オートチャージ対応クレジットカードの使い方とポイント還元
2023.05.17
オートチャージ対応クレジットカードの使い方とポイント還元
2023.05.17
通勤・通学時に、交通系電子マネーの残高不足で改札を通れなかったり、ICカードにチャージしていたらいつも乗る電車に間に合わなかったりした経験はありませんか?混雑する時間帯に改札で足止めされてしまうと、後ろの人たちにも迷惑をかけてしまいます。
そこで、公共交通機関を利用する際に便利なオートチャージ対応のクレジットカードについて、そのしくみやメリット、注意点などを詳しく解説します。
オートチャージってどんな機能?
交通系ICカードのほか、ショッピング利用ができる電子マネーやプリペイドカードの残高があらかじめ設定した金額以下になると、登録しているクレジットカードから、自動でチャージ(入金)されるしくみのことです。
SuicaやPASMOなどの交通系ICカードの場合は、自動改札機で設定残高以下の場合、自動改札機にタッチ(入場・出場)したタイミングでオートチャージされます。ショッピング利用ができる電子マネーやプリペイドカードの場合は、支払いの際に設定残高以下の場合、そのタイミングでオートチャージされるため、残高不足の心配がなくなります。
オートチャージ対応のクレジットカードには、分離型と一体型がある
オートチャージを利用するには、オートチャージサービスに対応しているクレジットカードが必要です。
まずは、クレジットカードとオートチャージの機能が付いた電子マネーや交通系ICカードを別々に用意する「分離型」か、クレジットカードとオートチャージの機能が付いた電子マネーや交通系ICカードが1枚になった「一体型」か、どちらかを選びましょう。
分離型の使い方
分離型のICカードには、大きく分けてカードタイプとモバイルタイプの2つがあります。いずれもオートチャージサービスを利用する場合は、お支払い用の対象クレジットカードが限られるため注意しましょう。
カードタイプ
駅の券売機や窓口でICカードを購入し、オートチャージサービスの利用を申し込みます。手持ちのクレジットカードを利用したい場合は、オートチャージサービスの対象カードに該当するかを確認してみてください。該当しない場合は、対象カードを新しく作りましょう。
手続きが完了すると、残額が設定金額以下になったら、自動改札機でICカードをタッチしたときに自動的にチャージされます。このオートチャージの条件や金額は、カードタイプの場合、駅で変更する必要があります。
また、オートチャージサービスの有効期限は、原則として利用しているクレジットカードの有効期限と同じ日です。さらに、クレジットカードは自動更新ですが、オートチャージは駅での手続きが必要です。更新カードが届いたら、オートチャージの延長手続きを忘れずに行いましょう。
モバイルタイプ
アプリで新規発行するか利用中のICカードをモバイルに移行し、クレジットカードを登録して、オートチャージの設定をすれば手続きは完了です。使い方はカードタイプと同じですが、購入や手続きのために駅へ行く手間がかからず便利です。
一体型の使い方
対象のクレジットカードから申し込むカードを選び、オートチャージ利用を選択して申し込みます。
クレジットカードが届いたら、使い方はすでにご紹介した分離型と同じです。カードをそのまま利用する場合、オートチャージの条件や金額の変更などの際は駅での手続きが必要ですが、アプリをダウンロードしてクレジットカードを登録することで、モバイルタイプと同様に利用することができます。
オートチャージ対応のクレジットカードを利用するメリット
通勤・通学などで電車移動やお買い物をする際に、オートチャージ対応のクレジットカードを利用すると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。詳しくみていきましょう。
メリット1 通勤・通学するだけでポイントが貯まる
オートチャージ対応のクレジットカードを利用すると、チャージされる度に設定金額に応じてポイントが付与されます。毎日の通勤・通学で効率よくポイントを貯めたい方におすすめです。
モバイルSuica・モバイルPASMO・PiTaPaカードのご利用分はVポイント付与の対象とはなりません。
三井住友カードのよくあるご質問
メリット2 改札口の通過がスムーズ
オートチャージ機能が付いていないと、忙しい通勤・通学時や仕事中の移動時に残高不足で改札が通れず、ストレスを感じることもあるでしょう。オートチャージ機能が付いていれば、残高不足の心配や駅の券売機でチャージする必要もなく、いつでも改札口をスムーズに通過できます。
メリット3 現金を使う手間がかからない
オートチャージ対応のクレジットカードは、オートチャージサービスの利用限度額を超えた場合も、通常のクレジットカードとして利用できます。そのため、毎日の電車移動やちょっとしたお買い物から急な出費まで、現金を使う手間がかかりません。
オートチャージ一体型クレジットカードの注意点
一体型は管理するカードが1枚で済むため便利ですが、通勤・通学などで利用するならカードを忘れないようくれぐれも注意しましょう。カードに不具合が生じた場合も、改札を通れないため留意する必要があります。
また、分離型よりも紛失や盗難の際のリスクが高いのも事実です。チャージ済みの金額を悪用されるだけでなく、オートチャージを不正利用される可能性があるためです。万が一紛失したり盗難に遭ったりした場合は、早急にICカードとクレジットカードの利用停止手続きを行い、警察へ届け出ましょう。
オートチャージ対応のクレジットカードを選ぶ際のポイント
実際にオートチャージ対応のクレジットカードを選ぶ場合、どのようなポイントを重視すればよいのでしょうか。
よく利用している沿線や店舗から選ぶ
クレジットカードによって、よりお得に利用できる路線や店舗などが異なるため、自分が普段頻繁に利用している沿線や店舗に合わせて最適な1枚を選びましょう。
毎日の通勤・通学でお得にポイントを貯めることができます。
年会費無料かどうか
クレジットカードを選ぶときは、年会費にも注目すると良いでしょう。年会費無料のクレジットカードであれば、コストをかけずにクレジットカードの恩恵を得ることができます。
年会費が無料だったとしても初年度だけで、翌年度以降は年会費がかかるクレジットカードや、条件付きで無料になるというクレジットカードもありますので、入会する前にしっかりと確認することをおすすめします。
PASMOオートチャージに対応している三井住友カード
三井住友カードの「パスタウンPASMOカード」なら、PASMOオートチャージサービスが利用可能です。オートチャージした金額は、パスタウンPASMOカードより引き落としとなります。
また、PASMOオートチャージサービスご利用分も、Vポイントが貯まります。
通勤・通学に使いたい三井住友カード
通勤・通学にSuicaやPASMOを使っているのであれば、クレジットカードでのチャージがおすすめです。通勤・通学におすすめの三井住友カードを紹介します。
パスタウンPASMOカード以外の三井住友カードは、PASMOへのオートチャージには対応しておりません。
こちらもあわせてご覧ください
こちらもあわせてご覧ください
セキュリティ性の高さも魅力の「三井住友カード(NL/ナンバーレス)」
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~100万円 |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 1・2・3
ポイント
最大7%還元
即時発行可能!
最短10秒4
海外旅行傷害保険 5
最高
2,000万円
※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※4 即時発行ができない場合があります。
※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
デジタルファーストの新スタイル「三井住友カード(CL/カードレス)」
お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。
スマホ一台で身軽にお買い物
スマホ一台で身軽にお買い物
三井住友カード
(CL/カードレス)
三井住友カード
(CL/カードレス)
年会費: |
永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~100万円 |
国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
即時発行可能!
最短10秒1
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 2・3・4
ポイント
最大7%還元
海外旅行傷害保険 5
最高
2,000万円
※1 即時発行ができない場合があります。
※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
お買い物好きな人に進化したゴールド!「三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)」
高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズにお買い物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。
使うほどおトクなゴールドカード
使うほどおトクなゴールドカード
三井住友カード
ゴールド
(NL/ナンバーレス)
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費: |
5,500円(税込) 条件付きで永年無料 |
ポイント還元率: |
0.5%~7% |
---|
限度額: |
~200万円 | 国際ブランド : |
---|
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降 1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店でスマホの
タッチ決済ご利用で 2・3・4
ポイント
最大7%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント 1
10,000ポイント
※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。
※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※ 本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)・三井住友カード ゴールド(NL)なら、ポイント還元率が最大7%!
通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)・三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。
ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。
Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。
お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
iD、カードの差し込み、磁気取引は最大7%還元の対象となりません。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
通勤・通学には、オートチャージ対応のクレジットカードがおすすめ
オートチャージ対応のクレジットカードを利用すれば、もう改札口で足止めされることも、チャージのために電車に乗り遅れることもなくなります。忙しい通勤・通学時の電車移動やちょっとしたお買い物も、カードやスマホをかざすだけで済み、とても便利です。
自分にぴったりのオートチャージ対応のクレジットカードを選んで活用しましょう。
三井住友カードでPASMOへのオートチャージができるのは、パスタウンPASMOカードのみとなります。
よくある質問
Q1.オートチャージってどんな機能?
オートチャージは、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードの残高が少なくなったときに、紐付けているクレジットカードから自動でチャージ(入金)されるしくみのことです。あらかじめ決められた金額がチャージされるようになっているので、使いすぎも防げます。
詳しくは以下をご覧ください。
Q2.クレジットカードでオートチャージを利用するメリットは?
オートチャージを利用することで、交通系ICカードの残高が不足していて、改札口で足止めされてしまうことも、駅の券売機でチャージをする必要もなくなり、スムーズに電車を利用できるようになります。
また、オートチャージ一体型のクレジットカードは、交通系ICカードとしてだけではなく、通常のクレジットカードとしても利用できますので、現金を持ち歩かなくても良くなることもメリットです。
三井住友カードでPASMOへのオートチャージができるのは、パスタウンPASMOカードのみとなります。
詳しくは以下をご覧ください。
Q3.オートチャージ対応のクレジットカードを選ぶ際のポイントは?
クレジットカードによって、よりお得に利用できる路線や店舗などが異なるため、よく利用している沿線や店舗に合わせて選びましょう。毎日の通勤・通学やお買い物がスムーズに行えるうえ、お得にポイントを貯めることもできます。
詳しくは以下をご覧ください。
「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
「PASMOオートチャージサービス」は株式会社パスモが提供するサービスです。
「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。
Google Pay は、 Google LLC の商標です。
「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
2023年5月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。