ご利用シーン別!クレジットカードの選び方
スーパーでの買物は、大きな金額にならないこともあり、クレジットカードを利用していない人が一定数いるようです。しかし、日常的にスーパーで買物をするわけですから、クレジットカード払いで得られるメリットも大きくなります。
ここでは、スーパーでクレジットカード払いをするメリットのほか、スーパーでお得に利用できるクレジットカードの選び方について見ていきましょう。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
食料や日用品などを販売するスーパーは、私たちの生活に欠かすことができません。スーパーマーケット統計調査事務局の調査によると、2021年11月末時点で、全国のスーパーマーケットの店舗数は2万2,720店舗あります。この中で、全国展開している規模であれば、多くのスーパーでクレジットカード払いができます。
スーパーでの買物では、それほど支払い金額が多くはならないため、クレジットカードを使っても良いものか、ためらう人も少なくないようです。
しかし、クレジットカード決済は、現金を扱う必要がなくなること、売上管理が楽になることなど、スーパー側にとってもメリットがあります。スーパーでも気軽にクレジットカード払いを活用してみてください。
ほとんどのスーパーがクレジットカード払いに対応していますが、自分がいつも利用するスーパーはどうなのか気になるところ。
三井住友カードは、ユニー各店(アピタ/ピアゴ)、イオン各店(一部店舗を除く)、イトーヨーカ堂各店(一部店舗を除く)など全国展開しているスーパーをはじめ、地域に密着した一部スーパーも対応していますので、日常的に活用しやすいのもポイントです。
スーパーでクレジットカード払いをするメリット
スーパーでクレジットカード払いをすることで、上記のようなメリットが期待できます。それぞれのメリットについて、具体的にご紹介しましょう。
支払い時に財布の中の小銭が見つからずもたついてしまった…。このような経験は誰しもあることでしょう。
クレジットカード払いのメリットのひとつに、会計時に小銭を準備する手間が省け、スムーズに支払いができることが挙げられます。
スーパーは日常的に利用することもあり、現金での支払いだと、支出の管理に手間がかかります。スーパーでの買物をすべてクレジットカード決済にして、WEB明細を活用すれば、利用額をこまめに確認できるようになります。さらに、支出を管理することで、無駄遣い防止にもつながるでしょう。
三井住友カードなら、「Vpassアプリ」を使ってクレジットカードの利用状況やポイント残高をいつでも確認できます。さらに、VpassアプリとMoneytreeを連携することで、毎月の収支を確認できる家計管理機能を搭載。クレジットカードも銀行も、ポイントも電子マネーも、これひとつで管理することができます。
スーパーの買物でもクレジットカード払いにすることで、金額に応じてポイントが還元されます。
毎日のようにスーパーで買物をする人にとって、一度に使う金額が少なくても、トータルではある程度の利用額になります。現金払いからクレジットカード払いに変えるだけで、かなりのポイント獲得が期待できるでしょう。
そのため、クレジットカードを利用するほうが、お得に買物ができるのです。
対象の三井住友カード(※1)でよく利用するお店をあらかじめサイト上から登録してから店頭で買物をすると、ご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が貯まる通常ポイントに加えて、さらに1ポイント(+0.5%)(※2)が還元されます。
スーパーをはじめ、コンビニエンスストアやドラッグストア、ファストフード店、カフェなどのお店が対象です。お店は3つまで登録することができます。
ネットスーパーでの支払いでも、クレジットカード払いがおすすめです。大手スーパーの展開するネットスーパーでは、食品類はもちろん日用品なども注文でき、自宅まで配達してもらえます。忙しくて買物に行く時間がないときや、お米や飲料など重量がある商品を購入したいときには、ネットスーパーは重宝するでしょう。
ネットスーパーでは代金引換での支払いもできますが、クレジットカード払いなら一度情報を登録しておけば手軽に買物ができるようになります。もちろん、クレジットカード払いによるポイントも貯まりますので大変お得です。
ポイントUPモールとは、三井住友カードが運営するネットショッピングサイトです。
三井住友カードの場合、「ポイントUPモール」を経由して普段どおりにネットショップで買物をするだけで、楽天市場、Yahoo!ショッピングはポイント+0.5%、ショップによっては最大+9.5%のポイントが還元されます。ポイントをお得に貯めることができますので、ぜひご利用ください。
スーパーでクレジットカードを利用する際には、お持ちのクレジットカードを利用できるかどうかを確認する必要があります。ほかにも、いくつか注意点がありますので、それぞれ確認していきましょう。
中小規模のスーパーや激安スーパーなどでは、クレジットカードを利用できない場合もあります。なぜなら、クレジットカードを利用する度に、店舗はカード会社に手数料を支払う必要があり、その手数料の負担が大きくなるからです。また、クレジットカードが利用できたとしても、一部の国際ブランドしか使えないお店もあります。
お持ちのクレジットカードを利用できるかは、スーパーの入口やレジに、使いたいクレジットカードの国際ブランドのステッカーが貼ってあるかどうかで確認できます。お会計をする前に、チェックしておくといいでしょう。
スーパーによって、クレジットカード払いをする際の手順は異なります。まず、店員にクレジットカードを渡すのか、決済端末に自分でクレジットカードを読み込ませるのかは、お店によって違います。また、サインや暗証番号が必要かどうかも、お店とカード会社の契約によって異なる部分です。サインレスや暗証番号なしでクレジットカードを利用できるところが増えていますが、金額によってはサインや暗証番号が必要なケースがあることも覚えておきましょう。
そして近年、セルフレジを導入するスーパーが増えています。ほとんどのセルフレジでは、クレジットカード払いができるので会計がスムーズになりますが、自分でセルフレジの操作をする必要があります。セルフレジでの手順がわからないときは、店員に確認しましょう。
スーパーでの利用をメインとするクレジットカードを選ぶ際には、ポイント還元率はチェックすべきでしょう。カード会社やクレジットカードの種類によって、還元率は大きく変わってきます。
ただし、ポイント還元率が高いとしても、使いたいお店でクレジットカードが使えて、ポイント還元されなければ意味がありません。頻繁に買物する店舗で利用できるかどうかを踏まえて、スーパーで利用するメインのクレジットカードを選んでください。
また、クレジットカードによっては、貯まったポイントを利用できるお店が限られている場合もあります。貯めたポイントはどのお店で利用できるのか、その利用範囲もあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
少額かつ日常的なスーパーでのクレジットカード払いには、手軽で安全に利用できる三井住友カードがおすすめです。その中から、特におすすめの3枚をご紹介しましょう。
三井住友カード(NL)は、スーパーでの買物でも活用しやすいカードです。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスの「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料。クレジットカード情報はスマートフォンでVpassアプリをダウンロードすれば、簡単・安全に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で最大6,500円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年会費永年無料のナンバーレスカード! | ||
年会費(税込) | ポイント還元率 | 限度額 |
永年無料 | 通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で 最大6,500円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年会費永年無料のナンバーレスカード! | ||
年会費 (税込) |
ポイント 還元率 |
限度額 |
永年無料 | 通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
三井住友カード(CL)は、お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で最大6,500円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
カードレスでさらなる安心・安全! | ||
年会費(税込) | ポイント還元率 | 限度額 |
永年無料 家族カード:永年無料 |
通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で 最大6,500円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
カードレスでさらなる安心・安全! | ||
年会費 (税込) |
ポイント 還元率 |
限度額 |
永年無料 家族カード: 永年無料 |
通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で最大8,000円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年間100万円のご利用で翌年以降年会費が永年無料(※1)のナンバーレスカード! | ||
年会費(税込) | ポイント還元率 | 限度額 |
5,500円 (年間100万円のご利用で翌年以降永年無料(※1)) 家族カード:無料 |
通常:0.5% 最大:5% |
~200万円 |
カードの特徴 | ||
|
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で 最大8,000円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年間100万円のご利用で翌年以降年会費が 永年無料(※1)のナンバーレスカード! |
||
年会費 (税込) |
ポイント 還元率 |
限度額 |
5,500円 (年間100万円のご利用で翌年以降 永年無料(※1)) 家族カード: 無料 |
通常:0.5% 最大:5% |
~200万円 |
カードの特徴 | ||
|
例えば、対象のコンビニ・マクドナルドで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合
利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。Vポイントは260ポイント貯まります!
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※ ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※一部、ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗があります。
また、お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合には、+2.5%還元の対象となりませんので、ご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんので、ご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
■三井住友カード おすすめクレジットカード
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード ゴールド(NL)
![]() |
---|---|---|
初年度年会費 | 無料 | 5,500円(税込) |
翌年度以降年会費 | 永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
ポイント還元 | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード ゴールド(NL)
![]() |
---|---|---|
初年度年会費 | 無料 | 5,500円(税込) |
翌年度以降年会費 | 永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
ポイント還元 | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
三井住友カードのスマートフォンアプリ「Vポイント」(以下「Vポイント」アプリという)は、カードのご利用に応じて貯まったVポイントをお支払いに使えます。
1ポイント=1円として、ネットショップ、または店頭でも、VisaもしくはiDが使えるお店であれば「Vポイント」アプリでお買物ができます。
クレジットカード、または三井住友銀行から、残高のチャージも可能です。
Vポイントの交換については、Vポイントサイトをご確認ください。
スーパーでは少額の買物しかしないとしても、毎回クレジットカードで支払うことで、着実にポイントを貯めることができます。また、支出をこまめに把握しておきたい人にも、スーパーでの買物などを含めて、クレジットカード払いにすることで、利用金額をWEB明細からすぐに確認できるためおすすめです。
普段の買物をもっと便利かつお得にするためにも、クレジットカードを活用してみてください。
クレジットカードは全国展開している規模であれば、多くのスーパーで利用できます。売上管理が楽になるなどスーパー側にもメリットがありますので、少額の支払いでも気軽にクレジットカードを利用してみてください。
詳しくは以下をご確認ください。
スーパーでクレジットカードを使うことで、「小銭を取り出す必要がないため会計がスムーズになる」「支出を管理しやすくなる」「クレジットカードのポイントが貯まる」「ネットスーパーでも便利に使える」といったメリットが期待できます。
詳しくは以下をご確認ください。
スーパーで使うクレジットカードは、ポイント還元率と、頻繁に買物する店舗で利用できるかどうかを考慮して選ぶのがおすすめです。また、ポイントの利用範囲も踏まえて選びましょう。
詳しくは以下をご確認ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。