ビジドラ 起業家の経営をサポート

Powered by

起業家の経営をサポート

法務

債務とは?経営者なら知っておきたい債務と債権の関係

債務とは?経営者なら知っておきたい債務と債権の関係

「債務」と「債権」はビジネスシーンにおいて使われる用語ですが、経営者であっても使い分けがあやふやになっていないでしょうか。
債務とは相手方に特定の行動をとらなくてはならない義務を示し、債権とは逆に相手方に特定の行為を請求できる権利を示します。会社経営においては、正確に使い分けておきたい債務と債権について、確認しておきましょう。

目次
債務と債権の関係
債権と物権の違い
シチュエーション別の債務・債権について
債務・債権を正確に理解しよう
マンガでわかる三井住友カード ビジネスオーナーズを選ぶ理由 三井住友カード ビジネスオーナーズ 新規入会&条件達成でVポイントプレゼント!
マンガでわかる三井住友カード ビジネスオーナーズを選ぶ理由 三井住友カード ビジネスオーナーズ 新規入会&条件達成でVポイントプレゼント!

特典を受けるには、一定の条件がございます。お申し込み前に必ず、[キャンペーン詳細]をご確認ください。

債務と債権の関係

債務とは、特定の人に特定の行為や給付を提供しなくてはならない義務を示します。特定の行為や給付には、金銭を支払ったり、物を引き渡したり、あるいは労力を提供することなどが挙げられます。
一方、債権とは、特定の人に特定の行為や給付を請求できる権利です。例えば、金銭を支払わせたり、物を受け取ったり、労力を提供させたりする権利です。つまり、私たちは債務や債権というと、すぐに金銭の貸し借りを思い浮かべますが、必ずしも金銭だけが対象ではございません。

また、債務と債権は同一人物に同時に生じることもあります。例えば、AさんがBさんから車を購入したとき、Aさんは代金を支払うという債務を負うと同時に、車を受け取る債権も得ています。逆にBさんもAさんから代金を受け取る債権を得ると同時に、車を引き渡す債務を負っているのです。
なお、債務を負っていながら、故意または過失によって債務を履行しないことを債務不履行といいます。このとき、債務者が履行可能であるにもかかわらず履行しない場合は、債権者は民法に基づいて、強制履行を請求できます。また、債務不履行に対して債務者に責められるべき理由があれば、債権者は被った損害の賠償を請求することもできます。

債権と物権の違い

債権と区別しにくいものに「物権」があります。この2つは権利を有するという意味で似ていますが、債権が「人に対して発生する権利」であるのに対し、物権は「物に対して発生する権利」という違いがあります。
例えば、Aさんが所有している家をBさんに1ヵ月間10万円で貸したとします。この場合、Aさんは家に対して物権(所有権)を持っています。この物権があるために、Aさんはその家をCさんやDさんに貸したり売ったりすることができるわけです。
一方、Bさんは、Aさんから月10万円で家を借りていますから、借りているあいだBさんはAさんに10万円を支払わねばならない債務を負っています。同時に、借りている期間は、Aさんに対してその家を使用させるよう請求できる債権を持っているといえます。

シチュエーション別の債務・債権について

債務や債権については、さまざまな状況が考えられます。ここでは、2つのシチュエーションについて確認していきましょう。

・双務契約の場合

契約を結んだ当事者が、双方ともに債務者であり債権者であるのが、双務契約です。
商品を買った人と売った人はそれぞれ、代金を支払わねばならない債務者であり、商品を引き渡さねばならない債務者です。それと同時に、商品に引き渡しを請求できる債権者であり、代金の支払いを請求できる債権者でもあります。

・片務契約の場合

片務契約では、契約をした当事者の片方だけが債務者であり、片方だけが債権者になります。
例えば、AさんがBさんにギターを無料で譲る契約を結んだとき、Aさんはギターを引き渡す債務を負い、Bさんはギターの引き渡しを請求する債権を得ることになります。

債務・債権を正確に理解しよう

債務・債権を理解するには少し複雑な点がありますが、基本をしっかり押さえれば、さまざまな状況で債務・債権を使い分けることができます。
経営やビジネスに携わる人は、債務と債権の厳密な違いをしっかりと把握しましょう。

2018年9月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。

監修:弁護士 佐藤義幸
監修:弁護士佐藤義幸

山口県出身。京都大学法学部、NYU School of Law(LL.M.)卒。スタートアップ企業の法務・知財戦略支援、ベンチャー投資、IPO・M&AによるExit支援など、多くのベンチャー関連業務に携わる。
【保有資格】弁護士

法人代表者・個人事業主の方向け

登記簿謄本・決算書不要!

中小企業向け

経費精算もラクラク♪

  • プラチナカードを希望される方は「詳細を見る」よりご確認ください。

お得なキャンペーン

  1. 法人カードをつくる トップ
  2. 法人カード活用ガイド
  3. ビジドラ~起業家の経営をサポート~
  4. 法務
  5. 債務とは?経営者なら知っておきたい債務と債権の関係