1. 三井住友カード
  2. カードをつくる
  3. ゼロからはじめるクレジットカード
  4. 海外旅行準備・持ち物ガイド タビサポ
  5. 旅行中の豆知識
  6. クレジットカードなしで海外旅行をしたらどうなる?

旅行中の豆知識

2020.06.15

クレジットカードなしで海外旅行をしたらどうなる?

クレジットカードなしで海外旅行をしたらどうなる?


海外旅行の必需品となっているクレジットカード。ショッピングに限らず、現地通貨の引き出しや支払能力の証明、もしものときも海外旅行保険で補償が受けられるなど、クレジットカードがあれば、海外旅行をより安全で快適に楽しむことができます。
では、クレジットカードを持たずに海外旅行をしたら、どうなるのでしょうか?クレジットカードがある場合とない場合の、考えられるさまざまな状況について比較してみました。

目次

新規入会&ご利用で最大22,000円相当のVポイントプレゼントキャンペーン 新規入会&ご利用で最大22,000円相当のVポイントプレゼントキャンペーン

  • ※ 対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
  • ※ 詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

海外旅行でクレジットカードがある場合とない場合の違い

決済に使えるクレジットカードですが、現金で対応できれば、クレジットカードがなくてもそれほど困らないと感じている人も多いかもしれません。ところが、海外ではクレジットカードの利用が主流の国も多く、支払い以外の場面でも活用されることがあります。海外旅行でクレジットカードがある場合とない場合に考えられる、シーンごとの違いについて見ていきましょう。

■海外でのシーン別・クレジットカードあり/なしを比較

海外でのシーン別・クレジットカードあり/なしを比較

現地通貨の調達

海外旅行先で現地の通貨を使うには、あらかじめ金融機関や両替所で日本円を外貨両替しておく必要があります。日本国内にある銀行のキャッシュカードは、海外で使用できないものが多いため、クレジットカードがない場合、旅行中は資金を全額携帯することになるでしょう。スリや強盗に狙われるリスクもあり、海外旅行を心置きなく楽しめる気分ではなくなってしまうかもしれません。
そのうえ、旅行中に現金が不足した場合、現地の金融機関や両替所などで両替できますが、慣れない土地でそれらを探すのは思いのほかたいへんです。また、金融機関や両替所は24時間営業ではないため、タイミングを逃してしまうと、両替ができなくなってしまいます。

その点、クレジットカードを持っていれば、大金を持ち歩く必要はなく、途中で現金が必要になっても、キャッシング機能を利用して最寄りのATMからいつでも現地通貨を引き出せます。そのため、銀行などを探す苦労や営業時間を気にすることもありません。
夜間のご利用や、混雑している路面ATMのご利用は避け、なるべく空港や金融機関に設置されているATMをご利用ください。

ブランドのVisaカードなら、200以上の国と地域で200万台を超えるATMを利用できますので、急遽、現金が必要なときでも調達しやすいでしょう。

また、クレジットカードありとなしの場合では、現地通貨を調達する際のレートや手数料などにも、次のような違いがあります。

・レート 日本円を外貨両替する際は、両替時のレートで換算されますが、クレジットカードでATMから引き出した場合は、利用データが決算センターに届いた日のレートが適用されます。

・手数料 現金は、両替する場所によって手数料が異なり、場所によっては高額になる場合があります。一方、クレジットカードでATMから引き出す場合、両替手数料はかかりません。ただし、クレジットカードの種類や引き出す金額などによっては、ATM利用手数料が発生することがあります。

・利息 ATM利用手数料が無料なら、クレジットカードで現地通貨を調達したほうがお得でしょう。とはいえ、クレジットカードでATMから現地通貨を引き出す際にはキャッシング機能を利用することになるため、引き出した金額に一定の金利がかかります。返済までのスパンが長くなるほど利息が増える点に注意しておきましょう。
ただし、海外キャッシングは翌月の請求時にクレジットの利用額といっしょに一括返済できるほか、サポートデスクを通じて事前返済も可能です。

ショッピング

お土産の購入など、ショッピングの機会も多い海外旅行。現金払いでは慣れない現地通貨の計算が必要となり、支払いに手間取ることが考えられます。お釣りが間違っていても気付けないこともあり、ごまかしなども多発しています。
一方、クレジットカードによるショッピングでは、サインや暗証番号の入力だけで会計が完了するので、現地通貨の計算も、お釣りの確認も必要ありません。さらに、「Visaのタッチ決済」搭載のクレジットカードなら、一定額以下のショッピングであればサインや暗証番号の入力も不要。クレジットカードをレジの端末にかざすだけで決済できるので、スピーディーにショッピングを楽しめます。
とはいえ、屋台や個人商店などの中には、クレジットカードが使えないショップもありますので、クレジットカードだけを持っていれば安心というわけではありません。必要最低限の現金も携帯し、現地通貨で計算ができるよう、練習もしておきましょう。

チップ

海外では、レストランの店員やホテルのポーター、タクシードライバーなどへ、感謝の気持ちとしてチップを渡す習慣がある国もあります。通常は、現地通貨を直接手渡すので、財布に高額紙幣しか入っていないタイミングなどでは、チップの支払いに困ってしまうことも。そんなときにクレジットカードがあれば、最寄りのATMで必要な額だけをサッと引き出すことも可能です。
また、レストランでは、売上票に「TIP」や「GRATUITY」などの欄があれば、ウェイターへのチップを食事代と合わせてクレジット決済することができます。手持ちの現金でチップの支払いが難しいときでも、スマートに対応することが可能です。

ホテルの宿泊

海外のホテルでは、無銭宿泊や備品の盗難を防ぐため、チェックイン時に宿泊費とは別にデポジット(預かり金)を請求されるのが一般的です。デポジットはホテルへの保証金で、ルームサービスやミニバーなどの使用料のほか、ホテルの備品を紛失したり壊したりしたときの補償としても使用され、チェックアウト時に、全額もしくは使用料などを差し引いて返金されます。
そのため、クレジットカードを持っておらず、現金を預ける場合は、旅の始まりに手持ちの資金が減ってしまうことになります。一方、クレジットカードは与信枠が信用度となるため、デポジット代わりとして認められ、提示をすれば現金を預けずに済みます。

また、海外では、クレジットカードは支払能力や身分を証明するものとして扱われることも多く、クレジットカードを持っていないと宿泊を断られてしまうケースも。現金でデポジットを預けて泊まれたとしても、ホテルによってはルームサービスが使えないなど、クレジットカードがないことで十分なサービスを受けられないこともあります。

レンタカー

海外旅行では、レンタカーを借りて観光を楽しみたいという人も多いでしょう。海外のレンタカー会社でも、出国前にオンラインで日本国内から申し込むことができます。振込に対応している会社もあるため、クレジットカードがなくても予約はできます。しかし、現地では、運転手にデポジットとしてクレジットカードの提示を求めるところがほとんどです。
運転手がクレジットカードを持っていないと、車の貸し出しを断られることも少なくありません。車は事故や故障のリスクが高い物だけに、ホテルよりもデポジットが重要視されやすいようです。

盗難被害に遭ったとき

海外旅行で注意したいのが、スリや盗難といった犯罪被害です。もし、資金全額を入れている財布やバッグが盗まれてしまったら、帰国はおろか、ホテルや警察署へ移動する交通費すらもなくなってしまいます。分散して管理していれば一文無しになるリスクは下がりますが、警察へ被害届を出したとしても、海外では盗まれた現金が手元に戻ってくる可能性は、残念ながら低いでしょう。

その点、クレジットカードの場合は、盗まれてもすぐに利用を止めれば被害を最小限に抑えることができます。クレジットカードなら、カード会社の補償制度に則り、不正利用された被害額が補償されることもあります。また、カード会社によっては、暫定的な緊急カードを滞在先に届けてくれたり、現地通貨を用立てる緊急サービスを提供してくれたりするので、路頭に迷わずに済むでしょう。

なお、クレジットカードは、データを盗んで悪用する「スキミング」被害に遭う可能性があります。スリや盗難と違って、その場では気付きにくく、帰国後に利用明細を見て初めて発覚するというケースがほとんどです。とはいえ、クレジットカードに付帯する保障制度の中には、特別なケース以外は、紛失・盗難の届出日の60日前までさかのぼって適用されるものもあり、スキミング被害に遭った場合でも、補償が受けられることもあります。

ケガや病気で病院へかかったとき

どんなに健康な人でも、環境や気候が異なる海外では、ちょっとしたことで体調を崩しやすくなります。現地で病院にかかった場合、海外での治療費は日本の健康保険の対象外となるため、実費で負担しなければなりません。海外は医療費が高額な国も多く、診察だけで数十万円の請求が来ることも。手術や入院を伴うと、数百万円に上ることも珍しくありません。

万が一に備えて海外旅行保険に入っておくことは必須といえますが、保険会社の海外旅行保険は自分で探して申し込む手間がかかるうえ、保険料の負担も生じます。一方、海外旅行保険が自動付帯されたクレジットカードであれば、新たな申し込みや保険料負担がありません。ただし、保険適用に利用条件のあるカード、また保険が付帯されていないカードもありますので事前に確認してください。

カード付帯保険は、カードの種類により補償内容や保険金額、適用条件等が異なります。
実際の保険金のお支払い可否は、普通保険約款および特約などに基づく保険会社の審査があります。

ESTAの申請

ハワイやグアムを含むアメリカに入国するときは、出国の3日前までに「ESTA」を申請して、入国許可を得なければなりません。ESTAとは、ビザの取得を必要としない国から一般的な観光旅行や短期ビジネスを目的としてアメリカに90日以内の滞在を希望する、すべての外国人へ義務付けられている電子渡航認証システムのことで、アメリカを経由して他国へ行く場合にも申請が必要です。認証を受けるには、各自が申請料を添えて、オンライン上で申請します。

ただし、申請料の支払いに対応しているのは、クレジットカードと、オンライン決済サービスだけ。オンライン決済サービスも登録時にクレジットカードが必要なので、クレジットカードを持っていないと手続きができません。そのため、ESTAの申請料を支払うためには、家族や旅行会社などに代行申請を依頼する必要があります(旅行会社の場合は、代行手数料がかかります)。
なお、オーストラリアの「ETAS」はクレジットカード、カナダの「eTA」はクレジットカードか国際ブランドのプリペイドカード、デビットカードでの支払いとなっており、現金での振込には対応していません。

海外旅行にはクレジットカードがおすすめ

海外旅行にクレジットカードを持っていくと、キャッシュレス決済でスマートに支払いができるだけでなく、現地通貨を用意するときにも便利です。また、海外旅行に関する保険が付帯されているカードもあります。
ここでは、三井住友カードのおすすめのクレジットカードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

旅行前の支払い現地での支払いもこれ1枚!

飛行機マーク
三井住友カード(NL)

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費:

永年無料

国際ブランド:

visa/masterロゴ

限度額:

~100万円

ポイント還元率:

0.5%~7%

新規入会&条件達成で※

キャンペーン情報

最大21,000円相当 プレゼント!

※すべての条件達成で最大21,000円相当のVポイントとVポイントギフトコードをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

海外旅行傷害保険※1

最高

2,000万円

即時発行可能!

最短10※2

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※3・4・5

ポイント7%還元

※1

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※2

即時発行ができない場合があります。

※3

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※4

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※5

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

旅行前の支払い
現地での支払いもこれ1枚!

飛行機マーク
三井住友カード(NL)

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費

国際ブランド

ポイント還元率

限度額

永年無料

visa/masterロゴ

0.5%~7%

~100万円

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で※

最大21,000円相当
プレゼント!

※すべての条件達成で最大21,000円相当のVポイントとVポイントギフトコードをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

海外旅行傷害保険※1

最高2,000万円

即時発行可能!

最短10※2

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※3・4・5

ポイント7%還元

※1

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※2

即時発行ができない場合があります。

※3

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※4

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※5

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。

保険ラウンジもこれ1枚!

飛行機マーク
三井住友カード ゴールド(NL)

国内外の保険がついた安心なゴールドカード

三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)

年会費:

5,500円(税込)
条件付きで永年無料

国際ブランド:

visa/masterロゴ

限度額:

~200万円

ポイント還元率:

0.5%~7%

新規入会&条件達成で※

キャンペーン情報

最大22,000円相当 プレゼント!

※すべての条件達成で最大22,000円相当のVポイントとVポイントギフトコードをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

海外・国内旅行
傷害保険※1

最高

2,000万円

条件達成で年会費※2

0

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※3・4・5

ポイント7%還元

※1

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※2

対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※3

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※4

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※5

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

保険ラウンジもこれ1枚!

飛行機マーク
三井住友カード ゴールド(NL)

国内外の保険がついた安心なゴールドカード

三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)

年会費

国際ブランド

ポイント還元率

限度額

5,500円(税込)
条件付きで永年無料

visa/masterロゴ

0.5%~7%

~200万円

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で※

最大22,000円相当
プレゼント!

※すべての条件達成で最大22,000円相当のVポイントとVポイントギフトコードをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

海外・国内旅行傷害保険※1

最高2,000万円

条件達成で年会費※2

0

対象のコンビニ・飲食店で
スマホのタッチ決済
ご利用で※3・4・5

ポイント7%還元

※1

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※2

対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※3

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※4

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

※5

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレスのカードです。
ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する方におすすめです。

特約店での宿泊予約で更におトクに!

飛行機マーク
三井住友カード プラチナプリファード

ポイント特化型のプラチナカード

三井住友カード
プラチナプリファード

年会費:

33,000円(税込)

国際ブランド:

visaロゴ

限度額:

~500万円

ポイント還元率:

1%~10%

新規入会&条件達成で※

キャンペーン情報

最大65,000円相当 プレゼント!

※すべての条件達成で最大65,000円相当のVポイントとVポイントギフトコードをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

海外・国内旅行
傷害保険※1

最高

5,000万円

外貨ショッピング
利用特典※2

2

プリファード
ストア(特約店)※3

最大+9

※1

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※2

海外でのご利用のみ対象

※3

特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

特約店での宿泊予約で更におトクに!

飛行機マーク
三井住友カード プラチナプリファード

ポイント特化型のプラチナカード

三井住友カード
プラチナプリファード

年会費

国際ブランド

ポイント還元率

限度額

33,000円(税込)

visaロゴ

1%~10%

~500万円

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で※

最大65,000円相当
プレゼント!

※すべての条件達成で最大65,000円相当のVポイントとVポイントギフトコードをプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

海外・国内旅行傷害保険※1

最高5,000万円

外貨ショッピング利用特典※2

2

プリファードストア(特約店)※3

最大+9

※1

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※2

海外でのご利用のみ対象

※3

特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

海外旅行はクレジットカードが便利!

電子渡航認証システムの申請を除けば、クレジットカードなしで海外旅行をすることも不可能ではありません。
とはいえ、多額の現金を持ち歩くリスクや両替の手間、もしものときの補償のほか、ホテルやレンタカーにおけるデポジットなどを考えると、クレジットカードを持っていたほうがメリットがあり、より安全で快適な海外旅行を楽しめるでしょう。

2020年6月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。

人気ランキング

もっと見る

新規入会&ご利用で最大22,000円相当のVポイントプレゼントキャンペーン 新規入会&ご利用で最大22,000円相当のVポイントプレゼントキャンペーン

  • ※ 対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
  • ※ 詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

関連記事

その他おすすめ記事サイト

[クレカ徹底解説]クレジットカードの仕組みや選び方など必見情報まとめ [クレカ徹底解説]クレジットカードの仕組みや選び方など必見情報まとめ

PAGETOP

  1. 三井住友カード   > 
  2. カードをつくる   > 
  3. ゼロからはじめるクレジットカード   > 
  4. 海外旅行準備・持ち物ガイド タビサポ   > 
  5. 旅行中の豆知識   > 
  6. クレジットカードなしで海外旅行をしたらどうなる?