お得なポイント還元率・特典
クレジットカードは日常の買い物で便利に利用できるキャッシュレス決済の1つですが、決済手段というだけではありません。カード会員だけの、お得な特典・優待も多くあります。
しかし、クレジットカードの種類によってカードの付帯特典はさまざま。
ポイント還元率が高いもの、旅行での補償が充実したもの、新規入会特典があるものなど、どれが良いか迷ってしまう人も少なくないでしょう。
ここでは、クレジットカード選びに役立つおすすめ特典・優待やその種類についてご紹介していきます。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
クレジットカードには、特定の店舗で利用すると割引率が高くなったり、ポイントがお得に貯まるカードが存在します。
例えば、自分がよく利用するお店と提携するクレジットカードで買い物をすれば、その分ポイントの還元率が高くなったり、割引特典を受けられたりするため、現金や提携していないカードで支払うよりもずっとお得になります。
クレジットカードに付帯される特典・優待には非常に多くの種類があります。
具体的にどんな特典・優待があるのかまとめました。
クレジットカードのおもな特典・優待
キャッシュレス決済が普及により、日常生活で意識的にポイントを貯める「ポイ活」をする人が増えています。効率良くポイントを貯めるなら、クレジットカードの「ポイント還元率」に注目しましょう。
ポイント還元率は利用金額に対してポイントが還元される割合のことです。三井住友カードでは、ご利用金額200円(税込)につき1ポイントが付与され、1ポイントが1円相当なので還元率は0.5%と計算できます。
クレジットカードの種類やランクによってポイント還元率は異なりますが、0.5%程度が一般的です。なかには1%を超える還元率のクレジットカードもあります。
還元率が高くなればなるほど、節約につながるでしょう。
クレジットカードの特典として、付帯されていることが多いのは旅行傷害保険や旅行サポートです。
この旅行傷害保険や旅行サポートは、旅行先で何かあったときに補償やサポートをしてくれる特典になります。
特に旅行や出張が多いという人には、重要視される傾向が強いです。
カードによっては、国内主要空港でラウンジを無料で利用できる特典が付いているものも。飛行機を利用する機会が多い方には嬉しいですよね。
三井住友カードの場合、下記のようなカードに国内主要空港のラウンジを無料で利用できる特典が付帯されています。
カード付帯の旅行傷害保険は、カードの種類やランクによって補償内容や保険金額、適用条件などが異なり、また、実際に保険金支払い可否には、普通保険約款および特約などに基づく保険会社の審査があります。
旅行傷害保険や旅行サポートを目的としてクレジットカードを選ぶ場合は、それらにも注目し、申し込む前に一度確認することをおすすめします。
三井住友カードではカードの付帯保険がライフスタイルに合わせて自由に選べるようになりました。
詳しくは以下のウェブサイトよりご確認ください。
クレジットカードにはそれぞれ提携している店舗があり、提携している店舗でお買い物をすると、ポイント還元率が2倍や3倍になる、割引があるなどといった優待を受けることができます。なかにはコンビニや喫茶店などの提携店舗で買い物すると、還元率がアップするカードもあります。ポイント還元率が高くなれば効率良くポイントが貯まるので、普段利用するお店がカードの提携店かどうかを申し込み前にチェックしてみることをおすすめします。
それ以外にも、宿泊施設の利用でポイントが還元されたり、旅費や駐車場代が割引されたりするなど、公共交通機関に関する優待もあります。
さまざまなシーンで活用できるので、よく利用する店舗や場所に合わせて、クレジットカードを選ぶのも1つの手でしょう。
通常、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)・三井住友カード(CL)・三井住友カード ゴールド(NL)をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ5%になります。
例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分を利用した場合、対象となる金額は5,200円なので、Vポイントは260ポイント貯まります!
通常のポイント 5,200円×0.5%=26ポイント
タッチ決済利用 5,200円×4.5%=234ポイント
合計260ポイント
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
クレジットカード会社では、期間限定で新規入会キャンペーンを行っている場合があります。
新規入会キャンペーンは、ポイントのプレゼントや、特定期間のみポイント倍増、年会費無料など、さまざまな特典があります。
まだクレジットカードを持っていない場合や、クレジットカードの枚数を増やしたいと考えている場合は、新規入会キャンペーンが行われているタイミングで入会するのも良いかもしれません。
クレジットカードには、レジャーやエンタメ関連の特典が含まれるものもあります。
例えば人気のテーマパークの入園料・フリーパスの割引や、カードによっては会員限定のラウンジを利用できることがあります。アトラクションの待ち時間を短縮できるチケットがプレゼントされるカードもあり、お得に楽しみたい人にはおすすめです。
テーマパークや遊園地などは、「行きたいけど予算的に厳しい」という人もいると思いますが、クレジットカードを利用すればお得に遊びに行くことができます。
少しでも予算を抑えてテーマパークや遊園地へ遊びに行きたいという目的で、クレジットカードを選ぶのも良いでしょう。
割引されるのはテーマパークなどのレジャーだけではありません。映画や舞台といったエンタメ全般、飲食店、レンタカー・カーシェアまで多種多様です。よく利用する施設やサービスが割引されやすいクレジットカードを選ぶのも1つの方法でしょう。
特別なグッズを手に入れられるクレジットカードも存在します。
例えば、人気アニメとコラボしているクレジットカードであれば、カードデザインが人気アニメのものとなり、入会特典として、特別なオリジナルグッズをもらえる場合があります。
自身の好きなキャラクターがいて、特別なグッズが欲しい場合は、人気アニメとコラボしているクレジットカードを選ぶと良いでしょう。
コンシェルジュサービスはプラチナカードやブラックカードなどのハイステータスカードに付帯されているサービスです。カードの所有者に対して、コンシェルジュのように個人的な要望に対応してくれます。例として以下のようなサービスがあげられます。
ハイステータスカードを検討していて、出張や旅行の機会が多く、有名飲食店などをよく利用する方におすすめです。
三井住友カードにも、たくさんのお得な特典・優待があります。もし自分のライフスタイルにマッチした特典があれば、長年使っていただけるカードです。
ここからは三井住友カードの特典について、解説していきます。
三井住友カードのお得な特典
「ポイントUPモール」は、三井住友カードが運営するネット上のショッピングモールです。ポイントUPモールを経由して楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショップでお買い物をするだけで、+0.5%~9.5%のポイントが還元されます。
例えば1万円(税・送料抜き)の買い物をすると、通常は0.5%還元で50ポイントが付きますが、ポイントUPモールで「ポイント+0.5%」のショップを利用することでポイント還元率は1%になり、100ポイントが付与されます。
ポイントが最大+9.5%になるショップを選べば、還元率は10%に上がって大変お得です。
「家族ポイント」は、三井住友カードの対象のクレジットカードを持っている家族を登録して、対象のコンビニ・飲食店で利用すると、登録した家族の人数分×1%のポイント還元率がアップするサービスです。登録できる家族は2親等までで、最大+5%のポイントが還元されます。
家族ポイントのポイント還元率は最大+5%ですが、さらに、三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ゴールド(NL)なら、通常のポイント200円(税込)につき1ポイント(0.5%)に加えて、対象のコンビニ・飲食店でのVisaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレスのご利用で+4.5%が還元されるので、家族ポイントと合わせれば、最大で10%のポイント還元!
また、三井住友カード プラチナプリファードも、通常のポイント還元率1%に加えて、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどでの利用で+4%還元されるので、同じく家族ポイントと合わせて最大10%のポイント還元率となります。
必ずこちらをご確認ください
※1 タッチ決済しない場合は、最大で合計7.5%のポイント還元となります。
※対象の店舗が、百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの施設の中にある場合、ガソリンスタンド併設店舗、そのほか一部の店舗ではポイント加算の対象とならない場合があります。
※対象カードを登録したバーコードなどのスマホ決済アプリのご利用分は、ポイント加算の対象となりません。
※対象店舗のネットショッピング、配達サービスなどのご利用は、ポイント加算の対象となりません。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
ドラッグストアやスーパー、ファストフード店、カフェなどを対象の店舗の中から最大3店まで登録していただき、対象の三井住友カード(※1)をご利用いただくと、その店舗をご利用の際に毎月のカードご利用金額200円(税込)につき1ポイントが貯まる通常のポイント分に加えて、ご利用金額200円(税込)につき+0.5%(※2)ポイントが還元されます。
自分が街でよく利用するお店をあらかじめ登録しておけば、店頭でお買い物するとお得にお買い物ができます。
生活用品の購入などにクレジットカードを利用するなら、注目しておきたい特典です。
「ココイコ!」とは事前にショップにエントリーし、街でお買い物をするとポイント増量、またはキャッシュバックを受けられるサービスです。
「ココイコ!」サイトでショップにエントリーしたうえ、エントリーしたクレジットカードでお支払いするだけで簡単に特典を受け取れます。
「三井住友カードつみたて投資」は、SBI証券の投信積立サービスを三井住友カード発行のクレジットカードで支払いができるサービスです。
投信積立可能な銘柄が対象で、毎月100円から5万円まで積立が可能です。一度クレジットカードを登録すれば毎月の入金手続きの必要はなく、毎月自動で積立できるので簡単に投資にチャレンジできます。
毎月5万円を積み立てた場合、積立額の0.5%のVポイントが貯まるため、月に250ポイント、年間3,000ポイントの獲得が可能です。
さらに、三井住友カード プラチナ、三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド、三井住友カード ゴールド(NL)で決済をした場合、「つみたて投資ポイントアッププラン」の対象となり、積立額の最大5%のVポイントが付与されるため、よりお得にポイントが貯まります。
三井住友カードでは、学生の皆さまに向けたサービス「学生ポイント」があります。
学生ポイントは、特定加盟店で利用すると最大+9.5%のポイント還元(※1)。さらに、分割払いを利用した際に発生する分割手数料を、全額相当ポイントで還元するサービス(※1)です。
面倒な手続きやエントリーは一切必要なく、対象カードを本会員として保有する学生であれば誰でも適用されます。
学生ポイントが対象となるカードなら、対象のコンビニ・飲食店での利用でもポイントは最大10%(※2,3)還元されますから、日常の利用でポイントがどんどん貯まっていくでしょう。
■学生ポイントが適用される特定加盟店一覧
サブスクリプション
サービス
ポイント還元率
最大+9.5%還元
対象サービス
携帯料金
ポイント還元率
最大+1.5%還元
対象サービス
QR コード決済
最大+2.5%還元
<対象サービス>
■サブスクリプションサービス
Amazonオーディブル、Amazonプライム(※1)、DAZN(※2)、dアニメストア、dTV、Hulu、U-NEXT、LINE MUSIC(※3)
■携帯料金
au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile
■QRコード決済
LINE Pay(※4)
おすすめの特典・優待がある三井住友カードを3つご紹介します。
おすすめの特典・優待がある三井住友カード
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでの買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費永年無料のナンバーレスカード!
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
即時発行可能!
最短30秒
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります。
20歳から持てるおトクなゴールドカード
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費:5,500円(税込)
条件付きで永年無料
限度額:~200万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
20歳から持てるおトクなゴールドカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降※1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※2・3
ポイント
最大
5%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント※1
10,000ポイント
※1
対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する方におすすめです。
ポイント特化型のプラチナカード
三井住友カード
プラチナプリファード
年会費:33,000円(税込)
限度額:~500万円
国際ブランド:
ポイント還元率:1%~10%
三井住友カード
プラチナプリファード
ポイント特化型のプラチナカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大70,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大70,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大70,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
三井住友カードつみたて
投資で
Vポイントが貯まる
積立額の5.0%
毎年、継続利用で※1
最大40,000ポイント
特約店の利用で
獲得ポイント※2
最大+9%
特約店の利用で獲得ポイント※2
最大+9%
※1
毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。
※2
特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。
さまざまな特典を紹介してきましたが、魅力的な特典が多くて迷ってしまう人もいるでしょう。特典を選ぶときに一番大切なのは、自身のライフスタイルや利用目的に合わせて特典を選ぶということです。
基本的に年会費が高いクレジットカードほど特典が充実していますが、特典を優先しすぎると、年会費が生活の負担になってしまうリスクがあります。一方で、年会費が高くても特典や優待をうまく活用すれば十分もとが取れる場合もあります。
自分にどのような特典が合うか、よく吟味してからクレジットカードに入会し、特典を楽しみましょう。
クレジットカードのおもな特典・優待には「ポイント還元率」「旅行傷害保険・旅行サポート」「提携店舗での優待サービス」などがあります。クレジットカードの種類やランクによっても特典・優待内容が異なります。
詳しくは以下をご覧ください。
三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード プラチナプリファードがおすすめです。
三井住友カード(NL)は年間費が永年無料なだけでなく、対象のコンビニ・飲食店での利用で最大5%の還元(※)とお得です。
三井住友カード ゴールド(NL)は、満20歳以上がお申し込みできるゴールドカードです。対象のコンビニ・飲食店での利用で最大5%ポイント還元(※)されるだけなく、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料になるので、お得にステータスカードが利用できます。
三井住友カード プラチナプリファードは、ポイント還元に特化したクレジットカードです。通常でも1%のポイント還元率があり、年間100万円の利用ごとに1万ポイントプレゼントなどがあります。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。