年会費無料のおすすめクレジットカードは?メリットや選び方について解説

  • 年会費無料のおすすめクレジットカードについて解説

    2025.09.25

年会費無料のおすすめクレジットカードは?メリットや選び方について解説

年会費無料のクレジットカードは年会費がかからないのはもちろんのこと、年会費無料にもかかわらずポイント還元を受けられたり付帯サービスを利用できたり、といったメリットがあります。

ここでは、クレジットカードの年会費に関する基礎知識、年会費無料のカード選びのコツや作る際の注意点などについて見ていきましょう。

こちらもあわせてご覧ください

日常利用でポイント貯まる!
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
    通常のポイント分を含んだ還元率です。
    店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

毎月9万円使うあなたに
三井住友カード
ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料
  • 10,000ポイントプレゼント
お得なキャンペーン実施中!
詳細を見る
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

年会費無料を含めた三井住友カードの比較表

三井住友カードは、セキュリティ性が高く、お得にポイントを貯められる年会費永年無料の三井住友カード(NL)、Oliveフレキシブルペイ(一般)から、条件を満たせば年会費が永年無料になる三井住友カード ゴールド(NL)、Oliveフレキシブルペイ ゴールド、ポイント特化型の三井住友カード プラチナプリファード、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードまで幅広くご用意しています。

■一般カード

カード名 三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ
(一般)

三井住友カード(NL)

 

詳細を見る

Oliveフレキシブルペイ 一般

 

詳細を見る

年会費 永年無料 永年無料
ポイント還元率 ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる クレジットモード・デビットモード:ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる
旅行傷害保険(※1) 最高2,000万円(海外)(※2) 最高2,000万円(海外)(※3)
お買物安心保険 付帯なし
空港ラウンジサービス 付帯なし
入会資格 満18歳以上の方
(高校生は除く)

日本国内在住の方

クレジットモードは満18歳以上(高校生は除く)の方が対象

継続特典

1:カード入会後に、ご希望に応じて旅行傷害保険をお好きな保険に変更いただける「選べる無料保険」の対象です。

2:旅行傷害保険は事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。(引受保険会社/三井住友海上火災保険株式会社)

3:事前に旅費などを当該カードのデビットモードもしくはクレジットモードで決済いただくことが前提です。

■ゴールドカード

カード名 三井住友カード
ゴールド(NL)
Oliveフレキシブルペイ
ゴールド

三井住友カード ゴールド(NL)

 

詳細を見る

Oliveフレキシブルペイ ゴールド

 

詳細を見る

年会費

5,500円(税込)

年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料(※1)

三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円のご利用済みの場合、Oliveフレキシブルペイゴールドへの新規入会で年会費永年無料 (※1)

ポイント還元率 ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる クレジットモード・デビットモード:ご利用金額200円(税込)ごとに、1ポイント貯まる
旅行傷害保険(※2) 最高2,000万円(海外・国内)(※3) 最高2,000万円(海外・国内)(※4)
お買物安心保険 年間300万円まで
空港ラウンジサービス 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能
入会資格 原則満18歳以上(高校生は除く)で、ご本人に安定継続収入のある方

満18歳以上の方

クレジットモードは満20歳以上のご本人に安定継続収入がある方が対象

継続特典 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント(※1)

1:対象取引や適用条件など詳細は、ホームページをご確認ください。

2:カード入会後に、ご希望に応じて旅行傷害保険をお好きな保険に変更いただける「選べる無料保険」の対象です。

3:旅行傷害保険は事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。(引受保険会社/三井住友海上火災保険株式会社)

4:事前に旅費などを当該カードのデビットモードもしくはクレジットモードで決済いただくことが前提です。

■プラチナカード

カード名 三井住友カード
プラチナプリファード
Oliveフレキシブルペイ
プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード

 

詳細を見る

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

 

詳細を見る

年会費 3万3,000円(税込)
ポイント還元率 ご利用金額100円(税込)ごとに、1ポイント貯まる クレジットモード・デビットモード:ご利用金額100円(税込)ごとに、1ポイント貯まる
旅行傷害保険(※1) 最高5,000万円(海外・国内)(※2) 最高5,000万円(海外・国内)(※3)
お買物安心保険 年間500万円まで
空港ラウンジサービス 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能
入会資格 原則満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方

満18歳以上の方

クレジットモードは満20歳以上のご本人に安定継続収入がある方が対象

継続特典 毎年、前年100万円のご利用ごとに10,000ポイントプレゼント(最大40,000ポイント)(※4)

1:カード入会後に、ご希望に応じて旅行傷害保険をお好きな保険に変更いただける「選べる無料保険」の対象です。

2:旅行傷害保険は事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。(引受保険会社/三井住友海上火災保険株式会社)

3:事前に旅費などを当該カードのデビットモードもしくはクレジットモードで決済いただくことが前提です。

4:対象取引や適用条件など詳細は、ホームページをご確認ください。

年会費無料・有料のクレジットカード、どちらが自分に合ってる?

クレジットカードには年会費無料のものと有料のものがあり、どちらにもそれぞれメリットがあります。

年会費有料のカードは付帯サービスが充実しているメリットがあるので、年会費がかかってもサービスを有効活用できるならお得になります。一方で、すべてのサービスを有効活用できるとは限りません。付帯サービスを確認し、利用機会が少ないなら年会費無料のカードで十分といえるでしょう。

三井住友カードにも多くのクレジットカードがありますが、「自分に合っているカードはどれだろう?」と悩んだら、以下のフローチャートに沿って簡易診断してみましょう。

年会費無料・有料のクレジットカード、どちらが自分に合ってる?

「同じ年会費永年無料のカードやゴールドカードだけど、三井住友カードとOliveフレキシブルペイのどちらを選べばよいの?」と迷ってしまう場合は、次の「おすすめカード診断」を試してみてください。よりご自身に合った1枚を見つけられるでしょう。

クレジットカードの年会費無料にも種類がある

クレジットカードの年会費無料にも、いくつかの種類があります。初年度だけ無料だったり、条件付きだったりする場合もあるため、しっかり把握しておきましょう。

クレジットカードの年会費無料にも種類がある

なお、法人カードの年会費無料についても同様で、一定の条件が定められているものや、キャンペーンで年会費無料になるものなどさまざまです。

■こちらもあわせてご覧ください(法人カード活用ガイド)

永年無料

クレジットカードによっては、年会費が永年無料になるものがあります。

三井住友カードが発行する年会費が永年無料になるクレジットカードには、ナンバーレスの「三井住友カード(NL)」、クレジット・デビット・ポイント払いを切替えできるオールインワンカード「Oliveフレキシブルペイ」などがあります。気軽に入会できるので、この機会にぜひ検討してみてください。

Oliveフレキシブルペイは一般カードのみ年会費が永年無料です。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・飲食店で、

スマホのタッチ決済または

モバイルオーダーのご利用で 1・2・3・4

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短105

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 6

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率です。

※4 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※5 即時発行ができない場合があります。

※6 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

初年度無料

初年度だけ年会費が無料になり、翌年度以降は年会費が発生するクレジットカードがあります。初年度を過ぎたら、いくら年会費がかかるか、カードを申し込む前に確認しておきましょう。

条件付きで無料

年間利用金額が一定額以上だったり、カード会社の関連サービスに登録したりすることで、年会費が無料になるクレジットカードもあります。それらは、カードの利用回数や利用金額に条件が設けられているケースが多いです。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・飲食店で、

スマホのタッチ決済または

モバイルオーダーのご利用で 2・3・4・5

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率です。

※5 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

※本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


クレジットカードの年会費は何のためのもの?

クレジットカードの年会費は、カードを1年間使うためにカード会社へ支払う利用料金といえます。

基本的に「一般カード」と呼ばれるカードは、年会費無料のものが多いです。ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードとグレードが上がるにつれて年会費も高くなり、付帯サービスが充実する傾向があります。

しかし、年会費が無料だからといって、基本的な機能が不足しているということはありません。基本的な機能が備わっていれば十分という方や、ステータスの高さを求めない方は、年会費無料のカードでもよいでしょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


年会費無料のクレジットカードのメリット

年会費無料のクレジットカードには、コストはもちろん、ポイントや付帯サービスなどにおいて、下記のようなメリットがあります。

年会費無料のクレジットカードのメリット

年会費のコストがかからない

年会費無料のクレジットカードであれば、年会費というコストをかけずにクレジットカードの恩恵を得ることができます。年会費が有料のクレジットカードは、利用していなくても年会費の支払いが発生しますが、年会費無料の場合は気軽にクレジットカードを作れるという意味でも、大きなメリットといえるでしょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


ポイント還元率が高いカードがある

年会費無料のクレジットカードでも、カード決済をすればカード会社のポイントが貯まります。同じ金額を払うのであれば、ポイントが貯まらない現金決済をするのはもったいないでしょう。

また、マイレージカード機能付きのクレジットカードなら、飛行機の利用などでマイルを貯めることができます。カードを利用して貯まったポイントをマイルに移行すれば、効率良くマイルを貯めることができます。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


旅行傷害保険や特典が充実しているカードがある

年会費無料のクレジットカードの中には、旅行中の病気やケガなどに備えられる国内・海外旅行傷害保険が付帯するものもあります。

また、年会費無料のクレジットカードの中には、特定の提携店舗などで利用可能な割引サービスや特典が付帯するものもありますので、ぜひチェックしてみましょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


年会費無料のクレジットカードのデメリット

年会費が無料のクレジットカードには、いくつかデメリットもあります。以下の3つのデメリットについても確認しておきましょう。

年会費無料のクレジットカードのデメリット

年会費が有料のカードと比較して、年会費無料のカードはポイント還元率が低い場合があります。また、ポイント特典以外にも旅行傷害保険やショッピング保険といった付帯する保険の補償内容が控えめで、空港ラウンジサービスなどの利用できる特典・サービスが少ない傾向があります。

年会費無料のクレジットカードを作る際の注意点

年会費無料のクレジットカードであっても、思わぬところで費用が発生するケースがあります。年会費無料のクレジットカードを作る際には、次のような点に注意しましょう。

年会費無料のクレジットカードを作る際の注意点

年会費有料のクレジットカードへ切替わる場合がある

学生向けクレジットカードや若者向けのクレジットカードには、年会費無料のものが多い傾向があります。しかし、学校を卒業したり、一定の年齢を超えたりすると、クレジットカードが自動的に更新される際に、年会費が発生するケースもあるため注意しましょう。

また、クレジットカードは更新の際にも審査が行われます。更新の際に「利用代金の支払いを滞納している」、「信用情報に問題がある」といった場合は審査で不利に働き、更新が行われない可能性があります。

更新後もクレジットカードを使い続けるためには、普段から計画的にカードを利用し、期日通りに支払いを行うことが大切です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


家族カードやETCカードを作ると発行手数料や年会費が発生する場合がある

クレジットカード本体(本カード)の年会費が無料でも、家族カードやETCカードを追加発行する場合、発行手数料や年会費がかかることがあります。家族カードやETCカードを別途発行する際は、手数料や年会費についても確認しておきましょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


年会費無料のクレジットカード選びのポイント

ここで、年会費無料のカードを選ぶ際に確認すべきポイントについて解説します。以下の4点について確認し、自分に合ったカードを選びましょう。

年会費無料のクレジットカード選びのポイント

ポイント還元率

年会費有料のカードの中にはポイント還元率が高いものもあり、年間の利用金額によっては年会費を上回るポイントを獲得できる可能性があります。しかし、年会費無料でもポイント還元率の高いカードはあるので、自分の利用シーンで獲得ポイントをシミュレーションしてみるとよいでしょう。

カードによっては、対象のお店やネットショップで利用すると、ポイント還元率がアップするサービスもあります。よく利用するお店でポイント還元率が高くなるカードを選ぶとポイントがお得に貯まるのでおすすめです。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


対象の三井住友カードなら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済またはモバイルオーダーのご利用で、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

また、三井住友カード プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

Oliveフレキシブルペイについて、クレジットモードのご利用のみ対象です。

OliveフレキシブルペイはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

ポイントエリア ポイントエリア

通常のポイント分を含んだ還元率です。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。

一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。

上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。

 Google Pay™ 、Samsung Payで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくはサービス詳細ページをご確認ください。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

デザイン

クレジットカードのデザインは、シンプルでスタイリッシュなものから、かわいいデザインのものまでさまざまです。ゲームやアニメ、キャラクターとコラボしたものもあり、好みのデザインのカードなら持っているだけで気分が上がるでしょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


セキュリティ

クレジットカードの不正利用被害を受ける可能性はゼロではないため、カード選びではセキュリティ面を重視することが大切です。券面にカード番号などの記載がないナンバーレスのカードは盗み見による不正利用を防ぎ、カードレスタイプはカードを持ち歩く必要がなく紛失を防ぐ効果があります。

万が一、盗難・紛失・不正利用などの問題が発生した場合のカード会社のサポートも確認しておきましょう。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


日常での使いやすさ

特典やサービスが充実しているカードは魅力的ですが、カードを選ぶ際は、自分が使いやすい特典やサービスかどうかを見極めることが重要です。事前に利用目的を明確にしておくことで選定ポイントを絞ることができ、より使いやすくお得なカードを見つけられる可能性が高まります。

例えば、旅行で活用したいなら国際ブランドや旅行傷害保険などを重視し、生活費全般の支払いにお得で便利に使いたい場合は、割引特典やポイント還元率が豊富なカードを選ぶとよいでしょう。

また、利便性や先進性の高い機能が付いていると使い勝手が向上します。

タッチ決済に対応しているカードを選べば、レジにあるリーダーにカードやスマホをかざすだけで簡単に支払いが可能です。

Visaで世界初!(※)フレキシブルペイ機能搭載のカード「Oliveフレキシブルペイ」

Oliveアカウントを作成すると、クレジット・デビット・ポイント払いを切替えできる「Oliveフレキシブルペイ」が発行されます。後払いの「クレジットモード」、カード支払いと同時に口座から即時引き落とされる「デビットモード」、貯まったVポイントで支払う「ポイント払いモード」の3つの支払い機能が一体となり、三井住友銀行のキャッシュカードとしても機能するオールインワンカードです。

Visaが開発した新機能(複数の支払い方法を1つのカードに集約・決済方法選択)を使用することについて世界初(2023年1月時点/Visa調べ)

 Visaで世界初!(※)フレキシブルペイ機能搭載のカード「Oliveフレキシブルペイ」

3つの支払い機能(クレジット・デビット・ポイント払い)の切替えは、アプリ上でボタンをタップするだけ。持ち歩くカードも1枚にまとまるのでお財布がかさばりません。

 Visaで世界初!(※)フレキシブルペイ機能搭載のカード「Oliveフレキシブルペイ」

シーンに合わせて支払い方法を選べる

Oliveフレキシブルペイには3つの支払い機能(クレジット・デビット・ポイント払い)が搭載されているので、シーンに応じて支払いモードを選択できるのも魅力です。

例えば、クレジットカードはコンビニなど日常生活での買い物や高額な買い物におすすめ。幅広いシーンでお得にポイントを貯めることができます。

また、現金のように支出を管理したいときは、即時決済のデビットカードが便利です。さらに、カードの利用で貯まったVポイントはポイント払いモードで買い物や外食に利用でき、家計の節約にも役立てられます。

Oliveフレキシブルペイの一般カードなら、年会費永年無料でご利用いただけます。3つの支払い機能(クレジット・デビット・ポイント払い)を年会費永年無料で利用できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

また、ゴールドでは通常5,500円(税込)の年会費がかかりますが、年間100万円ご利用いただくと翌年以降の年会費が永年無料となります。使えば使うほどお得になるのも、Oliveフレキシブルペイの特徴のひとつです。

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトへ遷移します。

Vポイントがもっと貯まる

Vポイントがもっと貯まる


Oliveフレキシブルペイ

(一般)

 Oliveフレキシブルペイ(一般)  Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

一般カードなら

年会費 永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ(一般)はVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード


Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド Oliveフレキシブルペイ ゴールド

Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

年会費永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20

※2・3・4・5

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ ゴールドはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※5 店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード


Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

上記は、各サービスの一部を抜粋したものです。Oliveフレキシブルペイの詳細については、以下をご参照ください。

Oliveアカウントはお得な特典が充実

Oliveアカウントを作成すると、以下のような特典が利用できます。

毎月、自由に選択できる「選べる特典」

「選べる特典」は毎月、4つの特典から自由に特典を選択できるサービスです。

「対象店舗でのポイント還元率アップ」や「毎月100ポイント付与」などからご自身に合った特典を選べます。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

「Vポイントアッププログラム」は対象サービスを使えば使うほど対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップするサービスです。

対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元の「Vポイントアッププログラム」

通常、毎月のご利用金額合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント(0.5%)貯まるカードを対象のコンビニ・飲食店で利用した場合、Vポイントアッププログラム(最大+8%)とスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済またはモバイルオーダーのご利用(+6.5%)、家族ポイント(最大+5%)を組み合わせることで、通常のポイントを含んだ最大20%のポイントが還元されます!

また、対象サービスのうち、以下5つがOliveアカウントをお持ちの方限定の特典です。

対象サービス 還元率
アプリログイン +1%
選べる特典 +1%
住宅ローンの契約 +1%
外貨預金 最大+2%
三井住友カード/モビット カードローン 最大+3%

Vポイントが貯まるカードが対象です。

通常のポイント分を含んだ還元率です。

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、Vポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗、および指定の還元率にならない場合があります。

一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを差しお支払いいただく場合があります。その場合のお支払い分は、本サービスポイント加算の対象となりませんので、ご了承ください。

上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

店頭でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

最大20%ポイント還元を受けるには取引条件があります。

一部、カード種別や入会時期・Vポイントアッププログラムのお取引状況などにより、Vポイントアッププログラムの還元率が最大+8%を超える場合があります。

店舗でのご利用対象店舗とモバイルオーダーの対象店舗は異なります。詳しくは「Vポイントアッププログラム」のサービス詳細ページをご確認ください。

詳しくはご利用前に以下をご覧ください。

クレジットカード選びに迷ったら、年会費無料のものがおすすめ

年会費無料のクレジットカードは、コストをかけず基本的な機能を利用することができるため、初めてクレジットカードを持つ人に向いています。カード選びに迷ったら、まずは年会費無料のものを選んでみるとよいでしょう。

ただし、年会費無料のクレジットカードは更新時に有料のものへ切替わったり、付帯カードの発行で手数料がかかったりすることもあります。特典やサービス、セキュリティ機能なども重視しながら、ご自身にぴったりのクレジットカードを選んでください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


よくある質問

Q1.クレジットカードの年会費は何のためのもの?

クレジットカードの年会費は、そのクレジットカードを1年間使うために、カード会社へ支払う利用料金といえます。年会費の金額は、カード会社やクレジットカードの種類によってさまざまです。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.年会費無料のクレジットカードのメリットには、どのようなものがある?

年会費無料のクレジットカードでも、利用金額に応じたポイント還元を受けられます。また、旅行傷害保険や特定の店舗などで利用できる割引サービスなどが付帯している場合があります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.年会費無料のクレジットカードを作る際の注意点は?

年会費無料のクレジットカードでも学生向けクレジットカードなどは、卒業や一定の年齢を超えると年会費が有料へと切替わります。また、カード更新時の審査で支払い状況などに問題がある場合は、更新されないことも。そのほか、家族カードやETCカードの追加発行で、発行手数料や年会費が発生する場合があります。

詳しくは以下をご覧ください。

Visaが開発した新機能(複数の支払い方法を1つのカードに集約・決済方法選択)を使用することについて世界初(2023年1月時点/Visa調べ)

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は Google LLC の商標です。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「Samsung Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。

2025年9月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

初めてのお申し込みには三井住友カードがおすすめ!

初めてのお申し込みには

初めてのお申し込みには

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!