三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は?特徴やおすすめ理由を解説

  • 三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は?特徴やおすすめ理由を解説

    2025.01.30

三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は?特徴やおすすめ理由を解説

三井住友カードにはゴールドカードの種類がいくつかあり、どれが自分に合っているか迷っている人もいるかもしれません。三井住友カードの中でも「三井住友カード ゴールド(NL)」は、比較的手軽に所有でき、お得にポイントを貯めたい方に特におすすめできるゴールドカードです。また使い方次第では、翌年以降の年会費が永年無料になる可能性もあります。

この記事では三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率とメリット、お得な使い方や即時発行の方法などについて詳しく解説します。

こちらもあわせてご覧ください

お得に・リッチに日々を彩る

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード
ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料※1
  • 10,000ポイントプレゼント※1
三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード
プラチナプリファード

  • ポイント還元率1%
  • 毎年、継続利用で
    最大40,000ポイントプレゼント※2
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
  • 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

三井住友カード ゴールド(NL)とは?

三井住友カード ゴールド(NL)とはどんなカードなのか知りたい方のために、特徴、スペックをまとめました。

■三井住友カード ゴールド(NL)詳細

カード名

三井住友カード ゴールド(NL)

 

三井住友カード ゴールド(NL)

 

詳細を見る

申込資格

満 18 歳以上の方(高校生は除く)で、ご本人に安定継続収入のある方

ゴールド独自の審査基準により発行

発行ブランド Visa/Mastercard®
年会費

通常 5,500円(税込)(家族カードは無料)

年間 100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料(※1)

継続特典 年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント(※1)
ポイント還元率 0.5%
利用枠 ~200万円
付帯保険

海外・国内で最高2,000万円の旅行傷害保険(※2・3)

お買物安心保険(年間300万円まで)(※4)

非接触決済 Visaのタッチ決済またはMastercardタッチ決済を標準搭載
その他 空港ラウンジ無料・ポイントアップ特典あり

1:対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。

2:旅行傷害保険(旅行安心プラン)は「選べる無料保険」の初期設定です。カード入会後にご希望に応じてお好きな保険に変更いただけます。

3:事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

4:1事故につき3,000円の自己負担額があります。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)とは?

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズにお買い物ができます。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


今なら初年度年会費無料キャンペーン実施中!

今なら初年度年会費無料キャンペーン実施中!

申込期間:2025年2月3日(月)~4月30日(水)まで

申込期間:2025年2月3日(月)~4月30日(水)まで

三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は?

三井住友カード ゴールド(NL)では、利用するごとに「Vポイント」が貯まります

毎月のお買い物ご利用合計金額に応じてもらえる「Vポイント」とは、景品との交換や他社のポイントプログラムにも移行できる便利なポイントサービスです。

三井住友カード ゴールド(NL)の通常のポイント還元率は0.5%です。しかし利用回数、利用の方法を工夫することで、ポイント還元率がさらにアップするしくみになっています。

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード ゴールド(NL)をスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

ポイントエリア ポイントエリア

ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。

一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。

 Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

三井住友カードを持つ学生の皆さまに向けたサービスの「学生ポイント」は、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額相当ポイントで還元するサービスです。面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。

特定加盟店の利用で最大+9.5%ポイント還元!

対象のサブスクリプションサービス(サブスク)の月額利用料金や携帯料金のお支払いを対象のクレジットカードで支払うだけで、ご利用金額の合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が貯まる通常のポイント分に加え、最大9.5%ポイントが還元されます。

ポイント加算には条件・上限があります。

<対象サービス>

■サブスクリプションサービス

Amazonオーディブル、DAZN(※)、dアニメストア、Leminoプレミアム、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC

DAZN for docomoも対象となります。

■携帯料金

au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile

分割払いの手数料を全額ポイント還元!

就活の準備や卒業旅行など、高額なお買い物が必要なときに無理なく支払いができるのが分割払いです。通常、分割払いを利用すると、購入した金額に加えて分割手数料を支払わなくてはなりませんが、学生なら、この手数料の全額がポイント還元されます。

購入時に分割払いを指定するほか、三井住友カードで利用できる「あとから分割」でも、分割手数料が全額ポイントとして還元されますので、上手に利用してみましょう。

付与されるポイントは、毎月50,000ポイントが上限となります。

<学生ポイント適用期間例>

2024年3月ご卒業の場合

2024年12月末日までのご利用分:学生ポイント対象期間

2025年1月以降のご利用分:学生ポイント対象期間外

対象サービスは、2024年12月時点のものです。

ポイント加算や特典付与の条件・上限については、三井住友カードのホームページをご確認ください。

学生ポイント対象クレジットカードを家族カードとして保有している場合、もしくはその他ご職業(副業)を「学生」と申告している場合は、当サービスは対象となりません。

すでに対象カードを本会員として保有している方は、ご卒業予定年の12月末日のご利用分まで自動的に当サービスの対象となります。

当サービスは25歳以下の学生が対象となります。詳しくは学生ポイント詳細ページをご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴・メリット

ここからは、三井住友カード ゴールド(NL)の特徴、ポイント還元以外にもあるメリットを紹介します。

三井住友カード ゴールド(NL)の特徴・メリット

【特徴1】条件達成で年会費永年無料&10,000ポイントもらえる

三井住友カード ゴールド(NL)の大きなメリットは、年間100万円以上の利用で年会費無料+10,000ポイントがもらえることです。

年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は通常5,500円(税込)ですが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。

今、持っているクレジットカードの毎月の利用額が9万円以上であれば、三井住友カード ゴールド(NL)にお切替えいただくと、2年目以降、年会費が永年無料でカードをお使いいただけます。

対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。

毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント(継続特典)

三井住友カード ゴールド(NL)は、通常のポイント還元とは別に、毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントが還元されます。毎年、条件を達成すればもらえるうれしいプレゼントです。

対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください。

【特徴2】空港ラウンジサービスや付帯保険が充実

三井住友カード ゴールド(NL)は、ゴールドカードならではのラグジュアリーな特典が付帯しています。

例えば、空港ラウンジを無料で利用できること。旅行が好きな人、出張の多い人で飛行機をよく利用する場合、空港ラウンジを出発前や到着後に利用できるメリットは大きいでしょう。疲れたときや空いた時間にリラックスでき、空港ラウンジによっては無料の飲み物があったり、マッサージチェアや図書・新聞閲覧コーナーが設置されていたりと充実したサービスのスペースで自由にくつろげます。もちろん、無料のWi-Fiやデスクが設置されているラウンジでは、仕事をすることも可能です。

また海外・国内両方対応の旅行傷害保険や、ショッピング保険の付帯があるのもゴールドカードならではのメリットでしょう。ショッピング保険があると、「買ったお土産が破損したらどうしよう」という心配にも備えられるので安心です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


【特徴3】24時間、最短10秒で即時発行ができる!

ゴールドカードと聞くと、「審査に時間がかかるのではないか」と身構えてしまう人もいるかもしれません。三井住友カード ゴールド(NL)は、ゴールドカードでありながらインターネットからのお申し込みで最短10秒の即時発行が可能です。

即時発行とは、すぐにクレジットカードの番号を発行できるサービスです。現物のカードが手元に届く前にカード番号が発行されるため、すぐにネットショッピングで使えるだけでなく、スマホのタッチ決済などに登録することで店舗でも使えます。

【特徴4】選べるおしゃれなデザインが3種類!

一般的に、ゴールドカードと聞くと全面ゴールドカラーのカードを思い浮かべるのではないでしょうか。ゴールドカードを表す金色はステータスの高さの証でもありますが、中には「ゴールドカードの機能は欲しいけれど、あまりきらきらしているのは持ちづらい」と考える人もいるでしょう。

【特徴4】選べるおしゃれなデザインが3種類!

三井住友カード ゴールド(NL)のカードデザインは、ゴールド、グリーン、そしてオーロラの3種類。グリーンとオーロラは、券面の一部にさりげなくゴールドをあしらった、主張しすぎず、かつ上品なデザインです。

特にオーロラは今までにないニュアンスカラーとラメ感が印象的で、指し色のゴールドとの配色も美しいデザインになっています。「全面ゴールドのデザインがちょっと…」と思われる方にぜひお手にとっていただきたいゴールドカードです。

三井住友カード ゴールド(NL)の懸念点

ここまでの紹介で、「三井住友カード ゴールド(NL)なら、自分の求めるゴールドカードの条件に合っていそう」「よく使う店舗が対象になっているから、ポイントを効率よく貯められそう」「持っていることでメリットがたくさん得られそう」など、気になっている人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、「年会費を支払って所有する価値はある?」「せっかく所有しても、特典を使いきれる?」などと迷っている方もいるかもしれません。そこで、ここでは三井住友カード ゴールド(NL)の懸念点と、その不安を解消する対策方法について解説します。

基本の還元率は0.5%だけ?使い方次第でどんどん増える!

三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は、通常の使い方では0.5%。一般カードと変わりませんが、使い方によってポイントがどんどん貯まります。

以下は三井住友カード ゴールド(NL)を、還元率がアップする店舗・サービスで使った場合のポイント獲得例です。

■三井住友カード ゴールド(NL)を対象の店舗・サービスで利用した場合のポイント獲得例

利用シーン

ポイント還元率

年間利用金額

年間獲得ポイント

対象店舗

コンビニ

7%(+6.5%)

10万円

7,000ポイント

カフェ・
レストラン

7%(+6.5%)

5万円

3,500ポイント

ファストフード

7%(+6.5%)

5万円

3,500ポイント

学生ポイント(※)

サブスク

10%(+9.5%)

2万円

2,000ポイント

携帯料金

2%(+1.5%)

6万円

1,200ポイント

合計

28万円

17,200ポイント

学生ポイントは25歳以下の学生が対象となります。詳しくは学生ポイント詳細ページをご確認ください。

前述したとおり、三井住友カード ゴールド(NL)は対象の店舗でスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ最大7%になります。毎回の利用金額は少なくても積極的に対象の店舗を利用していくことで、年間で多くのポイントを獲得できるでしょう。

また、学生の方は、動画・音楽配信サービスを利用することも多いのではないでしょうか。仮に3つのサブスクを利用していて月に1,500円~2,000円程度でも年間にするとまとまった金額になり、ポイント還元率が高いのでポイントが貯めやすくなっています。

固定費(毎月必ず発生する費用)をカードで支払うだけでポイントが手に入るのは、メリットといえるでしょう。

ポイント還元の対象店舗・サービスと自分のライフスタイルや毎月の支出状況をチェックして、日常的にクレジットカードを使えそうだと思ったら、ぜひ入会してみてください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


海外旅行傷害保険の補償額が少ない?一般カードよりメリット大!

三井住友カードの海外旅行傷害保険の保険金額は、カードの種類によって異なります。三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行傷害保険の保険金額は、プラチナカードなどと比較すると、少なめになっていることは事実です。

そこで以下に、三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード(NL)を例に、各補償内容と保険金額を比較しました。これで見ると、プラチナプリファードには及びませんが、一般カードと比較すると傷害死亡・後遺障害以外は1.25倍~2倍になっていることが分かります。

それでも、どうしてもこの額では不安という場合は、行き先や旅行の目的に合わせて追加で任意保険の加入も検討してみてください。

■三井住友カードの補償内容と保険金額

 

三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード

ゴールド(NL)

三井住友カード(NL)

傷害死亡・後遺障害

最高5,000万円

最高2,000万円

最高2,000万円

傷害治療費用

300万円

100万円

50万円

疾病治療費用

300万円

100万円

50万円

賠償責任

5,000万円

2,500万円

2,000万円

携行品損害

(免責3,000円)

50万円

20万円

15万円

救援者費用

500万円

150万円

100万円

上記補償は、事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提となります。

以下の1、2を充足した場合は、日本出国から3ヵ月が補償対象期間となります。日本出国前に1、2の利用条件を満たすことなく日本を出国し、はじめて海外で公共交通乗用具の料金をお支払いいただいた場合は、ご利用条件を満たした日から3ヵ月間(かつ旅行期間中)が補償対象期間となります。

1.日本出国前に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具(※1)の利用代金を当該クレジットカードで決済した場合。

2.日本出国前に募集型企画旅行(※2)の旅行代金を当該クレジットカードで決済した場合。

3.日本出国後に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具(※1)の利用代金を当該クレジットカードで決済した場合。

1:日本国内においては、航空法、鉄道事業法、海上運送法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどを、海外においては、これに準じる乗用具をいいます(当該旅行のために乗用するものに限ります)。

2:旅行業法(昭和27年法律第239号)第12条の3の規定に基づく標準旅行業約款募集型企画旅行契約の部第2条第1項に規定するものをいいます。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、付帯保険として「お買物安心保険(動産総合保険)」が付いています。当該カードでクレジット決済して購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたとき補償してもらえる保険です。海外・国内問わず対象になるため安心です。

■三井住友カード ゴールド(NL)の補償内容・保険金額

年間補償限度額(※1)

300万円

対象となる利用

海外・国内利用

自己負担額(※2)

1事故につき3,000円

対象期間(※3)

購入日および購入日の翌日から200日間

1:会員1名につき対象期間中の補償金支払いの限度額です。

2:事故につき3,000円の自己負担があります。

3:商品の購入からはじまり、購入日の翌日(配送などによる場合には商品の到着日)から起算して200日間が補償対象期間となります。

ゴールドカードは不要?高いステータスで満足感アップ!

ゴールドカードは年会費を支払って所有するステータスカードの1つであり、クレジットカードのランクでは一般カードの上、プラチナカードの下のランクになります。そのため、自分には不相応だ、もったいないと感じて所有を躊躇する人もいるかもしれません。

ゴールドカードは不要?高いステータスで満足感アップ!

過去にはゴールドカードを所有するとなると、「高い年会費を支払える、高年収の属性が必要」という時代もありました。現在のゴールドカードでは、「高い年収」ではなく「安定した年収」があるかどうかが申し込みの条件、審査の基準とされています。また年会費についても比較的持ちやすいゴールドカードが増えており、三井住友カード ゴールド(NL)もそのひとつといえるでしょう。

現在のゴールドカード所有者は、「クレジットカード会社によって社会的信用度が高いことを認められた人」と考えられます。所有しやすくなったといっても、ゴールドカードが一般カードよりも、所有しているだけで社会的な信用度が上がることは変わりません。仕事における接待や会食の席などで使うことで、信頼を得られる可能性が高くなります。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


三井住友カード ゴールド(NL)の作り方は?

クレジットカードの発行手続きは、「面倒そう」「時間がかかりそう」と考えてやめてしまう人もいるのではないでしょうか。三井住友カード ゴールド(NL)の発行方法は、「即時発行」と「通常発行」があります。三井住友カード ゴールド(NL)の作り方、発行手順についてわかりやすく解説します。

準備するもの

申し込みの前に、以下のものを準備しましょう。

準備するもの

お支払いにご指定いただく金融機関の口座番号(ゆうちょ銀行の場合は通帳番号)が確認できる、キャッシュカードや通帳をご用意ください。

また、ナンバーレスカードをお申し込みいただく場合は、固定電話ではなく、通話可能な携帯電話番号が必須ですのでご注意ください。

カード発行の流れ【即時発行】

現物のクレジットカードの到着を待たず、その場でカード番号が発行される「即時発行」。審査は24時間最短10秒で行われるためスピーディーです。カード番号が発行された後に、Vpassの登録をするとネットショッピングにすぐに利用できるのをはじめ、Apple Payや Google Pay などのモバイル決済に登録することで、実店舗でのお買い物も可能となります。忙しい方、すぐに三井住友カード ゴールド(NL)を活用したい方には特におすすめです。

カード発行の流れ【即時発行】

01必要事項のご入力

01必要事項のご入力

三井住友カードの「即時発行」ボタンから申し込みましょう。氏名など必要事項を入力してください。

02入会審査(最短10秒)

02入会審査(最短10秒)

入力された情報をもとに、入会審査が行われます。最短10秒でカード番号が発行されます。

03電話によるご本人認証

03電話によるご本人認証

画面上に表示される電話番号あてに電話をおかけいただくことで、ご本人認証を行います。

04Vpassへご登録

04Vpassへご登録

Vpassへカード番号を登録することで、ネットショッピングで利用できるようになります。

Vpass(ブイパス)とは、パソコンやスマートフォンで使える三井住友カードの会員専用サイトです。カード情報の照会、各種申し込みの受付、便利なコンテンツなどを24時間無料で利用できます。登録はPC・スマホにかかわらず無料で、一部のサービスを除き家族カードなどでも使えます。

スマホにVpassアプリをダウンロードして登録すると、アプリだけの機能(生体認証機能、通知機能、家計管理機能、メールアドレスでのログイン機能)もあってさらに安心、便利に使いやすくなります。

05お手元のスマホに設定

05お手元のスマホに設定

 Google Pay またはApple Payに設定すると、ネットショッピングだけでなく店頭でも、クレジットカードが届く前に利用することが可能です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


なお、即時発行の場合でも、現物のクレジットカードは通常、3営業日後に発送され、後日ご自宅に届けられます。

即時発行ができない場合があります。

最短10秒で審査が完了されない場合があります。

三井住友カードでは現在クレジットカードの店舗受け取りは行っておりません。

カード発行の流れ【通常発行】

次に、通常発行の場合のカード申し込み・発行方法です。現物カードが数日~1週間程度で届きます。「通常発行の場合は以下のような流れになります。

カード発行の流れ【通常発行】

三井住友カード ゴールド(NL)の還元率を賢く利用しよう

三井住友カード ゴールド(NL)は還元率がアップするしくみを活用することで、よりお得に利用できるクレジットカードです。日常でかかる支払いを三井住友カード ゴールド(NL)に集約したり、キャンペーンや提携店舗・サービスなどを活用したりすることで、効率的にポイントを貯めて賢く節約することも可能です。何より、ゴールドカードとしての特典やステータスの高さによる信用度が比較的手軽に得られることが魅力といえるでしょう。

一方で、ゴールドカードの年会費がネックで所有を躊躇しているなどの場合は、自分のライフスタイルと照らし合わせて検討することが大切です。三井住友カード ゴールド(NL)の還元率アップの条件を把握して、日々の生活の中で得られるゴールドカードの魅力やメリットをぜひ体感してみてください。

よくある質問

Q1.三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は?

三井住友カード ゴールド(NL)のポイント還元率は、通常200円(税込)につき1ポイント(0.5%)貯まります。対象の店舗においてスマホでのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ポイント還元率は通常のポイント分を含んだ最大7%になります。

詳しくは以下をご覧ください。

Q2.三井住友カード ゴールド(NL)の特徴・メリットは?

三井住友カード ゴールド(NL)には大きく4つの特徴・メリットがあります。条件を満たすことで年会費が永年無料になること、空港ラウンジなどの付帯サービスが無料で利用できること、最短10秒で即時発行ができること、デザインが3種類あり選べることです。

詳しくは以下をご覧ください。

Q3.三井住友カード ゴールド(NL)の作り方は?

三井住友カード ゴールド(NL)の発行方法には即時発行と通常発行があります。どちらの場合も、身分証明書と本人名義の金融機関個人口座、通話可能な携帯電話が必要です。

即時発行で申し込むと、最短10秒でカード番号が発行されるため、現物のカードがお手元に届く前から買い物ができるようになります。

詳しくは以下をご覧ください。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

 Google Pay は Google LLC の商標です。

Apple、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。

Amazon、Amazon.co.jpおよびこれらのロゴはAmazon.com, lnc.またはその関連会社の商標です。

「LINE」はLINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。

Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

2025年1月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

毎日の出費を賢くお得に!三井住友カードがおすすめ!

毎日の出費を賢くお得に!

毎日の出費を賢くお得に!

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!

新規入会者限定プレゼント実施中!

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。