
2022年3月25日
路線バスへVisaのタッチ決済を導入
~車載器連動型キャッシュレス端末全国初~
2022年3月25日
路線バスへVisaのタッチ決済を導入
~車載器連動型キャッシュレス端末全国初~
- 長電バス株式会社
- 三井住友カード株式会社
- 株式会社小田原機器
- QUADRA株式会社
- ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社
長電バス株式会社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:湯本 卓邦、以下:長電バス)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦)、株式会社小田原機器(本社:神奈川県小田原市、代表取締役:丸山 明義、以下:小田原機器)、QUADRAC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 昌幸、以下:QUADRAC)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン)は、長電バスの運行する路線バス(奥志賀高原線、白根火山線)の車内において、Visaのタッチ決済ならびにQR決済によるキャッシュレスを導入いたします。
また、今回導入するキャッシュレス端末は、小田原機器製の新端末「BOSS」で、運賃表示器や車内放送装置などの車載器と連動しております。なお、車載器連動型は全国で初めての導入となります。旧端末に比べてコンパクトになり省スペース化した点に加えて、利用者の操作性向上、通信ロスの削減、乗務員操作の軽減などを図りました。
Visaのタッチ決済は、QUADRACが提供する交通決済クラウドサービス「Q-move」と接続し決済処理を行います。お客様の乗降履歴は、降車後リアルタイムでQ-moveサイトにて確認をすることができます。