お得なポイント還元率・特典
お買物などで貯まったポイントを積極的に活用する「ポイ活」。節約上手な人は、ポイ活で家計の負担を軽くしています。では初心者の人がポイ活をするとしたら、何から始めたら良いのでしょうか。
初心者にもおすすめのポイ活方法、三井住友カードのクレジットカードでできるポイ活の方法、そしてポイ活の注意点などを詳しく解説します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
「ポイ活」とは、“さまざまな方法でポイントを貯める活動”、もしくは“貯めたポイントを活用する方法”の略称です(諸説あります)。ポイントはクレジットカードだけでなく、ほかのキャッシュレス決済や店舗独自の会員カード、ウェブサイトなどの各利用条件に応じて、付与されます。
クレジットカード会社が発行するポイントは、商品やマイルに交換できるだけでなく、1ポイント=1円相当で現金と同様に、店舗やオンラインショップにて利用することも可能です。そのため、お小遣い稼ぎや節約の手段としても活用する人も多いでしょう。実際に、ポイ活は難しいものではなく、日常生活でも隙間時間にできる簡単な活動です。クレジットカードさえあれば、主婦や学生の方でも手軽に始められます。
ではそもそも、どんなことが「ポイ活」にあたるのでしょうか。代表的なポイ活の方法をご紹介します。
最も基本的なポイ活は、いつも利用している店舗やショッピングサイトでポイントを貯めることです。例えば大手スーパーやドラッグストアなどは独自にクレジットカードを発行したり、定期的にポイント倍増キャンペーンなどを開催したりしています。日用品や食料など毎日の生活で必要なものは、まとめて同じ店舗で購入するように意識づけるだけでもポイ活は簡単にできますよ。
クレジットカードでポイントを貯める方法の基本は、利用金額を増やすことです。しかしお金は有限なので、好き放題使うわけにはいきませんよね。いつも現金で支払っている日常のお買物や、電気・ガス・水道などの固定費をクレジットカード払いにするところから、ポイ活を始めてみましょう。
クレジットカード会社の提携店では、通常のポイント還元率よりも高い率が設定されています。加盟店が多いクレジットカード、もしくはよく利用する店舗が加盟しているクレジットカードを選ぶと、効率よくポイントを貯めることができます。
「三井住友カード(NL)」は券面に、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていない、安心・安全のナンバーレスカードです。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズにお買物ができます。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費永年無料のナンバーレスカード!
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
即時発行可能!
最短5分
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
また、三井住友カード(NL)なら、対象のコンビニ・飲食店で利用すると、最大5%のポイント還元となります。
例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイントが付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。Vポイントは260ポイント貯まります!
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
クレジットカードの申し込みや、商品の購入、サービスの利用、キャンペーンへのエントリーや、アンケートの回答など、指定された条件をサイト経由で達成すると、ポイントを獲得できる「ポイントサイト」があります。ポイントサイトによっては、購入先のポイントとポイントサイトが発行するポイントの二重取りができる場合もあるので、チェックしてみましょう。
ポイ活は電子マネーの支払いでも可能です。コンビニ、飲食店、書店など多くの店舗で導入しているため、利用店舗を絞らなくとも、支払い方法を電子マネーにまとめるだけでポイントを貯めることができます。
中でも、いつもLINEを使用している方であれば、LINEのスタンプなどの購入に使用できる「LINEポイント」を貯めるのもおすすめです。
LINEウォレット内に搭載されている「LINEポイントクラブ」では、サービス利用や買物などの条件をクリアするとLINEポイントを貯められます。またLINE Payの人気加盟店でご利用できる特典クーポンもあるので、少しでもお得に支払いをしたい人にぴったり!
ダウンロードできる枚数に制限はありませんが、有効期限があるので注意しましょう。
「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」は年会費が永年無料で、ポイント還元率の高さが特徴のデジタルファーストなクレジットカードです。
チャージ&ペイでLINEポイント5%還元!
Visa LINE Pay
クレジットカード(P+)
年会費:永年無料
限度額:原則10~80万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%※
Visa LINE Pay
クレジットカード(P+)
チャージ&ペイでLINEポイント5%還元!
おすすめポイント
LINE Pay加盟店での
チャージ&ペイご利用で
LINEポイント※1
5%還元
LINE Pay加盟店・
PayPay加盟店
でのお支払い※2
LINE Pay加盟店・
PayPay加盟店でのお支払い※2
事前チャージ不要
Visa加盟店でのご利用で
LINEポイント※3
0.5%還元
Visa加盟店でのご利用で
LINEポイント※3
0.5%還元
※1
コード支払い(チャージ&ペイ)利用のみ対象。上限500ポイント/月まで。
オンライン支払い、請求書支払いは対象となりません。
※2
ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントにカードのご登録が必要です。
※3
一部対象となりません。
※
特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。
・Visa LINE Payクレジットカード(P+)はチャージ&ペイの利用でLINEポイントが5%還元
チャージ&ペイは、LINE Payアカウントに「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」や三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカード(※1)を登録することで、LINE Payでのお支払いをチャージ不要で利用できる機能です。チャージ&ペイの支払い金額はまとめて対象のクレジットカードに請求され、クレジットカード申し込み時に設定した金融機関の口座から引き落とされます。
チャージ&ペイは、LINE Pay加盟店とPayPay加盟店(※2)で利用できます。活用できるシーンが多いため、ポイントを貯めるチャンスも豊富です。
・即時発行対応
Visa LINE Payクレジットカード(P+)は、インターネット上で申し込むと最短5分でクレジットカードの番号を発行できます。発行されたクレジットカード番号などの情報があれば、チャージ&ペイの設定も可能です。
・利用通知がLINEアプリにリアルタイムで届く
Visa LINE Payクレジットカード(P+)は、ご使用のLINEアカウントに、クレジットカード利用通知がリアルタイムで届きます。使いすぎや不正利用もすぐに分かるので、使いすぎに不安を抱いている方や、初めて利用する方も、安心して管理できる点がメリットです。
「Visa LINE Payクレジットカード」も、LINEポイントが貯まるクレジットカードです。事前にLINE Payアカウントへ登録すれば、Visa加盟店でのご利用につき、LINEポイントが1%還元されます。
貯まる!使える!LINEポイント!
Visa LINE Pay
クレジットカード
年会費:永年無料
限度額:10~80万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~1%※
Visa LINE Pay
クレジットカード
貯まる!使える!LINEポイント!
おすすめポイント
Visa加盟店でのご利用で
LINEポイント※1
1%還元
LINE Pay加盟店・
PayPay加盟店
でのお支払い※2
LINE Pay加盟店・
PayPay加盟店でのお支払い※2
事前チャージ不要
LINE Pay加盟店・
PayPay加盟店での
ご利用でLINEポイント※3
LINE Pay加盟店・PayPay加盟店
でのご利用でLINEポイント※3
0.5%還元
※1
Visa加盟店でのご利用分1%還元(一部対象となりません)
※2
ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントにカードのご登録が必要です。
※3
チャージ&ペイご利用分は0.5%還元(PayPayのQRコードを読み取る支払い方法のみ対象)
※
特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。
ほかにもクレジットカードに付帯するポイント還元サービスを利用すると、ポイントがより効率的に貯まりやすくなります。
ここでは三井住友カードのクレジットカードでできる「ポイ活」をご紹介します。
三井住友カードの場合、「ポイントUPモール」を経由して普段どおりにネットショップで買物をするだけで、楽天市場、Yahoo!ショッピングはポイント+0.5%、ショップによっては最大+9.5%のポイントが還元されます。
「ポイントUPモール」には、総合通販から家電量販店、ファッション、グルメ予約、旅行サイトからふるさと納税まで、さまざまなジャンルのショップが300以上掲載されています。欲しいものがあれば、まず「ポイントUPモール」を覗いてみましょう。いつものお買物で、ポイントをよりお得に貯めることができます。
「ココイコ!」とは、事前に「ココイコ!」サイトでショップにエントリーし、エントリーしたクレジットカードで、街でお買物をするだけで、簡単にポイント増量またはキャッシュバックの特典がもらえるサービスです。
「家族ポイント」に三井住友カードの対象のクレジットカードを持っている家族を登録して、対象のコンビニ・飲食店で利用すると、登録した家族の人数分×1%のポイント還元率がアップするサービスです。登録できる家族は二親等までで、最大+5%のポイントが還元されます。
例えば、自分以外に両親2人、姉妹や兄弟が1人、祖父母が2人、三井住友カードを持っていたら、この5人を登録するだけで、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどでのクレジットカード利用料金の5%が、ポイントとして還元されます。
さらに、三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ゴールド(NL)なら、通常のポイント200円(税込)につき1ポイント(0.5%)に加えて、対象のコンビニ・飲食店でのVisaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレスのご利用で+4.5%が還元されるので、家族ポイントと合わせれば、最大で10%のポイント還元!
三井住友カード プラチナプリファードなら、通常のポイント還元率1%に加えて、対象のコンビニ・飲食店での利用で+4%還元されるので、同じく家族ポイントと合わせて最大10%のポイント還元率となります。
必ずこちらをご確認ください
※1 タッチ決済しない場合は、最大で合計7.5%のポイント還元となります。
※対象の店舗が、百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの施設の中にある場合、ガソリンスタンド併設店舗、そのほか一部の店舗ではポイント加算の対象とならない場合があります。
※対象カードを登録したバーコードなどのスマホ決済アプリのご利用分は、ポイント加算の対象となりません。
※対象店舗のネットショッピング、配達サービスなどのご利用は、ポイント加算の対象となりません。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
学生限定で利用できる三井住友カードの「学生ポイント」では、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元。さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額ポイントで還元するサービスです。面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。
対象のサブスクリプション(サブスク)サービスの月額利用料金や携帯料金のお支払いを対象のクレジットカードで支払うだけで、ご利用金額の合計200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が貯まる通常のポイント分に加え、最大+9.5%が還元されます。
例えば、サブスクなら、通常のポイント還元率0.5~1%に加えて最大9.5%、携帯料金のお支払いなら通常のポイント還元率0.5~1%に加えて、最大1.5%のポイントが還元されるのです。
また、三井住友カードのVisaブランドのカードで利用できる、LINE Payのチャージ&ペイの利用で、通常のポイント還元率0.5~1%に加え、最大2.5%がポイント還元されます。
■学生ポイントが適用される特定加盟店一覧
サブスクリプション
サービス
ポイント還元率
最大+9.5%還元
対象サービス
携帯料金
ポイント還元率
最大+1.5%還元
対象サービス
QR コード決済
最大+2.5%還元
<対象サービス>
■サブスクリプションサービス
Amazonオーディブル、Amazonプライム(※1)、DAZN(※2)、dアニメストア、dTV、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC(※3)
■携帯料金
au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile
■QRコード決済
LINE Pay(※4)
家計の負担を軽くできるポイ活ですが、注意しなければいけない点がいくつかあります。きちんと理解して、注意しながらポイ活を楽しみましょう。
ポイ活には欠かせないポイントサイトですが、中には悪質なサイトもあり、換金・交換のトラブルやポイントの不正利用といった被害も消費者センターに報告されています。そのため、まずはポイントサイトに会員登録をする前に、サイトの信頼性を確認しましょう。
運営元の会社を以下のポイントでチェックしてください。
運営元の情報があまり出てこない、口コミが悪いといったサイトは使わないほうが無難です。悪質サイトに登録してしまわないように、ポイ活では情報収集を欠かさないようにしましょう。
運営元を調べる以外に、ポイントサイト内に換金条件や退会方法が明記されているか確認することも大切です。安心できるサイトであれば、これらがわかりやすく記載されています。特に以下のような点が当てはまるサイトは登録しないほうが無難です。
初心者の方は、まず大手企業が運営しているポイントサイトを複数見比べて、ポイント還元・付与の相場を学びましょう。ポイント還元率はポイ活には重視したいところですが、まずは自分の使いやすく、続けやすいポイントサイトを選ぶことが大切です。
ポイ活の目的は「家計の負担を減らす」、「普段のお買物をお得にする」ことです。利用金額に応じてポイントが付与されるケースでは、“200円につき1ポイント”など、ポイントが付与される最小消費単位は決められています。しかし“ポイント付与”を目的に、不要な買物をしてしまっては本末転倒です。
ほかにも「〇時までポイント〇倍セール」などのタイミングで、わざわざポイント付与のために必要のないものを購入すると、かえって家計に負担をかけてしまいます。あくまでポイ活は“節約”を目的としたものです。ポイ活が楽しいあまりに無駄な支出を増やすのは避けましょう。
そもそもポイ活で貯めたポイントに税金がかかるのでしょうか。国税庁では、「企業が発行するポイント」で「決済代金に応じて付与されるポイント」については、「通常の商取引における値引きと同様」に扱われるため、ポイントが少額であれば課税対象にはなりません。ただし、例外的にポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイントは、「一時所得」の対象となるので注意しましょう。
では「少額」ではない金額とはいくらいでしょうか。クレジットカードなどの決済金額に応じて付与されるポイント数を、1年間で50万円相当以上獲得した場合、「一時所得」として申告する義務が発生します。
また、アフィリエイトなどで継続的にポイントを獲得した場合や、アンケート回答で対価性のあるポイントを得た場合、その収益が20万円相当以上であれば「雑所得」として申告しなければいけません。
ポイントを確定申告しなければいけない基準
【一時所得として申告するケース】
【雑所得として申告するケース】
ただし、実際に税金がかかるタイミングは「ポイントを使用した時点」と考えられます。これはポイントには有効期限があるため、貯まったポイントが消失する可能性があるからです。そのため、本格的にポイ活を行う場合は、どのような形でポイントを獲得し、いくら分ポイントを消費したか、メモを取るようにしましょう。
節約にも役立つ「ポイ活」ですが、初心者の方がいきなり月〇万円相当を貯めることはできません。まずは現金払いでは感じられなかった“お得さ”を感じるところから、ポイ活を始めてみましょう。
普段のライフスタイルを変えず、ちょっとした工夫でポイントを貯めるにはクレジットカードの日常使いがおすすめです。ポイント還元率が高い提携店の多いカードや、クレジットカード会社が運営しているポイントサイトを利用すれば、安心してポイ活ができます。ポイ活に慣れてきたら、少しずつ貯めるポイントの種類を増やすなどしてみてください。
「ポイ活」とは、さまざまな方法でポイントを貯める活動です。ポイントはクレジットカードだけでなく、ほかのキャッシュレス決済や店舗独自の会員カード、ウェブサイトなどの各利用条件に応じて、付与されます。
詳しくは以下をご覧ください。
「ポイントサイト」では、指定された条件をサイト経由で達成するとポイントが貯められます。普段のお買物の延長線上でポイントを貯めるのであれば、クレジットカードのポイント還元サービスを利用しましょう。
詳しくは以下をご覧ください。
まず利用するポイントサイトの信頼性をチェックしましょう。登録する前に、換金条件や退会方法などを確認しておくと安心です。またポイ活に夢中になりすぎて、ポイント目的で無駄遣いをしないように気をつけましょう。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。