カードローン

LOAN NOTE賢いお金のやり繰りサポート

カードローン

Powered by 三井住友カード

カードローン入門

銀行からお金を借りるには?銀行での借り入れや個人融資について解説

銀行からお金を借りるには?銀行での借り入れや個人融資について解説

個人が銀行から融資を受ける場合、住宅ローンや教育ローンなど、使い道が限定されているイメージはないでしょうか。しかし、中にはカードローンなど、使い道を限定しないローンサービスも提供されているのです。
この記事では、銀行が提供する代表的なローンと、その中でも使い勝手のいいカードローンについて解説します。

目次

個人がお金を借りられる銀行のローン

銀行の個人向け融資サービスのうち、代表的なものは下記のとおりです。
融資を受けるにあたり、借入金の使い道、つまり資金使途が限定されるものと、用途に条件がないもので分けました。

■借入金の資金使途が限定されるローン

資金使途 特徴
住宅ローン 住宅の購入、建築、改築など
  • 借入可能回数:1回のみ
  • 融資期間:最長35年
  • 金利:変動金利タイプで年率0.41%前後~/固定金利タイプでは年率0.53%前後~
  • 担保:ローンで購入した物件には抵当権が設定される
  • 借入可能額:収入や担保となる住宅の価格によって決まる
  • 返済方法:元利均等返済(毎月同一金額を返済)または元金均等返済(毎月の返済額のうち、元金の額が一定になるようにしたもの)で、ボーナス払いの併用も可能
カーローン 新車、中古車、自動二輪車の購入費、車検費用、車庫代など
  • 借入可能回数:1回のみ
  • 融資期間:多くの場合、1~10年のあいだで設定
  • 金利:多くは変動金利タイプで、年率2.0~4.5%前後(2021年現在)
  • 担保:無担保型と有担保型がある
  • 借入可能額:主に年収によって決まる
  • 返済方法:元利均等返済または元金均等返済で、ボーナス払いも可能(銀行によっては、繰り上げ返済も可能)
教育ローン 教育費用
  • 借入可能回数:1回または設定金額の範囲内で複数回可能
  • 融資期間:無担保型では10年以内が一般的。有担保型は20年、25年といったものもある
  • 金利:年率2.0~3.0%前後が多い(2021年現在)
  • 担保:無担保型と有担保型がある
  • 借入可能額:500万円や1,000万円などの上限がある。
  • 返済方法:多くは元利均等返済だが、在学中は元金の返済を行わず、利息のみ支払う(元金返済据置)タイプが多い
住宅ローン
資金使途 住宅の購入、建築、改築など
特徴 借入可能回数:1回のみ
融資期間:最長35年
金利:変動金利タイプで年率0.41%前後~/固定金利タイプでは年率0.53%前後~
担保:ローンで購入した物件には抵当権が設定される
借入可能額:収入や担保となる住宅の価格によって決まる
返済方法:元利均等返済(毎月同一金額を返済)または元金均等返済(毎月の返済額のうち、元金の額が一定になるようにしたもの)で、ボーナス払いの併用も可能
カーローン
資金使途 新車、中古車、自動二輪車の購入費、車検費用、車庫代など
特徴 借入可能回数:1回のみ
融資期間:多くの場合、1~10年のあいだで設定
金利:多くは変動金利タイプで、年率2.0~4.5%前後(2021年現在)
担保:無担保型と有担保型がある
借入可能額:主に年収によって決まる
返済方法:元利均等返済または元金均等返済で、ボーナス払いも可能(銀行によっては、繰り上げ返済も可能)
教育ローン
資金使途 教育費用
特徴 借入可能回数:1回または設定金額の範囲内で複数回可能
融資期間:無担保型では10年以内が一般的。有担保型は20年、25年といったものもある
金利:年率2.0~3.0%前後が多い(2021年現在)
担保:無担保型と有担保型がある
借入可能額:500万円や1,000万円などの上限がある。
返済方法:多くは元利均等返済だが、在学中は元金の返済を行わず、利息のみ支払う(元金返済据置)タイプが多い

■借入金の資金使途に原則制限がないローン

特徴
カードローン
  • 借入可能回数:借入限度額の範囲内なら、何度でも借入可能
  • 融資期間:審査に問題がなければ、取引可能な年齢まで契約更新となり、そのあいだ借り続けることができる
  • 金利:借入金額が大きくなるほど下がり、年率3.5~14.0%前後
  • 担保:不要
  • 借入可能額:最大で700万~800万円前後が多い
  • 返済方法:リボ払いで、カードローンを提供する会社によってリボ払いの種類が異なる
  • 銀行の内部ルールにより、貸付上限額は年収の3分の1以上の貸し付けを規制する「総量規制」と同等水準に抑えられるのが一般的
フリーローン
  • 借入可能回数:原則1回のみ
  • 融資期間:1~10年で設定するものが多い
  • 金利:借入金額が大きくなるほど下がり、年率4.0~14.0%前後
  • 担保:無担保型と有担保型がある(借入金額が一定額を超えると担保が必要となる場合もある)
  • 借入可能額:10万~500万円前後
  • 返済方法:元利均等返済が一般的
  • 銀行の内部ルールにより、貸付上限額は年収の3分の1以上の貸し付けを規制する「総量規制」と同等水準に抑えられるのが一般的
カードローン
特徴 借入可能回数:借入限度額の範囲内なら、何度でも借入可能
融資期間:審査に問題がなければ、取引可能な年齢まで契約更新となり、そのあいだ借り続けることができる
金利:借入金額が大きくなるほど下がり、年率3.5~14.0%前後
担保:不要
借入可能額:最大で700万~800万円前後が多い
返済方法:リボ払いで、カードローンを提供する会社によってリボ払いの種類が異なる
銀行の内部ルールにより、貸付上限額は年収の3分の1以上の貸し付けを規制する「総量規制」と同等水準に抑えられるのが一般的
フリーローン
特徴 借入可能回数:原則1回のみ
融資期間:1~10年で設定するものが多い
金利:借入金額が大きくなるほど下がり、年率4.0~14.0%前後
担保:無担保型と有担保型がある(借入金額が一定額を超えると担保が必要となる場合もある)
借入可能額:10万~500万円前後
返済方法:元利均等返済が一般的
銀行の内部ルールにより、貸付上限額は年収の3分の1以上の貸し付けを規制する「総量規制」と同等水準に抑えられるのが一般的

住宅ローン、カーローン、教育ローンは、金利が低めとなっていますが用途が限られており、審査には手間も時間もかかります。カードローンやフリーローンは資金使途に条件はなく、利便性は高くなりますが、住宅ローンなどに比べれば金利は高めに設定されています。

個人がお金を借りられる銀行のローン

カードローンの特徴

銀行が提供する個人向け融資サービスのうち、最も便利な使い方ができるのは、資金使途が限定されず、借入限度額の範囲ならいつでも借入可能なカードローンです。

なお、カードローンは、銀行だけが提供しているサービスではありません。信販会社やクレジットカード会社、消費者金融業者もサービスを提供しており、主に「銀行系」「信販・クレジット系」「消費者金融系」の3種類に分けられます。
どれも無担保でお借り入れが可能、借入限度額の範囲なら好きなときに何度でもお借り入れができるといった部分は共通していますが、それぞれ下記のような特徴があります。

銀行系カードローン

銀行系カードローンは最高金利が14.0%~15.0%と低めに設定されており、運営元がメガバンクの場合は安心感があります。ただし、融資までのスピードは遅めで、返済方法の自由度はあまり高くありません。

信販・クレジット系カードローン

信販・クレジット系カードローンは、銀行系のカードローンとほぼ同水準の最高金利が設定されています。融資までのスピードは消費者金融系と同等なうえ、返済方法の自由度も高めです。
例えば、三井住友カードのカードローンなら、お申し込みの際に「即時発行」を選ぶと最短5分で審査が完了します。その後、Vpassから即時振込のお申し込みを行うと、指定口座に借入金が振込まれます。また、カード入会後は原則24時間振込対応。返済日も選べるため、高い利便性が特徴です。
さらに、金利は「カードローン」が1.5%~15.0%、「カードローン(振込専用)」が1.5%~14.4%と低めに設定されています。
なお、貸金業者が貸し付けられる金額は、借り手の年収の3分の1までとする総量規制の対象となりますので注意しましょう。

即時発行受付時間:9:00~19:30

カードタイプ:即時発行お申し込み時間外は通常発行でのお申し込みとなります。

振込専用タイプ:即時発行お申し込み時間外はお申し込みできません。

お申し込みの時間帯や審査の状況により、発行までにお時間がかかる場合があります(ご希望に沿えない場合がございます)。

借入金の24時間お振込みのご利用は年末年始・システムメンテナンス時は対象となりません。

カードローンのネットでのお申し込み

貸付条件等はこちら

消費者金融系カードローン

消費者金融系カードローンは、融資スピードが非常に早いのが特徴で、お申し込みから融資まで、最短で30分~1時間というところもあります。しかし、信販・クレジット系の中でも、三井住友カードのカードローンなら、お申し込みの際に「即時発行」を選ぶことで、最短5分で審査が完了。その後、Vpassから即時振込のお申し込みを行うと指定口座に借入金が振込まれるため、消費者金融系とのスピードの差はほとんどありません。

消費者金融系のカードローンは融資されるまでのスピードが早く、返済方法の自由度も高めといった利便性の高さが特徴ですが、その分最高金利の設定は17.0%~18.0%と高めで、法律上の上限に近いことも多いです。
先ほど紹介した三井住友カードの場合、銀行系と同じくらい低金利ですので、すぐにお金が必要なほど緊急性が高い場合でも、三井住友カードのカードローンの利用をおすすめします。
なお、消費者金融系カードローンも、信販・クレジット系と同様に総量規制の対象で、貸し付けできる限度額は年収の3分の1までとなります。

即時発行受付時間:9:00~19:30

銀行系・消費者金融系、両方のメリットを備えた信販・クレジット系カードローン

カードローン選びは、融資までのスピードを重視するなら消費者金融系か信販・クレジット系、金利の低さを重視するなら銀行系か信販・クレジット系がおすすめです。
銀行系と信販・クレジット系では、利便性の点で違いがあります。信販・クレジット系は、融資までのスピードが銀行系に比べて早い傾向があり、返済方法設定の自由度が高めです。
即日お借り入れが必要という場合は、消費者金融系も選択肢のひとつです。しかし、信販・クレジット系カードローンでも、中には最短5分で審査完了なものもあります。

カードローンのネットでのお申し込み

貸付条件等はこちら

最短5分で審査完了!おすすめは三井住友カードのカードローン

三井住友カードのカードローンは、お申し込みの際に「即時発行」を選ぶと最短5分で審査が完了し、その後、Vpassから即時振込のお申し込みを行うことで、指定口座に借入金が振込まれます。
カード入会後は、原則24時間振込対応という高い利便性が特徴です。また、パソコンやスマートフォンなどを利用して、24時間いつでもカード発行のお申し込みが可能。利用枠は審査によりますが、最大900万円までです。

即時発行受付時間:9:00~19:30

カードタイプ:即時発行お申し込み時間外は通常発行でのお申し込みとなります。

振込専用タイプ:即時発行お申し込み時間外はお申し込みできません。

お申し込みの時間帯や審査の状況により、発行までにお時間がかかる場合があります(ご希望に沿えない場合がございます)。

借入金の24時間お振込みのご利用は年末年始・システムメンテナンス時は対象となりません。

■三井住友カードのカードローン・カードローン(振込専用)の特徴

三井住友カードのカードローン・カードローン(振込専用)の特徴
※ご返済日は毎月10日か26日が選べます。
※借入金の24時間お振込みのご利用はVpassの登録が必要です。
※借入金の24時間お振込みのご利用は年末年始・システムメンテナンス時は対象となりません。

初年度の金利は、カード発行ありの「カードローン」が年率1.5%~15.0%、カード発行なしの「カードローン(振込専用)」が年率1.5%~14.4%。返済に遅延がなければ、翌年度利用分から1年に0.3%ずつ金利が下がり、最大5年間で1.2%引き下がる「金利引き下げサービス」をご用意しています。

■金利引き下げサービスについて

金利引き下げサービスについて

「カードローン」「カードローン(振込専用)」の金利は2021年8月現在のものです。

カードローンのネットでのお申し込み

貸付条件等はこちら

個人がお金を借りるならカードローンを活用しよう

銀行の提供する個人向け融資サービスは、住宅ローンや教育ローンなどが知られていますが、フリーローンやカードローンのように、用途の制限がないものもあります。中でも、担保不要で利用でき、借入限度額の範囲なら好きなときに借入可能なカードローンは、利便性が高くおすすめです。
さらに、カードローンの中でもおすすめなのは、銀行系カードローンと同じようなメリットを持ちながら、融資スピードが比較的早く、返済方法の自由度が高い信販・クレジット系のカードローンです。

カードローンは、持っているだけでは何の費用もかからないので、急にお金が必要になったときに備えて、あらかじめ申し込んでおくことが可能です。お金が必要なとき、比較的早く、低めの金利で借入可能なことは、安心にもつながります。ぜひ、上手にカードローンを活用してみてください。

よくある質問

Q1:個人でも銀行からお金を借りられる?

個人でも銀行からお金を借りることは可能です。借入金の用途が限定される融資サービスには、住宅ローンやカーローン、教育ローンなどがあります。一方、借入金の用途に制限がないサービスの主なものに、カードローンとフリーローンがあります。それぞれ、借入可能回数や金利などの特徴が異なりますので、目的に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

Q2:銀行ですぐにお金が借りられるサービスはある?

銀行ですぐにお金を借りたい場合には、カードローンが適しているでしょう。カードローンは資金使途が限定されず、借入限度額の範囲ならいつでも借入可能なサービスです。お申し込み後に審査を通過すれば契約となり、いつでもお金を借りられます。
銀行が提供するカードローンは最高金利が低めに設定されており、安心感もあります。ただし、融資までのスピードは遅めで、返済方法の自由度はあまり高くありません。

Q3:カードローンは銀行のものがいい?

カードローンはサービスの提供元によって、「銀行系」「信販・クレジット系」「消費者金融系」の3種類に分けられますが、どれが良いのかは利用者の目的によって異なります。
銀行系は最高金利が低めですが、融資スピードは遅めです。消費者金融系は融資までが最短30分などと融資スピードが早い反面、金利は高めとなっています。信販・クレジット系は、銀行系の良さと消費者金融の良さを兼ね備えた利便性の高さが特徴です。
三井住友カードの「カードローン」であれば、最短当日融資が可能です。また、全国の銀行・コンビニATMで利用でき、金利は1.5%~15.0%。返済実績に応じて金利が下がるサービスもあります。

カードローンのネットでのお申し込み

貸付条件等はこちら

三井住友カード カードローン・カードローン(振込専用)貸付条件

カード名

三井住友カード
カードローン

三井住友カード
カードローン(振込専用)

利率(実質年率) 1.5%~15.0% 1.5%~14.4%
資金使途 自由
ご利用枠 900万円まで
遅延損害金 年20.0%
担保・保証人 不要
ご返済方法 元金定額返済
ご返済期間・回数 最長15年1ヵ月・181回(新規ご契約ご利用枠900万円、実質年率1.5%、毎月ご返済額5万円、900万円をご利用の場合)

ご返済期間・回数はご利用内容によって異なります。

カード名

三井住友カード カードローン
三井住友カード カードローン

利率
(実質年率)

カードローン

1.5%~15.0%

カードローン(振込専用)

1.5%~14.4%
資金使途 自由
ご利用枠 900万円まで
遅延損害金 年20.0%
担保・保証人 不要
ご返済方法 元金定額返済
ご返済期間・回数 最長15年1ヵ月・181回(新規ご契約ご利用枠900万円、実質年率1.5%、毎月ご返済額5万円、900万円をご利用の場合)

ご返済期間・回数はご利用内容によって異なります。

関連記事

詳細・お申し込みはこちら

詳細・お申し込みはこちら

ピックアップ記事

カテゴリ別記事

カードローン
三井住友カードの
カードローンが
おすすめな理由

うれしい金利引き下げサービス

うれしい金利
引き下げサービス

最短当日!スピーディな融資※

最短即日!
スピーディな融資

選べるご返済日

申込WEB完結

カードローン

三井住友カードの
カードローンが
おすすめな理由

うれしい金利引き下げサービス

うれしい
金利引き下げ
サービス

最短当日!スピーディな融資※

最短即日!
スピーディ
な融資

選べるご返済日

申込
WEB完結

三井住友カードのその他コンテンツ

お借り入れ条件をご確認のうえ、借りすぎに注意しましょう

返済などでお悩みの方は、弊社の契約する貸金業務に関する指定紛争解決機関へご相談ください。

日本貸金業協会

貸金業相談・紛争解決センター 0570-051-051

(受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日・12月29日~1月4日を除く)

所在地 〒108-0074 東京都港区高輪3-19-15

三井住友カード株式会社<近畿財務局長(14)第00209号 日本貸金業協会会員第001377号> 〒541-8537 大阪市中央区今橋4-5-15

  1. 三井住友カード
  2. LOAN NOTEトップ
  3. カードローン入門
  4. 銀行からお金を借りるには?銀行での借り入れや個人融資について解説