイントアッププログラム」は対象サービスを利用すればするほど、対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップするサービスです。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済でのお支払い(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、当サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。

 Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

最大20%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

一部、カード種別や入会時期・Vポイントアッププログラムのお取引状況などにより、Vポイントアッププログラムの還元率が最大+8%を超える場合があります。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

家族ポイントなら、対象のコンビニと飲食店でスマホでのタッチ決済利用でポイント還元率が最大12%!

「家族ポイント」は、三井住友カードの対象のクレジットカードを持っている家族を登録して、対象のコンビニ・飲食店で利用すると、登録した家族の人数分×1%のポイント還元率がアップするサービスです。登録できる家族は2親等までで、最大+5%のポイントが還元されます

最大9人まで登録ができますが、6人以上の場合でも+5%還元となります。

さらに、対象の三井住友カードなら、通常のポイント200円(税込)につき1ポイント(0.5%)に加えて、対象のコンビニ・飲食店でスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済のご利用で+6.5%が還元されるので、家族ポイントと合わせれば、最大で12%のポイント還元!

三井住友カード プラチナプリファードなら、通常のポイント還元率1%に加えて、対象のコンビニ・飲食店での利用で+6%還元されるので、同じく家族ポイントと合わせて最大12%のポイント還元率となります。

スマホのタッチ決済ご利用で7%ポイント還元が適用された場合の還元率です。

家族ポイントと既存サービスを併せたポイント還元率 家族ポイントと既存サービスを併せたポイント還元率

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

最大12%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

対象カードを登録したバーコードなどのスマホ決済アプリのご利用分は、ポイント加算の対象となりません。

対象店舗のネットショッピング、配達サービスなどのご利用は、ポイント加算の対象となりません。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

4.特典やキャンペーンを活用して貯める

三井住友カードやVポイントサイトなどでキャンペーンが行われていることがあります(期間中にエントリーが必要なものや利用条件があるものもあります)。毎日のお買い物でVポイントカードを使うと抽選でVポイントが当たるものや、期間中に一定金額以上を利用することで抽選対象となるものなどさまざまです。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Vポイントの使い方

毎日のお買い物にVポイントが貯まるカードを使っているうちに、Vポイントがたくさん貯まっていると嬉しくなりますよね。でも、「貯まったポイント、この後どう使えばいいんだろう?」とお悩みの方もいるかもしれません。

VポイントはVポイントPayアプリを使うことで、店舗やネットショッピング、海外でのお買い物に利用する以外にも、さまざまな便利な使い方があります。

例えば、普段利用している店舗でのお買い物で使うときはモバイル決済が便利でおすすめ。貯まったVポイントをVポイントPayアプリ内で残高に移行(チャージ)すれば、Apple Payや Google Pay に設定のうえ、Visaのタッチ決済またはiDで決済可能です。

ほかにも、貯まったVポイントはこんな使い方ができます。

  • クレジットカードのお支払い金額に充当する
  • Visaプリペ、かぞくのおさいふへチャージする
  • 三井住友銀行の振込手数料の割引に利用する
  • SBI証券投資信託の買付に利用する
  • 景品や他社のポイントに交換する

Vポイントが貯まるカードで効率よくVポイントを貯めたら、便利でお得な使い方を体験してみてください。

Vポイントが使える店舗

Vポイントが使える店舗は増えており、今後ますます便利になることが期待できます。例えば、VポイントPayアプリにチャージした場合に使えるVisa加盟店の数は、日本には750万店舗、世界では1億店舗あります。

別ウィンドウで「CCCMKホールディングス株式会社」のウェブサイトへ遷移します。

Vポイントが貯まる!おすすめの三井住友カード

ここからは三井住友カードがおすすめする、日常のショッピングでポイントが貯めやすい3種類のクレジットカードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。

ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。

ポイント特化型のプラチナカード

ポイント特化型のプラチナカード


三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~15%

限度額

~500万円

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

ポイントイメージ

毎年、継続利用で 1

最大40,000

ポイント

特約店の利用イメージ

特約店の利用で

獲得ポイント 2

最大+14%

※1 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2 特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

クレジットカードを賢く使ってVポイントのポイ活を楽しもう

Vポイントは貯まりやすく使いやすい、便利なポイントサービスです。普段の買い物やレストランでも、提携店であれば貯めたり使えたりと日々の生活に役立ちます。その中でもポイント還元などの特典があるお店、ネットショッピング、そしてクレジットカードを選ぶことでさらにお得にVポイントを貯めることが可能です。

自分の買い物の傾向やライフスタイルを考え、使いやすいクレジットカードを選んで効率よくVポイントを貯めるようにしましょう。

よくある質問

Q1.Vポイントとは何ですか?

Vポイントとは、2024年春にVポイントとTポイントが統合して生まれた、新しいポイントサービスです。モバイルVカードや毎月のクレジットカードご利用合計金額に応じてポイントを貯められます。貯まったVポイントはお買い物に利用できたり、景品との交換や他社のポイントプログラムに移行することができたりするなどさまざまな使い方ができます。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.Vポイントの貯まるカードはどうやって作りますか?

Vポイントの貯まるカードには、モバイルVカード、キャラクターデザインのVポイントカード、クレジット機能付きVポイントカードがあります。それぞれ発行日数や発行できる場所、申し込み方法などが異なります。自分の好きなタイプのカードを選ぶことで毎日のお買い物も楽しめるでしょう。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.Vポイントはどうすると貯まりますか?

対象の店舗でお買い物や飲食をする際にVポイントが貯まるクレジットカードで支払いをする、もしくはVポイントカードの提示をすると貯まります。そのほかオンラインショッピング、クレジットカードの利用、キャンペーンや特典の利用でも貯めることができます。

詳しくは以下をご覧ください。

Tポイントは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の登録商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は Google LLC の商標です。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

Amazon、Amazon.co.jpおよびこれらのロゴはAmazon.com, lnc.またはその関連会社の商標です。

「LINE」はLINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。

Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

2024年10月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

毎日の出費を賢くお得に!三井住友カードがおすすめ!

毎日の出費を賢くお得に!

毎日の出費を賢くお得に!

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!