クレジットカードの裏話
使わなくなったクレジットカードを解約・退会する前に、今後そのカードを使う機会がないかを確認するのがおすすめです。解約・退会した場合のデメリットを把握して、本当にやめるべきか考えてみましょう。この記事では、クレジットカードを解約・退会する前にチェックすべきポイントやタイミングなどをご紹介します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
まず、解約を検討しているクレジットカードが自分にとって、本当に不要なのか、解約する前に確認をしてみてください。解約・退会したことで生じる、デメリットについてご説明します。
いつも利用している店舗やサービスを、切替え後のクレジットカードでも便利に利用できるかなど、日々の買物や生活に影響がないかチェックしてみてください。クレジットカードによっては、特定の店舗やサービスの利用でポイント還元率がアップするものもあります。よく買物をするコンビニやスーパーなどの還元率が高いカードなら、解約せずに継続利用するのが良いでしょう。
解約を検討しているクレジットカードを、今後も利用する機会がないかどうかも考えておきましょう。クレジットカードにキャッシング枠を設定した方は、急に現金が必要になり借入をする機会がないかどうかも確認するのがおすすめです。大きな買物の予定がある方も、カードを解約しないほうが良い場合があります。
また、旅行の予定がある方は、旅行傷害保険や空港ラウンジの無料利用特典が付帯されたカードを解約してしまうと、せっかくの特典を利用できなくなるのでもったいないです。
クレジットカードは、買物やサービスの決済に応じてポイントが貯まるのがメリットです。カードを解約してしまうと、今まで貯めたポイントも失効してしまいます。貯まっているポイントがないか、必ずチェックしましょう。そして、カードの解約前にできるだけポイント交換を済ませるなど、使いきることをおすすめします。
クレジットカードは、1枚目はポイント還元率が高いカード、2枚目は海外で利用しやすいカードなど、複数枚のカードを使い分けると便利です。また、クレジットカードの解約、切替えを繰り返すとクレジットカード会社からの信用を失う恐れがあります。
クレジットカードを解約した後に後悔しても遅いので、解約する前に以上のことを確認することがおすすめです。
それでは実際にどんなことをチェックすべきなのでしょうか。ここでは、クレジットカードを解約・退会する前にご確認いただきたいポイント6つを詳しくご紹介します。
解約するつもりのクレジットカードで以下のような支払いをしている場合、あらかじめ別のクレジットカードに変更をしておく必要があります。
クレジットカードを解約したという情報は、支払い契約を結んでいる企業には通知されないため、支払い方法の変更手続きを忘れたままクレジットカードの解約をしてしまうと、公共料金や携帯電話料金の支払いを延滞してしまうことになりますので注意が必要です。
クレジットカードを解約してしまうと、これまで貯めたポイントはすべて使用できなくなってしまいます。解約するつもりのクレジットカードにポイントが貯まっている場合は、解約前に欲しい景品やポイント移行サービスで他社ポイントに交換するなど、忘れずにポイントを使用しましょう。
クレジットカード会社によっては、解約前にポイント交換の手続きをしていても、解約と同時に申請そのものが無効になってしまう場合もありますので、念のため交換した景品が手元に届いてから解約手続きをするのがおすすめです。
なお、三井住友カードを持っていれば、Vポイントの残高をスマートフォンアプリ「Vポイント」(以下、「Vポイント」アプリという)で簡単に確認ができます。
カードのご利用に応じて貯まったVポイントを、1ポイント=1円として、ネットショップ、または店頭でも、VisaもしくはiDが使えるお店であれば「Vポイント」アプリでお買物ができます。
購入したいものに対して、残高が不足している場合は、クレジットカード、または三井住友銀行から残高をチャージして使用できます。
Vポイントの交換については、Vポイントサイトをご確認ください。
クレジットカード会社によっては、解約をする時点で残債(支払いが済んでいないお金)があった場合、一括返金請求を求めてくる場合があるので注意が必要です。通常のクレジット利用分はもちろん、リボ払い、分割払い、ボーナス払い、キャッシング(借入)などすべてがその対象ですので、解約を検討するときは、まずこれらの未払い額をしっかりと確認しておきましょう。
未払い額が大きいと、一度に高額の請求がくる場合がありますから、十分な現金が手元にない場合は、これらの返済が済んでから解約をするほうが良いでしょう。
三井住友カードの場合はカード退会後もご契約内容に従い、残高がなくなるまで引き続きリボ払い・分割払いとしてお支払いいただけます。また、お申し出いただければ、残高全額を一括で返済することもできます。
「ETCカード」はクレジットカードのサービスのひとつですから、クレジットカードを解約してしまえば、同時にETCカードも利用できなくなってしまいます。家族が通勤などで日常的にETCカードを使っている場合は、別途ETCカードを準備するようにしましょう。また、ETCカードと同様に「家族カード」も本会員のクレジットカードを解約すると利用できなくなりますので、注意してください。
クレジットカードのなかには、カード会社に「年会費」を年に1回支払うカードがあります。カードの年会費が発生する時期は、人それぞれ異なるので注意が必要です。解約を検討している方は、いつまでに手続きをすれば年会費の支払いが不要なのか、必ず確認しましょう。
クレジットカードの年会費をすでにお支払いの場合、支払った年会費は戻らない場合が多いです。三井住友カードに関しても、お戻しすることはできませんのでご注意ください。
年会費を支払った直後にカードを解約するのはもったいないですよね。でも、年会費を支払えば、カードの利用はもちろん、付帯サービスが無料もしくは割引で利用できるなど、お得なこともたくさんあります。例えば、三井住友カードの会員にご利用いただける付帯サービスとしては、以下があります。
<三井住友カードの付帯サービス一例>
上記のとおり年会費以上のお得なサービスを受けることができますので、年会費発生の分、無駄にならないようカードを活用しても良いかもしれません。
クレジットカードのなかには、年会費が無料のカードもあります。もともと年会費無料のクレジットカードを選べば、更新料金を気にせずに利用することができますね。
「三井住友カード(NL)」は年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。
三井住友カード(NL)
詳細を見る三井住友カード
(NL)
海外に行く機会がある方は、クレジットカードを持っておくと非常に便利なことはご存知ですか?
例えば、以下のようなメリットがあります。
海外で使えるVisaやMastercardなどのカードブランドのクレジットカードを1枚持っておくだけで、海外に行くときに心強い味方になってくれることでしょう。
■こちらも合わせてご覧ください
クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険の使い方やおすすめの選び方
三井住友カードでは「旅行傷害保険」を会員様それぞれのライフスタイルに合わせて、別の補償プランに切替えることができる新サービス、「選べる無料保険」を開始しました。
切替えられるプランは、「旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険)」、「日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)」、「ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))」、「持ち物安心プラン(携行品損害保険)」の4つです。
「旅行の機会が少なく旅行傷害保険があまり必要ではない」という方も、ほかの補償内容を充実させることができるのでおすすめです。
最後に、三井住友カードが発行しているクレジットカードのなかから、おすすめのカードをご紹介します。
「三井住友カード(NL)」は年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費永年無料のナンバーレスカード!
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
即時発行可能!
最短5分
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「三井住友カード(CL)」は、お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。
スマホ一台で身軽にお買い物
三井住友カード
(CL/カードレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(CL/カードレス)
スマホ一台で身軽にお買い物
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
即時発行可能!
即時発行可能!
最短5分
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。
20歳から持てるおトクなゴールドカード
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費:5,500円(税込)
条件付きで永年無料
限度額:~200万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
20歳から持てるおトクなゴールドカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大31,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大31,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大31,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降※1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※2・3
ポイント
最大
5%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント※1
10,000ポイント
※1
対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ゴールド(NL)を利用すると、ポイント還元率が最大5%になります。
例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。Vポイントは260ポイント貯まります!
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードにもナンバーレスカードが新たに登場しました。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する人におすすめです。
ポイント特化型のプラチナカード
三井住友カード
プラチナプリファード
年会費:33,000円(税込)
限度額:~500万円
国際ブランド:
ポイント還元率:1%~10%
三井住友カード
プラチナプリファード
ポイント特化型のプラチナカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大76,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大76,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大76,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
三井住友カードつみたて
投資で
Vポイントが貯まる
積立額の5.0%
毎年、継続利用で※1
最大40,000ポイント
特約店の利用で
獲得ポイント※2
最大+9%
特約店の利用で獲得ポイント※2
最大+9%
※1
毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。
※2
特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。
ポイント還元や保険など、クレジットカードにはお得な特典やさまざまなサービスが付帯されています。
カードの解約に伴い、今までに貯めたポイントやサービスが使えなくなってしまうのはとてももったいないことです。
それでも、どうしても解約・退会したいという方は、いつ手続きをすべきか疑問に感じるでしょう。解約に適したタイミングは人によって異なるので、自分がいつ解約したら問題ないか、以下の点に注意して手続きをするようにしましょう。
まず、貯まっているポイントがないか確認し、ポイント交換の手続きが完了してから解約しましょう。解約前にポイント交換の手続きをしていても、解約と同時に申請そのものが無効になるケースもあります。交換した景品が手元に届いてから解約手続きをするのがおすすめです。
リボ払いや分割払いにした金額は、返済が済んでから解約をするのがおすすめです。解約に伴い、未払いの請求がくる場合があります。未払い額が大きいと、一度に高額の請求がくる可能性もあり、十分な現金が手元にない場合は大変です。
また、クレジットカードの年会費が発生する前に解約するのがベストです。カードの年会費をすでにお支払いの場合、支払った年会費は戻らない場合が多いです。解約を検討している方は、いつまでに手続きをすれば年会費の支払いが不要なのか、確認が必要です。
今回は、クレジットカードを解約・退会するデメリットや、解約前のチェックポイントをご紹介しました。お手続き前にしっかり確認するように心がけましょう。
クレジットカードを解約すると、カード付帯のサービスや特典が使えなくなります。頻繁に利用する店舗で買物をするとポイント還元率がアップするカードを解約してしまうのはもったいないです。
クレジットカードにキャッシング枠を設定した方は、カードの解約に伴いキャッシングが利用できなくなります。急に現金が必要になり、借入をする機会がないかどうかも確認しましょう。カードによっては旅行傷害保険や空港ラウンジの無料利用など、旅行にお得な特典が付帯されたものもあります。今後旅行に行く予定がないかも考えておくと良いでしょう。
また、クレジットカードの解約や切替えを繰り返すと、カード会社からの信用を失う恐れがありますのでご注意ください。
詳しくは以下をご覧ください。
解約・退会するつもりのクレジットカードで、公共料金や携帯料金など、毎月のお支払いをしている場合、すべて変更しておく必要があります。また、ポイントが貯まっていた場合、そのまま解約してしまうと、ポイントが無駄になってしまいます。分割払いやリボ払いでの未払い額がいくらかあるのかなどといった点も、確認しておきましょう。
詳しくは以下をご覧ください。
解約するつもりのクレジットカードの年会費をすでにお支払いしている場合、年会費は戻らないことが多いです。支払った年会費を無駄にしてしまわないよう、解約前に、カード会社の公式サイトなどで確認しておくといいでしょう。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。