ハワイアンエアラインズVISAカードは、2015年10月で誕生1周年を迎えました。40〜50代をメインに会員数を増やしており、特にハワイリピーターに支持されているカードです。このたび、カード誕生1周年を記念し、カード会員の方にハワイをより便利でお得に楽しんで頂ける2つの新サービスを開始いたします。
1.ハワイ観光アプリ「ハワイアンエアラインズVISAカード オフィシャルアプリ」
「ハワイアンエアラインズVISAカード オフィシャルアプリ」は、ハワイアン航空が手掛ける日本国内初のアプリサービスです。ハワイアンエアラインズVISAカードの会員向けに、ハワイで使える優待クーポンや、観光に便利なマップ表示、スポット情報、ルート検索など、ハワイ観光に適した機能が満載のアプリです。ハワイの大手クーポン情報誌「Aloha Street」と提携し、アプリのクーポンを提示の上、カードを利用すると受けられる、ハワイの人気店舗200店以上のお得な優待情報を掲載しています。また、本アプリは、GPS機能を活用しマップ表示やルート検索などを利用することができるため、インターネットへの接続環境を問わずストレスフリーにハワイ旅行を楽しめます。
2.シェアマイルサービス「ハワイアンエアラインズVISAカード シェアマイルプログラム」
「ハワイアンエアラインズVISAカード シェアマイルプログラム」は、同プログラム参加者の中から抽選で航空券相当分(※1)のマイルを還元する国内初(※2)のサービスです。「ハワイアンエアラインズVISAカード」の会員は、プログラム実施期間中に、端数で余ったマイルなどを三井住友カードへシェア(移行)して頂くことで同プログラムに参加できます。三井住友カードは、参加者からシェアされたマイルを原資として、航空券相当分にまとめたマイルを当選者に還元します。シェアするマイル数に比例して抽選口数を設定するため、シェアが多い参加者ほど当選の可能性が高まります。本サービスの提供開始は2016年1月を予定しております。
本サービスは、家族以外ともマイルをシェアできるハワイアン航空ならではのマイレージプログラム「Hawaiian Miles」(以下:マイル)のシェアマイル(※3)制度を活用したものです。カード会員の皆さまにはマイルの画期的な活用方法として、マイレージプログラムをより便利に、且つ楽しんでご利用頂けます。
※1 ハワイまでの片道または往復航空券、もしくは州内線航空券相当分などのマイルをその都度指定します。
※2 2015年12月現在 三井住友カード調べ
※3 シェアマイルとは:ハワイアン航空マイレージ会員が、本人以外のマイレージ会員からマイルを受け取ることができるサービス
ハワイアン航空と三井住友カードは、今後も協力し、ハワイをより身近に楽しんで頂ける魅力的なカードサービスをご提供することで、カード会員の皆さまのさらなる利便性の向上と会員数拡大を目指してまいります。
 |
アプリ概要
|
 |
名称: | ハワイアンエアラインズVISAカードオフィシャルアプリ |
配信開始日: | 2015年12月17日(※Android版) iOS版は2016年1月以降配信予定 |
配信地域: | 日本 |
配信言語: | 日本語 |
推奨端末: | Android 4.0以降 2016年1月配信予定のiOSはiOS8以降 |
利用料金: | 無料 (※サービスご利用の際には、別途通信料が発生する場合があります。) |
アイコン: | 
|
アプリイメージ: | 
|
 |
「ハワイアンエアラインズVISAカード シェアマイルサービス」 スキーム
|
 |

 |
ハワイアン航空について
|
 |
ハワイアン®は、米国航空会社品質調査において、最高のサービスとパフォーマンスを提供する航空会社に選ばれています。また、米運輸省の行う米航空業界ランキングにおいては、11年連続で定刻離着率1位(2004−2014)、米国旅行誌「コンデナスト・トラベラー」、「トラベル+レジャー」、「ザガット」においてもサービスの質、運航実績において米国航空会社のトップにランキングされています。 創設86年の歴史を持つハワイアン航空は、米国本土からの搭乗客数において、他の米国航空会社を抜き最大となっています。現在、ハワイ州の島間便は1日160便以上となっており、ハワイアングループ全体では1日200便以上を運航しています。米国主要11都市への直行便、日本、韓国、中国、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ領サモア、タヒチへの直行便も運航しています。
ハワイアン航空は、ハワイアン・ホールディングス(NASDAQ:HA)の子会社です。 詳細は、http://www.hawaiianairlines.co.jp/をご覧ください。
|