法人カードの詳細を見る
法人カード活用ガイド
法人カードのメリット
法人カードでガソリン代を支払うとお得!メリットや注意点も解説
  • 法人カードのメリット

2025.01.21

法人カードでガソリン代を支払うとお得!メリットや注意点も解説

法人カードでガソリン代を支払うとお得!メリットや注意点も解説

車での移動が多い経営者や、複数台の社用車を抱えている企業など、ガソリン代の支払いには法人カードの活用がおすすめです。法人カードにはクレジット機能が搭載されており、カードの利用に応じてポイントも貯まります。
ここでは、法人ガソリンカードとの違い、ガソリン代を法人カードで支払うことによるメリットや注意点について解説していきます。

こちらもあわせてご覧ください

三井住友カード ビジネスオーナーズ
一般/ゴールド

法人代表者・個人事業主の皆さまのビジネスをサポート

三井住友カード ビジネスオーナーズ 一般/ゴールド
  • 条件付きで年会費永年無料※1
  • ポイント最大1.5%還元※2
  • 一般カードは条件無し
  • 対象の三井住友カードと2枚持ちした場合
  • 年間100万円のご利用が必要となります。
新規入会&条件達成で
最大25,000円相当プレゼント!
詳細を見る

「法人ガソリンカード」の特徴とは?

一般的に、「法人ガソリンカード」とは、法人向けの給油専用カードのことです。法人だけでなく個人事業主も申し込むことができます。

法人ガソリンカードは、主に石油会社などが発行しており、提携しているガソリンスタンドでの給油の支払いに利用することが可能です。なかには、オイル交換や洗車などの支払いにも利用できたり、ガソリンを全国統一の価格で給油することができたりするなど、お得なカードもあります。

なお、法人ガソリンカードはクレジット機能が搭載されていないタイプが多いです。そのため、ガソリン代以外の経費をカード決済したい方などは、クレジット機能が付いた「一般の法人カード」が便利でしょう。続いては、法人ガソリンカードと一般の法人カードを比較します。

法人ガソリンカードと一般の法人カードの比較

法人ガソリンカードと一般の法人カードで特に比較したいポイントは、「年会費」「カードの使い道」「特典やポイント還元の有無」の3つです。それぞれ詳しく解説していきます。

法人ガソリンカードと一般の法人カードの比較

年会費

まず、法人ガソリンカードは年会費が無料のタイプが多いです。従業員用の追加カードに関しても無料の場合が多いので、複数の従業員にカードを付与する際に保有コストがかからないメリットがあるといえます。

一方、一般の法人カードは年会費が発生する場合が多いですが、なかには年会費永年無料や条件達成によって翌年以降の年会費が無料になるカードもあります。
なお、年会費は勘定科目の「支払手数料」として経費計上できることも押さえておくとよいでしょう。

カードの使い道

先述しましたが、法人ガソリンカードの用途は、給油に限定されていることが特徴です。なかには洗車サービスなどの支払いにも対応したカードがありますが、基本的にはガソリンスタンドでの決済に使用します。
追加カードを従業員に付与する場合でも、用途が限られるため不正利用のリスクを軽減できます。ただし、そのほかの経費の決済手段としては利用できないことから、従業員の立替え払いを完全になくすことはできません。

一方で、一般の法人カードは、あらゆるビジネスシーンの決済に利用できます。従業員用に追加カードを作成すれば、立替え払いが不要となり、経費精算手続きの手間が省けるでしょう。

特典やポイント還元の有無

法人ガソリンカードはガソリン代の支払いがメインなので、特典が付帯する場合も「ガソリン代の割引」などに限られています。また、ポイント還元サービスが無いカードも多いです。

一方、一般の法人カードには、ビジネスで役立つ特典が付帯されています。ETCカードの発行や、旅行傷害保険・ショッピング補償などが付帯されているカードもあります。全国主要空港のラウンジを無料で利用できる「空港ラウンジサービス」が付帯するステータスカードは、出張が多い方に便利です。
また、ポイント還元サービスもあるので、経費の支払いで効率良くポイントを貯められるでしょう。

法人カードでガソリン代を支払うメリット

法人カードでガソリン代を支払うメリットには、次のようなことが挙げられます。

法人カードでガソリン代を支払うメリット

ポイントが貯まってお得

通常、法人カードにはポイント還元率が設定されており、ガソリン代などの支払いに応じてポイントが貯まるのでお得です。
また、貯まったポイントの使い道は、カードの支払いに充当したり、オフィス用品と交換したりすることができる場合があります。例えば、「貯まったポイントを備品の購入費に充てる」といった使い方をすれば、経費削減にもつながるでしょう。

なお、法人カードのポイント還元率は0.5%程度に設定されることが一般的です。続いては、利用金額によってどのくらいポイントが貯まるか見てみましょう。

■利用金額と獲得ポイントの例

下の表は、横にスライドしてご覧ください。
利用金額 獲得ポイント
(ポイント還元率0.5%の法人カード)
1万円 50ポイント
10万円 500ポイント
100万円 5,000ポイント
300万円 15,000ポイント

このように、利用金額によって獲得できるポイントも変わります。経費の支払いを法人カードにまとめれば、効率良くポイントを貯めることができるでしょう。

経費管理がスムーズになる

法人カードを利用すると、社内の経費を一括管理できるようになります。社用車の保有台数が多い場合、法人カードの追加カードでそれぞれの社員がガソリン代を支払えば、経費管理が楽になるでしょう。

さらに、経費精算システムと法人カードを連携しておけば、経理担当者が手作業で明細を入力する必要が無いため、事務負担の軽減にもつながります。

ガソリン代以外の経費も支払える

法人カードは、幅広い経費の支払いに利用できます。出張時の航空券や新幹線のチケット代、事務用品の購入などにも便利です。
また、車での移動範囲が広く、さまざまな場所に出向く必要がある経営者や個人事業主の場合、特定の給油所ばかりを使えるとは限りません。法人カードであれば、利用可能なガソリンスタンドの会社も限られないので、使いやすいでしょう。

法人カードでガソリン代を支払う注意点

ガソリン代を法人カードで支払う際は、従業員の不正利用に注意しなければなりません。
社用で使用する車ではなく、自家用車への給油に利用してしまうなどのミスや不正利用のリスクに備えて社内規定を設けることが大切です。「法人カードで給油できるのは社用車のみ」と規定を作っておくことで、従業員への注意喚起にもなります。不正利用を未然に防ぐためにも、社内規定を制定し、従業員への周知を徹底しましょう。

ガソリンスタンドなど経費の支払いにおすすめ!三井住友カードの法人カード

ここからは、ガソリンスタンドでの支払いにもお得な、三井住友カードの法人カードをご紹介します。

個人事業主におすすめ!三井住友カード ビジネスオーナーズ

高校生を除く満18歳以上の法人代表者、個人事業主(副業・フリーランスを含む)の方向けの法人カードです。カードランク別に一般カード、ゴールドカードの2種類があります。
ベンチャーやスモールビジネスシーンに必要な経費管理の一元化といった法人カード機能とともに、ビジネスユースでのご利用もお得になるポイント還元や年会費永年無料(※)などの特典も付帯します。
スタートアップ企業やフリーランス、副業で活躍される方のビジネスを後押しする、利便性とメリットを兼ね備えています。

  • ※ゴールドカードには条件があります。対象取引や算定期間などの実際の適用条件については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

副業用クレジットカードにおすすめ!

三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般)

三井住友カード
ビジネスオーナーズ(一般)

年会費:永年無料

限度額:~500万円

※所定の審査有り

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~1.5%

三井住友カード
ビジネス
オーナーズ(一般)

副業用クレジットカードにおすすめ!

三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費
国際ブランド
限度額
ポイント還元率
永年無料
visa/masterロゴ
~500万円
※所定の審査有り
0.5%~1.5%

新規入会&条件達成で※

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で※

10,000円相当プレゼント!

10,000相当
プレゼント!

実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

登記簿謄本・決算書

提出不要

個人カードと2枚持ちで

ポイント
最大

1.5%還元※1

発行まで

最短3営業日※2

※1

ポイント付与対象となるご利用の条件など、詳細・最新情報はホームページでご確認ください。

※2

金融機関サイトで口座振替設定が完了した場合に限ります。

あらゆるビジネスシーンでサポート!

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

三井住友カード
ビジネスオーナーズ ゴールド

年会費:5,500円

※条件達成で翌年以降永年無料

限度額:~500万円

※所定の審査有り

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~1.5%

三井住友カード
ビジネス
オーナーズ ゴールド

あらゆるビジネスシーンでサポート!

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
年会費
国際ブランド
限度額
ポイント還元率
5,500円
※条件達成で翌年以降永年無料
visa/masterロゴ
~500万円
※所定の審査有り
0.5%~1.5%

新規入会&条件達成で※

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で※

25,000円相当プレゼント!

25,000相当
プレゼント!

実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

年間100万円のご利用※1

毎年10,000ポイント還元

翌年以降年会費永年無料

個人カードと2枚持ちで

ポイント
最大

1.5%還元※1

発行まで

最短3営業日※2

※1

ポイント付与対象となるご利用の条件など、詳細・最新情報はホームページでご確認ください。

※2

金融機関サイトで口座振替設定が完了した場合に限ります。

中小企業におすすめ!三井住友ビジネスカード

中小企業向けの法人カードで、経費管理と資金運用の効率化を目的としています。今まで以上に、経理事務・経費を合理化できます。また、カード決済なら指定口座から自動引き落としされるので、支払い手数料を削減できます。カード使用者は20名以下が目安です。

事務処理の軽減、経費の削減・見える化ができる!

三井住友ビジネスクラシック (一般)カード

三井住友ビジネスクラシック
(一般)カード

年会費:使用者1名 1,375円(税込)

2名から1名につき 440円(税込)

限度額:~500万

国際ブランド:visa/masterロゴ

ワールドプレゼント:1,000円につき1ポイント

お申し込み対象:法人専用

事務処理の軽減、経費の削減・
見える化
ができる!

三井住友ビジネス
クラシック(一般)カード

三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費
国際ブランド
限度額
ワールドプレゼント
お申し込み対象
使用者1名 1,375円(税込)
2名から1名につき440円(税込)
visa/masterロゴ
~500万
1,000円につき
1ポイント
法人専用
チェックマーク

おすすめポイント

経費精算システムへの
利用明細データ
連携が可能!

複数枚発行可能
ETCカード

海外旅行傷害保険

最高

2,000万円

※ 

事前に旅費などを当該カードでクレジットカード決済いただくことが前提です。

事務処理の軽減、経費の削減・見える化ができる!

三井住友ビジネスゴールド

三井住友ビジネスゴールド
カード

年会費:使用者1名11,000円(税込)

2名から1名につき 2,200円(税込)

限度額:~1,000万

国際ブランド:visa/masterロゴ

ワールドプレゼント:1,000円につき1ポイント

お申し込み対象:法人専用

事務処理の軽減、経費の削減・
見える化
ができる!

三井住友ビジネスゴールド
カード

三井住友ビジネスゴールド
年会費
国際ブランド
限度額
ワールドプレゼント
お申し込み対象
1会員目 11,000円(税込)
2名から 1名につき2,200円(税込)
visa/masterロゴ
~1,000万
1,000円につき
1ポイント
法人専用
チェックマーク

おすすめポイント

経費精算システムへの
利用明細データ
連携が可能!

複数枚発行可能
ETCカード

海外・国内旅行傷害保険

最高

5,000万円

※ 

傷害死亡・後遺障害補償は、事前の旅費などの当該カードでのクレジット決済有無により最高補償額が異なります。

あなたのビジネスにプラチナカードの信頼を!

三井住友ビジネスクラシック (一般)カード

三井住友ビジネスプラチナ
カード

年会費:使用者1名55,000円(税込)

2名から1名につき 5,500円(税込)

限度額:一律上限なし

国際ブランド:visa/masterロゴ

ワールドプレゼント:1,000円につき2ポイント

お申し込み対象:法人専用

あなたのビジネスに
プラチナカードの信頼を!

三井住友ビジネス
プラチナカード

三井住友カード プラチナカード
年会費
国際ブランド
限度額
ワールドプレゼント
お申し込み対象
使用者1名 55,000円(税込)
2名から1名につき 5,500円(税込)
visa/masterロゴ
一律上限なし
1,000円につき
2ポイント
法人専用
チェックマーク

おすすめポイント

プラチナ会員の方限定
付帯サービスの充実

経費精算システムへの
利用明細データ
連携が可能!

海外・国内旅行傷害保険

最高1億

法人カードでガソリン代や経費をお得に支払おう

法人カードは、ガソリン代だけでなくあらゆる経費の支払いに利用できるため、経費管理がしやすくなるメリットがあります。これまでバラバラに清算していた支払いを法人カードにまとめれば、経理事務の負担軽減につながります。
また、経費の支払いで貯まったポイントを、カードの支払いに充当したり、備品の購入などに活用したりすれば、経費を削減することも可能です。事務負担の軽減および経費削減を図るうえでも、法人カードの導入を検討してみるとよいでしょう。

よくある質問

Q1.法人ガソリンカードとは?

「法人ガソリンカード」とは法人向けの給油専用カードのことで、主に石油会社などが発行しており、提携しているガソリンスタンドでの給油の支払いに利用することができます。なかには、オイル交換や洗車などの支払いにも利用できたり、ガソリンを全国統一の価格で給油することができたりするなど、お得なカードもあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.法人カードでガソリン代を支払うメリットは?

ガソリン代などの支払いに法人カードを活用すると、利用金額に応じたポイントが付与されます。貯まったポイントは、カードの支払いに充当したり、オフィス用品と交換したりすることができる場合があります。さらに、経費管理がスムーズになる、ガソリン代以外の経費も支払えるといったメリットがあります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.法人カードでガソリン代を支払う場合の注意点は?

法人カードでガソリン代を支払う場合、従業員の不正利用に注意しなければいけません。従業員が自家用車への給油に利用してしまうなどのミスや不正が行われないように注意しましょう。ガソリン代の支払いに法人カードを使用する際は、あらかじめ社内規定で利用範囲を定めるなど、事前の対策を行うことが大切です。

詳しくは以下をご覧ください。


  • 2025年1月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

この記事をシェアする

  • はてなブログ
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン

三井住友カードの法人カード

個人事業者・法人代表者の方

中小規模企業の方

大規模企業の方

経営者の皆さまを
あらゆるビジネスシーンで
サポート

  • 登記簿謄本・決算書
    提出不要!

  • ポイント
    最大1.5%還元!※1

  • 条件付きで
    年会費永年無料!※2

  • ※1対象の三井住友カードと2枚持ちした場合
  • ※2一般カードは条件無し

キャンペーン情報

三井住友カード ビジネスオーナーズ 新規入会&条件達成でVポイントプレゼント!

経費管理と資金運用を効率化!
中小企業向けのビジネスカード

  • 経費精算システムへの
    利用明細
    データ連携が可能!

  • 充実の付帯サービスで、
    国内外の出張を
    サポート

  • 経費の見える化で
    ガバナンス強化!

キャンペーン情報

三井住友ビジネスカード 新規入会限定プラン 新規入会&条件達成でワールドプレゼント最大8,000ポイントプレゼント!
  • ※三井住友ビジネスパーチェシングカードは、キャンペーンの対象外です。

ガバナンス強化で
管理業務の効率化と経費削減を実現!

  • 利用額限度額を適切に
    管理・設定が可能な
    マンスリークリア方式

  • 経費精算システムへの
    利用明細
    データ連携が可能!

  • 各種手続きが
    Web上で完結

その他
おすすめコンテンツ

ビジドラ

担当者が知っておきたい
バックオフィスの基礎知識を
ご紹介します。

担当者が知っておきたいバックオフィスの基礎知識を
ご紹介します。

三井住友カードの法人カード

個人事業者・法人代表者の方

中小規模企業の方

大規模企業の方

経営者の皆さまを
あらゆるビジネスシーンで
サポート

  • 登記簿謄本・決算書
    提出不要!

  • ポイント
    最大1.5%還元!※1

  • 条件付きで
    年会費永年無料!※2

  • ※1対象の三井住友カードと2枚持ちした場合
  • ※2一般カードは条件無し

キャンペーン情報

三井住友カード ビジネスオーナーズ 新規入会&条件達成でVポイントプレゼント!

経費管理と資金運用を効率化!
中小企業向けのビジネスカード

  • 経費精算システムへの
    利用明細
    データ連携が可能!

  • 充実の付帯サービスで、
    国内外の出張を
    サポート

  • 経費の見える化で
    ガバナンス強化!

キャンペーン情報

三井住友ビジネスカード 新規入会限定プラン 新規入会&条件達成でワールドプレゼント最大8,000ポイントプレゼント!
  • ※三井住友ビジネスパーチェシングカードは、キャンペーンの対象外です。

ガバナンス強化で
管理業務の効率化と経費削減を実現!

  • 利用額限度額を適切に
    管理・設定が可能な
    マンスリークリア方式

  • 経費精算システムへの
    利用明細
    データ連携が可能!

  • 各種手続きが
    Web上で完結

その他
おすすめコンテンツ

ビジドラ

担当者が知っておきたい
バックオフィスの基礎知識を
ご紹介します。

担当者が知っておきたいバックオフィスの基礎知識を
ご紹介します。

人気の記事ランキング

Loading...

新着記事

Loading...
  • ※特典を受けるには、一定の条件がございます。お申し込み前に必ず、[キャンペーン詳細]をご確認ください。
1分で簡単に 法人カード診断
1分で簡単に 法人カード診断