タビサポ

海外旅行準備・持ち物ガイド

出発前にチェック!海外旅行準備編:デジタルツールは必携!海外旅行でも携帯電話で通話とネットを楽しみましょう

そのまま使う?レンタルする?滞在日数や渡航先によっても、チョイスはさまざま

今では旅先でも欠かせないメールチェックにネット接続。日本国内と同様に使いたいところですが、気になるのは料金とその利便性。主要空港では携帯やWi-Fiルーターの貸出があり、最近は安いプランなども多くなってきています。

電話会社が提供しているサービスを利用して、いつも使っている携帯やタブレットなどをそのまま使うか。それとも海外用のものをレンタルして使うか。いずれにしても日本国内のサービスがそのまま適用とは限らないので、それぞれのメリットやサービスの内容を把握してから滞在先でも楽しく使いたいものです。

また、SMSなど日本では無料のサービスも、海外では課金となる場合があります。高額な請求を避けるためにも、料金体系を事前に把握しておきましょう。

通常携帯、携帯レンタル それぞれのメリット

通常携帯をそのまま海外で利用

  • 日本国内同様に着信可能
  • 空港での貸出・返却・レンタル料金が不要
  • 料金も通常請求と一括

レンタルして海外で利用

  • 現地の回線を利用するため、通信が安定・カバーエリアが広い
  • 通話料が格安

海外定額パケット、Wi-Fiレンタル それぞれのメリット

海外定額パケットを使う

  • 通常使用の端末を日本同様にそのまま利用できる
  • 特別な手続き・申し込みが不要

Wi-Fiレンタルを使う

  • 使用料金が海外パケットより格安(500-1000円/日)
  • 接続・回線が安定
  • 1回線で複数の端末に接続できるため、友人同士でシェアが可能
こんな時どうする!?マンガで読む!トラブル対処編
ページトップへ
MENU CLOSE
MENU