ゼロからはじめるクレジットカード
お得なポイント還元率・特典
ETCポイントとは?マイレージサービスやお得な割引と使い方について解説

お得なポイント還元率・特典

ETCポイントとは?マイレージサービスやお得な割引と使い方について解説

ETCポイントとは?マイレージサービスやお得な割引と使い方について解説

ETCとは、高速道路などの有料道路の料金所において、車載器と無線通信を認証して決済できるシステムのことです。ETCの利用には、車両に設置する「ETC車載器」と「ETCカード」が必要です。自動車にETC車載器を設置して、ETCカードを挿入することでETCを利用できます。

また、「ETCマイレージサービス」に登録すると、ETCカードでの通行料金のお支払いに対して、ETCポイントが貯まります。ETCマイレージサービスは、具体的にどのようなしくみになっているのか、おすすめしたいクレジットカードと合わせて解説します。

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

ETCマイレージサービス(ETCポイント)とは

ETCマイレージサービスとは、ETCカードを対象の道路で利用した金額に応じてポイントが付与されるサービスのことです。貯まったポイントを還元額に交換することで、高速道路などの有料道路の通行料として利用できます。

ETCマイレージサービスを利用してポイントを貯めるには、ETCマイレージサービスに登録する必要があります。無料で登録でき、年会費もかからないため、ETCを導入したときに申し込みすることをおすすめします。

  • ※ポイント還元率や発行ルールは、道路会社によって異なりますので、各公式サイトで確認してください。
  • ※別ウインドウで「ETCマイレージサービス」のウェブサイトへ遷移します。

ETCマイレージサービスの登録手続き

ETCマイレージサービスは、公式サイトから申し込むことができます。郵送(料金所やサービスエリアで申込書を取得し記入)でも申し込めますが、インターネットは手続きが早く進むうえ、申し込んだ当日からポイント付与対象になるので便利でしょう。

ETCマイレージサービスのメリットとは?

ETCマイレージサービスを利用するメリットについて、割引サービスとポイント還元をご紹介します。

ETCマイレージサービスのメリットとは?

平日の朝方、夕方が割引になる

ETCマイレージサービスに登録しているだけで、自動的に「平日朝夕割」が適用になり、通行料金の最大50%が還元されます。割引される時間帯は高速道路によって異なりますが、NEXCO東日本であれば、祝日を除く平日の6時~9時、17時~20時が、平日朝夕割引の対象となります。

  • ※東京・大阪近郊の区間は対象となりませんので、ご注意ください。
  • ※別ウインドウで「NEXCO東日本」、「NEXCO中日本」、「NEXCO西日本」、「本州四国連絡高速道路株式会社」、「宮城県道路公社」のウェブサイトへ遷移します。

ポイントが貯まる

登録したETCカードで対象の道路を利用すると、お支払いの通行料金に応じてポイントが付与されます。ポイントは道路事業者ごとに貯まり、道路事業者間での合算はできません。また、下の表のとおり、道路事業者によってポイントの付き方が異なり、「+α」として月間利用額に応じた加算ポイントが設けられている場合があります。

詳しくはETCマイレージサービスや道路事業者のホームページでご確認ください。

道路事業者 ポイントの付き方
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社 10円につき1ポイント
本州四国連絡高速道路株式会社 10円につき1ポイント
愛知県道路公社 100円につき1ポイント+α
神戸市道路公社 50円につき3ポイント+α
広島高速道路公社 100円につき1ポイント+α
福岡北九州高速道路公社 100円につき1ポイント+α
  • ※別ウインドウで「ETCマイレージサービス」のウェブサイトへ遷移します。

貯まったポイントを還元額に交換して通行料金が支払える

ETCマイレージサービスで貯まったポイントを還元額に交換して、通行料金の支払いに充てることができます。日頃から有料道路を利用する機会の多い人ほど、通行料金がお得になります。
年末年始やゴールデンウィーク、お盆などの大型連休に、帰省や旅行でETCを利用する人も登録をおすすめします。ポイントの有効期限内に還元額に交換すれば、次回の通行料金に充てて利用できます。

還元額に交換する方法

  • ETCマイレージサービスの公式サイトにログインして、ポイント交換の手続きを行う
  • 自動音声ダイヤルあるいはETCマイレージサービス事務局に電話して、交換手続きを行う

また、所定のポイントが貯まると、自動的に還元額に交換してくれる「ポイント自動還元サービス」もありますので、ぜひ利用してみてください。

還元額に交換する際の注意点

ETCポイントは、還元額に交換するにあたって有効期限がある点にご注意ください。有効期限は、有料道路などを利用してポイントが付与された年度の翌年度末までとなります。
また、ETCカードを複数枚所持していても、カード同士でポイントを合算することはできないという点も押さえておきましょう。

クレジットカード会社が発行するETCカードなら、利用するごとにクレジットカードのポイントが貯まります。ETCマイレージサービスのポイントとダブルでポイントがもらえるので、よりお得にポイントを貯めたいならば、クレジットカードとETCマイレージサービスの併用がおすすめです。


カード会社が発行するETCカードの選び方

ここからは、クレジットカード会社の発行するETCカードの選び方について見ていきましょう。

カード会社が発行するETCカードの選び方

年会費がかかるかどうか

ETCカードの年会費がかかるかどうかは、ETCカードを発行するカード会社によって異なります。年会費が無料のもの、有料のもの、さらに条件付きで無料になったり割引を受けられたりするものがあります。
無料や割引になる条件としては、「年に1回以上ETCカードを使用する」といった内容のカードが多いです。
自動車や有料道路の利用頻度も考慮して、自身に合ったものを選ぶことをおすすめします。

ポイント還元率から選ぶ

カード会社の発行するETCカードであれば、ご利用によってETCポイントだけでなく、各カード会社が提供するクレジットカード自体のポイントも貯まります。クレジットカードのポイント還元率をチェックして、よりお得なカードを選ぶと良いでしょう。

さまざまな特典から選ぶ

ETCカードによっては、ガソリン代の割引や旅行傷害保険など、さまざまな特典が付帯するものもあります。利用したい特典やサービスが付帯するETCカードをピックアップして、比較検討してみましょう。

三井住友ETCカードはクレジットカードと同時に申し込みができる

三井住友カード ETCカード
詳細を見る

三井住友カードの発行するETCカードは、クレジットカードに追加して発行するETC専用カードとなります。
三井住友カードの各種クレジットカードの詳細ページに「ETC」アイコンがついているカードであれば、三井住友ETCカードのお申し込み対象になります。クレジットカードと同時にお申し込みができるため、支払い口座やクレジットカードの設定の手間も省け、スムーズにETCを利用できます。
すでに三井住友カード会員の皆さまは、会員専用インターネットサービス「Vpass」よりお申し込みいただけます。

三井住友ETCカードは、年会費無料です。ただし、入会翌年度以降、前年度に一度もETCカードのご利用がなかった場合は、550円(税込)の年会費が必要となります。なお、三井住友カード プラチナ会員(三井住友カード プラチナプリファードは除く)であれば、ETCの利用有無にかかわらず、三井住友ETCカードの年会費が無料です。

また、三井住友ETCカードのご利用でVポイントが貯まります。三井住友ETCカードで支払った通行料金は、ショッピングなどのご利用料金と合算され、毎月のご利用金額に応じてポイントが還元されます。

ここからは、ETCのご利用におすすめの三井住友カードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

「三井住友カード(NL)」は年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

三井住友カード(NL)も年会費無料でETCカードを発行可能です。2年目以降は、前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば年会費無料になります。

  • ※前年度に一度もETC利用のご請求がない場合は、ETCカード年会費550円(税込)のお支払いが必要となります。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

三井住友カード(NL)

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

年会費:永年無料

限度額:~100万円

国際ブランド:visa/masterロゴ

ポイント還元率:0.5%~5%

三井住友カード
(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL)

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
永年無料
~100万円
visa/masterロゴ
0.5%~5%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大26,500円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大26,500相当

プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2

ポイント
最大

5%還元

即時発行可能!

最短30

海外旅行傷害保険※3

最高

2,000万円

海外旅行傷害保険※3

最高2,000万円

※1

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。

※2

通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※3

事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレスのカードです。
ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する方におすすめです。

三井住友カードプラチナプリファード会員であれば、対象の道路でETCカードをご利用いただくと、通常のポイントに加えて2%還元されます。

ポイント特化型のプラチナカード

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード
プラチナプリファード

年会費:33,000円(税込)

限度額:~500万円

国際ブランド:visaロゴ

ポイント還元率:1%~10%

三井住友カード
プラチナプリファード

ポイント特化型のプラチナカード

三井住友カード プラチナプリファード
年会費
限度額
国際ブランド
ポイント還元率
33,000円(税込)
~500万円
visaロゴ
1%~10%

キャンペーン情報

新規入会&条件達成で
最大70,000円相当プレゼント!

新規入会&条件達成で
最大70,000相当
プレゼント!

すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大70,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。

チェックマーク

おすすめポイント

三井住友カードつみたて
投資で
Vポイントが貯まる

積立額の5.0

毎年、継続利用で※1

最大40,000ポイント

特約店の利用で
獲得ポイント※2

最大+9%

特約店の利用で獲得ポイント※2

最大+9%

※1

毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2

特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

ETCマイレージサービスを活用しよう

ETCカードがあれば有料道路のキャッシュレス決済ができるだけでなく、ETCマイレージサービスに登録することによってお得に有料道路を利用できます。カード会社の発行するETCカードであれば、利用ごとにクレジットカードのポイントも獲得できるため、効率的にポイントを貯めることができるでしょう。

よくある質問

Q1.ETCマイレージサービス(ETCポイント)とは?

ETCポイントとは、正確には「ETCマイレージサービス」で付与されるポイントのこと。ETCの利用料金に応じてポイントが付与され、貯めたポイントは有料道路の通行料として還元できるサービスです。

詳しくは以下をご確認ください。

Q2.ETCマイレージサービスを利用するメリットは?

ETCマイレージサービスを利用するメリットは、平日朝夕割引やポイント還元を受けられることにあります。日頃から有料道路を利用する機会の多い方ほど、通行料金がお得になるサービスです。

詳しくは以下をご確認ください。

Q3.ETCとクレジットカードは併用できる?

ETCカードとクレジットカードの併用はできます。カード会社でETC専用カードを発行すれば、クレジットカードとETCマイレージサービスのダブルでポイントがもらえるので、効率的にポイントを貯めたい人におすすめです。

詳しくは以下をご確認ください。

  • ※2023年2月時点の情報なので、最新の情報ではない可能性があります。
円マーク
スラッシュ スラッシュ

毎日の出費を賢くお得に!
三井住友カードがおすすめ!

スラッシュ スラッシュ

新規入会者限定プレゼント実施中!

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。

詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。

クレジットカードを探す

「ゼロからはじめるクレジットカード」
の他の記事を読む

あなたにおすすめの記事

    人気記事ランキング

    特集記事

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。

    • あなたのタビをサポートします。海外旅行準備・持ち物ガイド【タビサポ】

    • 新社会人・新入社員・内定者の方が知っておきたい社会人生活の基礎知識をご紹介!

    • キャッシュレスの基礎知識やカード活用術、お困りごと解決情報など役立つ情報を発信しています。