 |
多通貨決済サービスの概要
|
 |
書籍・音楽・ゲームなど日本のECサイトを利用する海外ユーザーは、昨今増え続けています。本サービスは、海外ユーザーの利便性を考慮し、外貨によるクレジットカード決済の導入を希望する日本のEC事業者向けに提供する決済サービスです。世界16通貨に対応しており、EC事業者は本サービスを利用することで、自社サイトの幅広い海外ユーザー層にあわせた外貨での決済の導入が可能となります。また海外ユーザーは、為替の変動等を気にすることなく、自国通貨で表示された金額で買い物を楽しむことができます。
 |
機能
|
 |
16通貨によるクレジットカードでの現地通貨決済サービス
〇対応通貨:
1) オーストラリアドル AUD |
7) マレーシアリンギット MYR |
13) 米国ドル USD |
2) カナダドル CAD |
8) フィリピンペソ PHP |
14) ドン(ベトナム) VND |
3) ユーロ EUR |
9) ロシアンルーブル RIB |
15) 人民元 CNY |
4) UKポンド GBP |
10) シンガポールドル SGD |
16) 韓国ウォン KRW |
5) 香港ドル HKD |
11) タイバーツ THB |
|
6) インドルピー INR |
12) ニュー台湾ドル TWD |
|
|
〇対応カードブランド:Visa / MasterCard
〇レート:
多通貨決済サービスを利用して決済を行った売上代金は、三井住友カードが、対応カードブランドの定めるレートにより外貨を日本円に転換し、ベリトランス経由で円建てでEC事業者(加盟店)に支払われます。
なお、ベリトランスは、株式会社パピレス(東証JASDAQ 3641、所在地:東京都豊島区、代表取締役:松井康子、以下:パピレス)に多通貨決済サービスの提供をすでに開始しており、パピレスの提供する海外ユーザー向けマルチデバイス対応電子書籍サイト「電子貸本Renta!」(英語版)では、3月26日(水)よりクレジットカードによるドル決済が可能となりました。
※パピレス発表のプレスリリース:http://www.papy.co.jp/info/index.jsp?page=/release/140326.htm
ベリトランスと三井住友カードは、今後も両社で協力し、決済サービスの機能拡充を図るとともに、海外ユーザーやEC事業者の新たなニーズに即応し、業界を牽引するべく努めてまいります。
|