アンプティサッカーは、主に四肢に障がいを持った方がプレーするサッカーです。従来のような障がい者スポーツに必要とされた専用の器具を必要とせず、日常の生活やリハビリ・医療目的で使用している松葉杖クラッチで競技を行うため、下肢に障がいを持つ人々にとっては最も気楽に楽しめるスポーツとして日本はもちろんのこと海外でも急速に普及しています。
三井住友カードでは、現在、障がい者支援として、障がい者や高齢者等の杖を必要とする会員が店頭でスムーズにクレジットカード決済できるよう、加盟店へ杖ホルダーを配布する取り組みや、高齢者や視力の弱い方向けに当社ホームページ上に三井住友フィナンシャルグループホームページのリンクを設定し、三井住友カードのお問合せ先を音声で読み上げる対応を実施しています。
本件は、アンプティサッカーへの協賛を通じ、障がい者スポーツへの理解を深めたいという想いから、CSR活動の一環として実施するものです。
三井住友カードは今後も「良き企業市民」としての役割を認識し、豊かで持続可能な社会の実現を目指して社会貢献活動を継続して行ってまいります。
 |
「日本アンプティサッカー選手権大会2014」決勝ラウンド概要
|
 |
開催日 |
2014年10月12日(日) 10時キックオフ |
開催地 |
フロンタウンさぎぬま(神奈川県川崎市) |
主催 |
特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会 |
協賛 |
三井住友カード株式会社 |
|

|