クレジットカードの限度額と年収の関係は?引き上げる方法も
2023.04.28
クレジットカードの限度額と年収の関係は?引き上げる方法も
2023.04.28
普段のお買い物やネットショッピング、水道光熱費といった生活費、そして大きな金額の支払いなど、幅広いシーンで活躍するクレジットカード。社会人であれば1枚は持っておきたいものですが、「どのカードが自分に合っているかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。
中でもクレジットカードの「限度額」は、年収と関係があると言われています。しかし、自分の年収にぴったりのカードとはどういったものなのでしょうか。また、将来的に大きな金額での支払いが必要になった際、限度額は引き上げ可能なのでしょうか。
ここでは、クレジットカードの利用限度額について気になることを、詳しく解説します。
こちらもあわせてご覧ください
クレジットカードの限度額とは?
クレジットカードの「限度額」は、「与信枠」や「利用枠」とも言われていて、契約したクレジットカードで支払うことができる上限金額を指します。
図表のように、クレジットカードの限度額が50万円の場合、そのうち10万円を利用した時点で、次のお支払い日までに利用できる金額は40万円です。限度額は毎月のお支払い日(請求日)にリセットされますが、「1ヵ月で使える金額」ではないので注意しましょう。
クレジットカードの限度額には、大きく分けると3つの種類があります。
この3種類を包括して「総利用枠(利用可能額)」とも言います。利用枠という言葉を使う場合は総利用枠を指すことが多く、限度額や上限をイメージしていただけるとわかりやすいでしょう。
3種類のうち、割賦枠はショッピング枠に含まれています。リボ払いや分割払いを毎月のように利用していると、その分ショッピング枠が圧迫されてしまうので、注意しましょう。それぞれの限度額はクレジットカード会社やカードの種類によって異なるため、契約前に確認しておくことが大切です。
クレジットカードの限度額の平均と年収別の目安
前提としてクレジットカードの限度額は各カード会社の審査によって決定されるため、一般的に平均は公開されていません。
申込者の年収はあくまで審査基準のひとつですが、年収が高いほどクレジットカードの限度額も高くなる傾向です。参考までに年収別のクレジットカードの限度額の目安をまとめています。
年収 | 限度額(目安) |
---|---|
150万以下 | 10万~30万円 |
300万円以下 | 10万~50万円 |
400万円以下 | 30万~150万円 |
500万円前後 | 50万~300万円 |
1,000万円以上 | 100万円以上 |
また、年収以外にもゴールドカードやプラチナカードといったステータス性の高いカードは、限度額が上がる傾向があります。限度額が足りないと感じている場合、ランクの高いカードへの切替えを検討するのもひとつの手でしょう。
利用限度額の目安として一般カードが10万円~100万円、ゴールドカードが50~300万円になります。ただし、ランクの高いカードは年会費も高くなることが多いため、事前に確認しておくと安心です。
これらの金額はあくまでも一般的な目安です。実際にクレジットカード会社が判断する限度額と異なる場合があります。
クレジットカードの限度額はどう決まる?
クレジットカードの限度額は、申込者のさまざまな情報をもとにクレジットカード会社が算出します。ではどのようなポイントを見ていくのか、解説していきます。
支払可能見込額の範囲内であることが原則
クレジットカードを作る際、各社で審査を行いますが、その際に申込者の「支払可能見込額」を調査することが法律で義務付けられています。「支払可能見込額」とは、その人が無理なくクレジット代金を1年間に支払うことができると想定される金額です。原則として、この金額を超えるクレジット契約はできません。そのため、クレジットカードの限度額は、支払可能見込額の範囲内で設定されます。
クレジットカードの入会審査ではどんなことを見るの?
支払可能見込額の計算式は以下のとおりです。
支払可能見込額=(1)年収-(2)生活維持費-(3)クレジット債務
(1)年収
クレジットカードの申込書面にて自己申告します。一般的に年収は、給与を得ている会社員などの場合、税金などが引かれる前の「総支給額」、つまり源泉徴収票の「支払金額」または「支給額」を記入します。個人事業主、自営業の方であれば、経費を差し引いた分、確定申告の「所得金額」に記載する額面を記載しましょう。
(2)生活維持費
法律(「割賦販売法施行規則(昭和三十六年通商産業省令第九十五号)」以下、割賦販売法)で以下の表のように機械的に決められており、世帯人数、住宅所有の有無、居住地などによって異なります。
世帯人数は申込者などと生計を同一にする者の合計のことです。
東京23区の場合
(出典)e-Gov法令検索「割賦販売法施行規則(昭和三十六年通商産業省令第九十五号)別表第二」を参考に作成
別ウィンドウで「e-Gov」のウェブサイトへ遷移します。
(3)クレジット債務
1年間のクレジット代金の年間支払い予定額です。審査をするクレジットカード会社が、申込者のクレジット債務を自社だけでなく、「指定信用情報機関」を通じて他社での利用も確認します。
支払可能見込額の計算例
他社でのクレジットカード利用をなしとした場合。
(1)年収250万円―(2)生活維持費116万円-(3)クレジット債務0円=支払可能見込額134万円
申込者は法律上、クレジットカードの限度額は最大134万円まで設定が可能です。しかし、最終的な限度額の判断と決定はクレジットカード会社が行います。
カード会社が独自の基準で信頼度を判断
クレジット契約は、契約者の「信用」をもとに成り立っています。そのため、クレジットカード会社はそれぞれ独自の基準で、申込者に支払い能力があるかを確かめる審査を行います。審査基準のひとつに「年収」がありますが、あくまで目安のひとつです。各社はこれらの情報を総合的に審査して、カード発行可否、利用限度額が決定します。
クレジットカード会社は審査でどのような点に注目する?
必ずしも年収が高い必要はなく、誰にでもカードを作るチャンスがあるので、アルバイトやパートの方でも信用情報に問題がなければ、クレジットカードを作ることができます。ただし、クレジットカードの申し込み条件には年齢制限を設定されていることが多く、18歳未満の方は作ることができない場合があります。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
三井住友カードがおすすめする限度額ごとのクレジットカード
三井住友カードでは、どのようなクレジットカードを申し込むことができるのでしょうか。ここでは限度額別に、おすすめのクレジットカードをご紹介します。
限度額 | おすすめのクレジットカード |
---|---|
100万円程度 | 三井住友カード(NL) |
~200万円 | 三井住友カード ゴールド(NL) |
~500万円 | 三井住友カード プラチナプリファード |
300万円~ | 三井住友カード プラチナ |
なお、同じランクのカードでも、個人情報や信用情報によって限度額が異なる場合があります。
限度額100万円程度なら「三井住友カード(NL/ナンバーレス)」
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば、簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~100万円 |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 1・2・3
ポイント
最大7%還元
即時発行可能!
最短10秒4
海外旅行傷害保険 5
最高
2,000万円
※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4 即時発行ができない場合があります。
※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
限度額200万円以下ならランクの高い「三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)」
満20歳以上の方が利用できるナンバーレスのゴールドカードです。
三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。
使うほどおトクなゴールドカード
使うほどおトクなゴールドカード
三井住友カード
ゴールド
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
5,500円(税込) 条件付きで永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~200万円 | 国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降 1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 2・3・4
ポイント
最大7%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント 1
10,000ポイント
※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
限度額500万円以下ならハイステータスの「三井住友カード プラチナプリファード」
三井住友カードのハイステータスカードのひとつです。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。
ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する方におすすめです。
限度額300万円以上に設定される最上位カード「三井住友カード プラチナ」
三井住友カードの数あるカードの中でも、最も上位ランクになるクレジットカードです。黒色で光沢のあるカード券面は、高いステータス性を発揮してくれます。
限度額は原則300万円からの設定になります。また、旅行傷害保険は国内・海外ともに最高1億円の補償が付いていたり、航空券やホテル、レストランなどの予約案内を24時間・年中無休で対応してくれるコンシェルジュサービスなど、最上位カードならではの手厚いサービスが魅力です。年会費は5万5,000円(税込)で、満30歳以上の方がお申し込みの対象となります。
最上位クラスのプラチナカード
最上位クラスのプラチナカード
三井住友カード
プラチナ
三井住友カード プラチナ
年会費: |
55,000円(税込) |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
原則300万円~ |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
海外・国内旅行傷害保険
最高1億円
ショッピング補償
年間500万円
あなたの旅を
サポートする
コンシェルジュ
サービス
個人事業主には限度額の高いビジネスカードがおすすめ
仕事に関する支払いも多い個人事業主の方、法人の代表者の方であれば、クレジットカードで経費の支払いをまとめると管理の手間が省けます。そんな方におすすめしたいのが、一般カードでも比較的高い限度額で発行できる「三井住友カード ビジネスオーナーズ」です。
副業用クレジットカードにおすすめ!
副業用クレジットカードにおすすめ!
三井住友カード
ビジネスオーナーズ
(一般)
三井住友カード
ビジネスオーナーズ(一般)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~1.5% |
---|
限度額: |
~500万円 所定の審査有り |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
登記簿謄本・決算書
提出不要
個人カードと2枚持ちで
ポイント
最大1.5%還元 1
最短3営業日
で発行 2
※1 ポイント付与対象となるご利用の条件など、詳細・最新情報はホームページでご確認ください。
※2 金融機関サイトで口座振替設定が完了した場合に限ります。
あらゆるビジネスシーンでサポート!
あらゆるビジネスシーンでサポート!
三井住友カード
ビジネスオーナーズ
ゴールド
三井住友カード
ビジネスオーナーズ ゴールド
年会費: ※条件達成で翌年以降永年無料 |
5,500円(税込)
※条件達成で翌年以降永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~1.5% |
---|
限度額: |
~500万円 ※所定の審査有り |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
年間100万円のご利用1で
毎年10,000ポイント還元
+
翌年以降年会費永年無料
個人カードと2枚持ちで
ポイント
最大1.5%還元 1
最短3営業日
で発行 2
※1 ポイント付与対象となるご利用の条件など、詳細・最新情報はホームページでご確認ください。
※2 金融機関サイトで口座振替設定が完了した場合に限ります。
クレジットカードの限度額を引き上げる方法は?
年齢を重ね、昇進や昇給、結婚、出産などでライフステージが変化すると、支出が増えるもの。新入社員時に作ったクレジットカードをそのまま使用している場合、限度額が足りず、いざというときに利用できないと困ってしまいますよね。
では、どのような方法で限度額を引き上げれば良いのでしょうか。
信用実績を積み重ねる
クレジットカードの限度額は、再度審査に通ることで増額が可能です。カードの申込審査と同じように、その審査内容や方法はクレジットカード会社によって異なります。限度額の設定金額にもよりますが、一般的には、クレジットカードを定期的に利用し、支払いも滞りなく、クレヒスと言われる信用実績を積み重ねていれば、限度額の引き上げができる可能性があると言われています。
三井住友カードの「カード利用枠の引き上げ」において、継続的な引き上げの場合は10万円単位でウェブサイトから申請手続きが可能です。審査期間は1週間程度で、メールもしくは書面での回答となります。しかし、入会半年未満の方は申し込みできませんのでご注意ください。
ランクの高いカードに切替える
限度額はクレジットカードのランクでも異なり、ランクが高いカードほど限度額が高くなる傾向です。そのため、一般カードからゴールドやプラチナなどのランク高いカードに切替えることができれば、限度額が上がる可能性があります。
また、カードのランクが高くなるほど、ポイント還元率が高くなったり、特典やサービスが付帯していたり、より充実したクレジットカードライフを送ることができます。
一方、年会費が高くなるため、各クレジットカードのスペックを事前に確認してから検討するようにしましょう。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
限度額の一時引き上げも可能
クレジットカード会社によっては、結婚式や旅行などで大きな支払いがある時に、一時的に限度額を引き上げることもできます。この引き上げは一時的なものなのですが、審査が必要になります。また、決められた期間が過ぎると限度額は通常時と同じ額に戻りますので注意しましょう。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
年収はあくまで審査基準のひとつ。カード限度額は入会後にも増額可能!
クレジットカードを作る際には、クレジットカード会社による審査を必ず通過しなければいけません。審査基準には、一般的に申込者の年収を含む個人情報や信用情報などが含まれますが、クレジットカード会社はそれらを独自の基準で総合的に判断・審査し、カードの発行可否とクレジットカードを利用できる「限度額」を決定します。
しかし、限度額はクレジットカードに入会した後でも、引き上げるチャンスがあります。一般的にクレジットカードを定期的に利用し続け、支払いに滞りがなければ、増額の可能性が高まるでしょう。
万が一、限度額引き上げの審査が通らなかったとしても、これまでどおりクレジットカードは利用できるので、気負わずに一度申し込みをしてみてはいかがでしょうか。クレジットカードの使い勝手をより良くするために、無理なく支払いができる範囲で、利用限度額の引き上げをご検討ください。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
よくある質問
Q1.クレジットカードの限度額とは?
クレジットカードの限度額は、契約したクレジットカードで支払うことができる上限の金額を指します。限度額は毎月のお支払い日(請求日)にリセットされますが、「1ヵ月で使える金額」ではないので注意しましょう。
詳しくは以下をご覧ください。
Q2.クレジットカードの限度額はどう決まる?
申込者のさまざまな情報をもとに、クレジットカード会社が算出します。そのひとつに、「支払可能見込額」があり、限度額はこの金額の範囲内であることが原則です。
詳しくは以下をご覧ください。
Q3.クレジットカードの限度額を引き上げる方法は?
同じクレジットカードで限度額を引き上げたい時、定期的にカードを利用し、滞りなく支払うなど、信用実績を積み重ねていれば「カード利用枠の引き上げ」において増額できる可能性が高まります。ほかにもランクの高いカードに切替える、もしくは一時的に増額申請するといった方法があります。
詳しくは以下をご覧ください。
本記事でご紹介した内容は、必ずしも弊社の審査条件を示すものではなく、所定の審査があります。
2023年4月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。