
2022年4月15日
「Visaのタッチ決済」利用可能駅を大幅に拡大!4月25日(月)から泉北高速鉄道の全駅で利用可能となるほか、5月より順次、南海電鉄の5駅に専用改札機を新設し、合計28駅(※現在18駅)に
2022年4月15日
「Visaのタッチ決済」利用可能駅を大幅に拡大!4月25日(月)から泉北高速鉄道の全駅で利用可能となるほか、5月より順次、南海電鉄の5駅に専用改札機を新設し、合計28駅(※現在18駅)に
- 南海電気鉄道株式会社
- 泉北高速鉄道株式会社
- 三井住友カード株式会社
- QUADRAC 株式会社
- ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社

南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:遠北 光彦)、泉北高速鉄道株式会社(代表取締役社長:金森 哲朗)、三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦)、QUADRAC株式会社(代表取締役社長:高田 昌幸)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(代表取締役社長:スティーブン・カーピン)は、2022年4月25日(月)から12月11日(日)まで、泉北高速鉄道の5駅でVisaのタッチ決済による実証実験を実施します。
本取り組みによって、既に専用改札機を設置済みの「中百舌鳥駅」を含めて、泉北高速鉄道の全駅でVisaのタッチ決済の利用が可能となり、南海電鉄との乗り継ぎ時には、乗継割引が自動的に適用されます。
なお、Visaのタッチ決済を用いた鉄道の乗継割引を適用するシステムの導入は日本で初めてです。
上記に加え、5月より順次、南海電鉄の5駅(岸和田駅、泉佐野駅、和歌山大学前駅、北野田駅、林間田園都市駅)に専用改札機を新設することで、これまで18駅だった利用可能駅を大幅に拡大し、南海電鉄と泉北高速鉄道併せて、合計28駅でVisaのタッチ決済をご利用いただけるようになります。
詳細は、以下のとおりです。