
三井住友カードには年会費(永年)無料のカードはある?
2023.12.11
三井住友カードには年会費(永年)無料のカードはある?
2023.12.11
クレジットカードの年会費は何年間も利用し続けるとかなりの負担となります。
三井住友カードには、年会費が永年無料のカードや、条件付きで無料になるカードがあります。ここでは、それぞれのカードの特徴や、条件によって無料にできる方法(※)について、詳しく解説していきます。
当ページ記載の、インターネット入会、マイ・ペイすリボ、前年度ご利用金額、WEB明細の年会費優遇は、カードの種類によって異なります。詳細は各カードの詳細ページにてご確認ください。
年会費無料のクレジットカードにはどのような種類がある?
三井住友カードが発行する年会費無料のカードには、以下のような種類があります。
三井住友カードでおすすめしたい!年会費無料カード
それでは、三井住友カードの無条件あるいは条件付きで年会費が無料となるカードを具体的にご紹介しましょう。いずれもバランスのとれた機能とサービスを備えていますので、個別のページで詳細を確認し、選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~100万円 |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 1・2・3
ポイント
最大7%還元
即時発行可能!
最短10秒4
海外旅行傷害保険 5
最高
2,000万円
※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4 即時発行ができない場合があります。
※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)
満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。
20歳から持てるおトクなゴールドカード
20歳から持てるおトクなゴールドカード
三井住友カード
ゴールド
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
5,500円(税込) 条件付きで永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~200万円 | 国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降 1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 2・3・4
ポイント
最大7%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント 1
10,000ポイント
※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)なら、ポイント還元率が最大7%!
通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。
例えば、対象店舗で月5,300円分を利用した場合、対象となる金額は5,200円なので、Vポイントは364ポイント貯まります!
ポイントの計算方法
通常のポイント
5,200円×0.5%=26ポイント
タッチ決済利用
5,200円×6.5%=338ポイント
合計364ポイント
ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。
お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
iD、カードの挿し込み、磁気取引は最大7%還元の対象となりません。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
三井住友カードの年会費を割引、条件によって無料にする方法
三井住友カードは条件によって年会費が無料・割引になるカードがあります。その方法を解説しますので、ぜひご活用ください。
三井住友カード ゴールド(NL)を100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)では、年間100万円以上の利用で、翌年以降は年会費が永年無料になります。
「年間100万円」と聞くと達成することが難しそうに感じるかもしれませんが、毎日の支払いを三井住友カード ゴールド(NL)にまとめることができれば意外と簡単に達成できます。
総務省の最新の「家計調査 2022(令和4年)」の単身世帯のデータで公表されている平均的な支出から以下の項目を合計すると、9万2,515円になります。
■単身・勤労者世帯の消費支出の内訳より
項目 | 1世帯あたりの金額 |
---|---|
食費 | 40,301円 |
光熱・水道費 |
11,138円 |
洋服・靴代 |
6,714円 |
通信費 |
7,643円 |
習い事や旅行代 |
2万1,046円 |
理美容代 |
5,673円 |
合計 |
9万2,515円 |
(出典)総務省統計局「家計調査 家計収支編 2022年」を加工して作成
別ウィンドウで「総務省統計局」のウェブサイトへ遷移します。
一方、二人以上世帯は食費と光熱費が単身世帯よりも大きく上がり、この2つだけで平均10万円を超える支出になることが分かっています。
■二人以上・勤労者世帯の消費支出の内訳より
項目 | 1世帯あたりの金額 |
---|---|
食費 |
80,502円 |
光熱・水道費 |
24,421円 |
(出典)総務省統計局「家計調査 家計収支編 2022年」を加工して作成
別ウィンドウで「総務省統計局」のウェブサイトへ遷移します。
単身世帯も二人以上世帯も、上記の支出をクレジットカード払いに切替えることで年間100万円の支払いを達成することは十分に可能でしょう。上記の項目以外にも、「家族カード」や「税金・家賃、公共料金のお支払い」も含まれます。
ただし、「クレジットカードの年会費の支払い」や「交通系ICカードのチャージ」などは支払いの対象に含まれません。
「年間100万円のご利用に含まれるもの」と「対象外のもの」については以下のページにまとまっています。ご自身の支払い額が年間100万円以上になるかを確認する際にご活用ください。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円利用達成済みならOliveフレキシブルペイ ゴールドが年会費永年無料
Oliveフレキシブルペイは「三井住友銀行のキャッシュカード機能」、口座から即時引き落としの「デビットモード」、後払いの「クレジットモード」、各種サービスで貯まったVポイントで支払える「ポイント払いモード」が1枚のカードに集約された一体型カードです。
Oliveフレキシブルペイ ゴールドには一般のOliveフレキシブルペイにはない「お買い物安心保険」「国内旅行傷害保険」などのサービスが付帯していますが、通常は年間5,500円(税込)の年会費がかかります。ただし、特定の条件を満たすことで年会費を永年無料にすることが可能です。
三井住友カード ゴールド(NL)を年間100万円以上利用し、2023年3月1日(水)~2024年2月29日(木)にOliveフレキシブルペイ ゴールドのクレジットモードを利用開始した方は、同サービスの年会費が永年無料になる特典があります。
「年間100万円以上のご利用」で対象になるのは、「Oliveフレキシブルペイ ゴールドの初年度の利⽤対象期間終了まで」です。Olive入会時点で三井住友カード ゴールド(NL)を年間100万円以上利用できていないとしても、利用対象期間終了までに利用金額等の条件を満たせば年会費が永年無料になります。
紙の利用代金明細書に代えて、次回お支払い金額の確定をメールで受け取り、WEBで明細をご確認いただけます。これを利用し、一定の条件を満たすことで、年会費割引の特典が受けられます。
クレジットカード名 | 年会費の割引特典 |
---|---|
三井住友カード |
1,100円(税込) |
その他カード |
550円(税込) |
一部の提携カード・法人カード会員の方はお申し込みいただけません。 一部のカードは年会費割引対象となりません。 本会員の方のみお申し込みになれます(家族カード、リボ専用カード、ETC専用カードなどは対象となりません)。 年会費請求前月を含む過去1年間のカードご利用代金請求(最大12回)のうち、6回以上請求のある方が対象となります。 お支払い日が10日のカードは年会費請求前月17日の2営業日前、お支払い日が26日のカードは年会費請求当月2日の2営業日前が対象となります。
|
インターネット入会で初年度年会費が無料
インターネットから入会手続きをすると、初年度の年会費が無料になるクレジットカードがあります。ただし、三井住友カード プラチナやプラチナプリファード、提携カードは対象とはなりません。また、新規入会キャンペーンを実施している場合は、新規入会後のクレジットカードのご利用で特典があるケースもあります。
「マイ・ペイすリボ」利用で年会費が無料または半額・割引
「マイ・ペイすリボ」とは、毎月の支払い金額を自分で設定する、いわゆる「リボ払い」サービスのことです。買い物をする際にリボ払いと店員に伝えなくても、支払いがすべてリボ払いになります。
「マイ・ぺイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いがあれば翌年度の年会費が無料または半額・割引になります。なお、提携カードでも年会費が無料や、割引になるカードもあるので、確認してみると良いでしょう。
クレジットカード名 | 年会費の割引特典 |
---|---|
三井住友カード |
無料 |
三井住友カード |
半額 |
一部の提携カード | 割引 |
三井住友カード プラチナ、プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)は対象となりません。 各種年会費、当社情報誌定期購読料、一部の保険料およびリボ払い・分割払い・キャッシングリボのお支払い分、PiTaPaのご利用分、SBI証券の三井住友カードつみたて投資などは、本サービスにおけるカードご利用条件の対象とはなりません。 |
リボ払いになると手数料が発生しますが、手数料が発生したご請求月のクレジットカードご利用代金については、Vポイントが+0.5%還元となります。
毎月の最低支払い金額は5,000円(税込)から、三井住友カード プラチナ、ゴールド、ゴールド(NL)会員は1万円(税込)から設定でき、利用分の「全額でも一部でも」、都合に合わせて支払いができます。
Oliveフレキシブルペイにすればもっと便利でお得に!
三井住友フィナンシャルグループの個人向け総合金融サービス「Olive(オリーブ)」が、2023年3月1日(水)から申し込みの受付を開始しました。
銀行口座や決済、証券、保険などの複数の金融サービスをまとめて管理できるサービスですが、なかでも3つの支払いモード「クレジット・デビット・ポイント払い」をアプリで簡単に切替えられる、「Oliveフレキシブルペイ」が注目を集めています。
Oliveフレキシブルペイとは
「Oliveフレキシブルペイ」は、以下の3つの支払い機能が一体となり、さらに三井住友銀行のキャッシュカードとしても利用できるオールインワンカードです。
支払い方によって別のカードを用意する必要がないため、財布を厚くしたくない方にとって魅力的なカードといえます。
一般カードは年会費永年無料
カードの券種は「一般」「ゴールド」「プラチナプリファード」の3つで、一般カードであれば年会費は永年無料です。
年会費をかけずにOliveフレキシブルペイの基本サービスを利用したい方は一般カードを選択しましょう。
※1: 対象取引や適用条件などは、ホームページをご確認ください。
上記は、各サービスの一部を抜粋したものです。Oliveフレキシブルペイの詳細については、以下をご参照ください。
対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元!
Oliveフレキシブルペイは、対象サービスを利用するほど対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップする「Vポイントアッププログラム」に対応しており、最大で20%の還元が可能です。
通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済でのお支払い(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。
最大20%ポイント還元を受けるには取引条件があります。
一部、カード種別や入会時期により、Vポイントアッププログラムの還元率が最大+8%を超える場合があります。
ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
Vポイントアッププログラムの対象サービスは7種類。そのうち5つのサービスがOlive独自の特典です。
詳しくはご利用前に以下をご覧ください。
三井住友カードをお持ちの方がOliveへ乗り換える場合
ご利用中の三井住友カードから、Oliveフレキシブルペイへ切替えることはできないため、乗り換える場合にはOliveフレキシブルペイを新規に発行することになります。お持ちのクレジットカードは、別途そのままご利用いただけます。
キャッシュカード一体型クレジットカードをお持ちの方は、その口座番号のままOliveフレキシブルペイには申し込みできません。現在のカードの解約手続きを実施していただいたうえで、新規でお申し込みください。
三井住友カード プラチナプリファード利用者なら年間累計利用金額に応じてポイントを進呈
すでに三井住友カード プラチナプリファードを利用している方が解約して「Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード」にお申し込みいただくと、解約時の年間累計利用額に応じて50万円ごとに5,000ポイント(最大40,000ポイント)プレゼント。
ただし、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード入会前後1ヵ月の間に三井住友カード プラチナプリファードを解約されている方が対象です。
対象期間:2024年2月29日(木)まで
上記の期間内に、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードに入会し、クレジットモードが利用可能となっていることが条件となります。
年会費無料のクレジットカードを活用しよう
年会費無料だと、サービスが少ないのではと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。たとえ年会費無料であっても、使い方によってはポイント還元率を高くすることができるなど、さまざまなサービスを受けることができます。
それぞれの特徴を確認して、年会費無料のクレジットカードをうまく活用してみましょう。
よくある質問
Q1.年会費無料のクレジットカードにはどのような種類がある?
年会費無料のクレジットカードといっても、無条件で年会費が永年無料、初年度だけ年会費が無料、条件をクリアすれば年会費が無料といったように、さまざまな種類があります。
詳しくは以下をご確認ください。
Q2.三井住友カードの年会費を割引や無料にする方法は?
三井住友カードには、条件によって年会費が無料・割引になるカードがあります。インターネット入会で初年度の年会費無料になる、WEB明細の利用で翌年度年会費が割引になる、年間100万円以上の利用で翌年から年会費が永年無料になるなどです。カードによって条件やサービスが異なるので事前によくご確認ください。
詳しくは以下をご確認ください。
Q3.三井住友カードでおすすめの年会費無料のカードは?
三井住友カード(NL)は初年度から年会費が永年無料、三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円以上の利用で翌年から年会費が永年無料となるのでおすすめです。
詳しくは以下をご確認ください。
Google Pay は、 Google LLC の商標です。
「iD」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
PiTaPaは、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
2023年12月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。