会員事業
弊社は、あらゆるお客さまのニーズにお応えするさまざまなカードを発行しています。
メインであるクレジットカード関連の事業に加え、デビットカード、プリペイドカード、ギフトカードなどの事業についても、
お客さまのライフスタイルにあった多彩なサービスを充実させ、
お客さま1人ひとりにとってつねに最適なカードとなるように努めています。
弊社は、あらゆるお客さまのニーズに
お応えするさまざまなカードを発行しています。
メインであるクレジットカード関連の事業に加え、
デビットカード、プリペイドカード、ギフトカードなどの
事業についても、お客さまのライフスタイルにあった
多彩なサービスを充実させ、
お客さま1人ひとりにとって
つねに最適なカードとなるように
努めています。
クレジットカード
お客さまのライフスタイルに合わせたさまざまなカードラインナップを取り揃えています。
個人のお客さま
スタンダードカード
スタンダードカード
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード
サービスはシンプル、リワードはリッチに。
ポイント還元率特化型のプラチナカード。
三井住友カード プラチナ
最高のものを求めるお客さまにふさわしいステータスとコンテンツを備えた、三井住友カードの最上位カード。
コンシェルジュサービスやホテル・レストランの優待など、クオリティの高いサービスときめ細やかなホスピタリティでお客さまの上質なライフスタイルをサポートします。
三井住友カード ゴールド(NL)
お買い物好きな人に進化したゴールド
会員番号などが印字されていないナンバーレス。
条件達成で年会費が永年無料※などお得で安心なゴールドカードです。
※対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細はこちらをご確認ください。
三井住友カード ゴールド
ワンランク上のサービスと安心を提供する上位カード。
空港ラウンジサービスや国内・海外旅行傷害保険など、充実のサービスで、多くのお客さまから長年にわたり高い評価と信頼を得ています。
三井住友カード(NL)
進化を続けるキャッシュレス時代の新しいスタンダード。通常のポイント還元に加え、身近なお店でのご利用でお得にポイントが貯まります。お得と安全を兼ね備えた一枚。
三井住友カード(CL)
デジタルファーストの新スタイル
プラスチックカードが発行されないカードレス。
カードを持ち歩くことなく財布もお買い物もスマートに。
三井住友カード
三井住友カードの“ザ・スタンダード”。お手頃な年会費で多彩な機能と充実したサービスを提供します。ショッピングや旅行を始め、生活のあらゆるシーンで活躍するカードです。
銀聯(ぎんれん)カード
中国の銀行間決済ネットワーク会社である銀聯と提携し、日本初となる「銀聯ブランド」のカードとして、2007年より「三井住友銀聯カード」を発行しています。
現在では、中国以外の海外や日本でも加盟店を拡大しており、より利便性の高いカードとなっています。
その他、インターネット決済専用の「バーチャルカード」、リボ払いに特化した「三井住友カード RevoStyle」など幅広い顧客層のニーズに対応したカードをご用意しています。
また、「iD」「WAON」「PiTaPa」など、クレジットカードに紐付く電子マネーへの対応にも業界を先駆けて取り組み、お客さまへの利便性向上を図っています。
提携カード
提携カード
国内外のさまざまな企業・団体などと提携し、弊社の提供する基本サービスに提携先独自のサービスやポイントなどのメリットを付加したクレジットカードを発行しています。
国内外のさまざまな企業・団体などと提携し、弊社の提供する基本サービスに提携先独自のサービスやポイントなどのメリットを付加したクレジットカードを発行しています。
提携先企業にとっては、弊社のシステムを利用し、顧客や会員を囲い込むことができるオリジナルクレジットカードを発行することで、販促活動や顧客開拓に活用することができます。
提携先企業にとっては、弊社のシステムを利用し、顧客や会員を囲い込むことができるオリジナルクレジットカードを発行することで、販促活動や顧客開拓に活用することができます。
弊社では、航空会社・百貨店・小売業などとのカード、アーティストファンクラブ会員向けカード・社会貢献型の「ユニセフVISAカード」などの幅広い提携カードを発行し、提携先・会員双方の多様なニーズに応えています。
弊社では、航空会社・百貨店・小売業などとのカード、アーティストファンクラブ会員向けカード・社会貢献型の「ユニセフVISAカード」などの幅広い提携カードを発行し、提携先・会員双方の多様なニーズに応えています。
また、提携カードを活用したさまざまなビジネスモデルの構築に取り組み、更なる機能・サービスの拡充を図っています。
また、提携カードを活用したさまざまなビジネスモデルの構築に取り組み、更なる機能・サービスの拡充を図っています。
主な提携カードジャンル
主な提携カードジャンル
系統 | ジャンル |
---|---|
交通系 | 航空(マイル)、電車、バス |
ショッピング・雑貨系 | デパート、生活百貨、アパレル、雑貨、書店、雑誌 |
旅行・エンターテインメント系 | 旅行会社、ホテル、車、グルメ、エンターテインメント、スポーツ、ファンクラブ |
その他 | 金融、教育、インターネット会社、ゲーム、アニメ・キャラクター、公共料金・くらし、大学・大学同窓会、社会貢献 など |
法人のお客さま
法人カード
法人カード
企業の経費決済や出張などの企業活動を強力にサポートするカード。法人カードを導入することで、仮払いの削減や現金出納事務、煩雑な精算業務の合理化による、DXが実現します。
「コーポレートカード」や「ビジネスカード」をはじめ、法人代表者・個人事業者向けの「ビジネスオーナーズ」、オフィス用品などの少額決済からBtoB取引(仕入決済)まで、大企業の購買合理化が可能となる「パーチェシングカード」、新幹線利用でお得な「エクスプレスコーポレートカード」など、大企業から中小企業、個人事業者にいたるまで、あらゆる企業規模やニーズに合わせたラインナップを取り揃えています。
一方、法人カードのサービス面では、ETCカードやタクシーチケット、旅行傷害保険(国内・海外)はもちろんのこと、航空券チケットレス発券サービス、ホテル予約割引サービス、経費精算システムへのカード利用データ連携、従業員の不適切な利用や第三者の悪用を防止するカードコントロール機能、海外現地法人での法人カード導入支援など充実した内容を取り揃えています。
法人カードのメリット
法人カードのメリット
メリット1事務処理の軽減
メリット1事務処理の軽減
法人カードを利用することで、交通費・接待費などの仮払いや従業員による立替払いがなくなり、経費精算業務の合理化が図れます。経費精算システムとの連携により、更に効率化が高まります。
メリット2経費の軽減
メリット2経費の軽減
経費のお支払いを法人カードに一本化することで、オフィス用品や公共料金など多岐に渡る支払先への振込手数料の大幅な削減が図れます。
メリット3経費の見える化
メリット3経費の見える化
法人カードを利用することで、経費利用と私費利用との明確な区分けがなされ、経費の見える化が図れます。また、月々のご利用内容をご利用代金明細書で確認できます。
メリット4国内・海外出張サポート
メリット4国内・海外出張サポート
国内や海外での旅行や出張中の病気やケガを補償する、安心の海外・国内旅行傷害保険を付帯しています。
また、新幹線利用で便利な「EX-IC」や国内宿泊施設予約サービス「ビジネス用じゃらんnetホテル予約」、航空券チケットレス発券サービス「ANA Biz」「JAL ONLINE」をご利用いただけます。
カードサービス
カード会員の皆さまのニーズにお応えし、より充実した魅力的なサービスを開発・提供することで、メインカード化を図っています。
インターネットサービス「Vpass(ブイパス)」
月々の利用明細のご確認や、ポイント残高のご確認・景品への交換などがご利用いただける無料のインターネットサービスです。
また、スマートフォンから簡単・便利にログインできる「三井住友カードVpassアプリ」では、Vpassの主な機能がご利用いただけるほか、ご利用の金融機関と連携することで、口座残高や収支の内訳が確認できるから安心してご利用いただけます。
月々の利用明細のご確認や、ポイント残高のご確認・景品への交換などがご利用いただける無料のインターネットサービスです。
また、スマートフォンから簡単・便利にログインできる「三井住友カードVpassアプリ」では、Vpassの主な機能がご利用いただけるほか、限定のお楽しみコンテンツをご用意しています。
ポイントサービス
毎月のご利用金額に応じて貯まったポイントを素敵な景品との交換やほかのポイントプログラムに移行することができるサービスです。
「Vpass」内のサイトを経由してネットショッピングするだけで最大+9.5%分のポイントが還元される「ポイントUPモール」など、ポイントがおトクに貯まるサービスも多数ご用意しています。
保険サービス
三井住友カードには、ご旅行中のアクシデントに備えて、充実した「海外・国内旅行傷害保険」や、カードで購入された商品の破損・盗難による損害を補償する「お買物安心保険」サービスが付帯されています。
また、カードご入会後に、ご希望に応じて旅行傷害保険をお好きな保険に切替えいただける「選べる無料保険」サービスもご用意しております。
※カード付帯保険はお持ちのカードにより付帯条件や補償内容が異なります。
サービスいろいろ
弊社はその他にも、海外旅行をサポートする「VJデスク」や、パッケージツアーの割引、会員向けチケットの販売など、旅行・レジャー・エンターテインメントのあらゆるシーンで役立つ多彩なサービスを展開しています。
ファイナンス
弊社ではクレジットカードの基本決済機能に加え、毎月のお支払い額をご都合に合わせて変更したいというニーズに応えたリボ払いや分割払いの支払い方法、現金のお借り入れサービスなどを提供するファイナンス事業に取り組んでいます。
リボ払い&分割払い
リボ払い&分割払い
お支払い額をご都合に合わせて変更できる便利なお支払い方法
お支払い額をご都合に合わせて変更できる便利なお支払い方法
毎月のお支払い額をご都合に合わせて変更できる便利なお支払い方法として、利用件数・金額にかかわらず毎月のお支払い金額を一定にしたい方には「リボ払い」、ご利用の際に支払い回数を決めたい方には「分割払い」をご用意し、カード会員の方のさまざまな支払いニーズに対応しています。
更に、カードご利用時は1回払いとしたものを、後からリボ払いや分割払いに変更できる「あとからリボ」「あとから分割」や、ショッピング1回払いご利用分が自動的にリボ払いとなり、「一部でも全額でも」好きなだけお支払いいただける「マイ・ペイすリボ」をご用意し、カード会員の皆さまの利便性向上に取り組んでいます。また、オリジナルキャラクターの「ウリボー」を活用し、身近でわかりやすく、使いやすいサービスの提供を目指しています。
キャッシング
キャッシング
クレジットカードにキャッシング枠を設定
クレジットカードにキャッシング枠を設定
クレジットカードにキャッシング枠を設定し、国内・海外での現金お借り入れサービスを提供しております。国内でのキャッシングは、支払いがリボ払いとなるキャッシングリボをご用意しています。
キャッシングリボは、金融機関やコンビニのATMなどでご利用いただく方法と、インターネットや電話でお申し込みいただき、最短で即時にお客さまのカードご利用代金お支払い口座にご融資額が振込まれる方法の2種類が選べます。
三井住友カード カードローン
三井住友カード カードローン
また、クレジットカード会員以外の方もご利用いただける、ローン専用カード「三井住友カード カードローン」もご用意しています。
「三井住友カード カードローン」は、返済実績に応じて段階的に適用利率が引き下がる金利逓減サービスを特長としています。
その他のカード
クレジットカードだけではなく、お客さまのご要望に合わせ、さまざまなキャッシュレスサービスをご用意しております。
デビットカード
デビットカード
株式会社三井住友銀行と共同で、Visaブランドのデビットカード「SMBCデビット」を発行しています。
SMBCデビットは、日ごろのお買い物の際の現金払いの代わりにお使いいただけるカードです。Visaの加盟店であれば、口座残高の範囲内でご利用いただくことができ、ご利用の都度、お支払代金が預金口座から即時に引き落とされるため、使い過ぎの心配がありません。
また、海外のATMでは現地通貨によるお引き出しが可能となり、外貨両替の手間を省くことができます。
クレジットカード会社が発行会社となって銀行と共同発行を行うブランドデビットカードは日本で初めてであり、Visaカードのパイオニアとして培ったさまざまなノウハウを最大限活用することで、お客さまがより安心して、快適にショッピングを楽しんでいただけるカードサービスの提供を実現しています。
キャッシュレス化社会の実現に向けて、全国のVJAグループ各社への積極的な展開に取り組んでいます。
プリペイドカード
プリペイドカード
お客さまの幅色い決済ニーズに対応するため、世界中のVisaやMastercardの加盟店でご利用いただける国際ブランドプリペイドカードを発行しています。
プリペイド事業においても、クレジット事業で培ったノウハウを活かし、どなたでも安心に、便利にご利用いただけるサービスづくり・体制整備に取り組んでいます。
企業とタイアップした提携プリペイドカードも発行できます。
ギフトカード
ギフトカード
結婚、出産、内祝、入学、卒業などさまざまなお祝いシーンでご利用いただけるギフトカードを発行しています。
Visaギフトカード
インターネットでも店舗でも世界中のVisa加盟店で利用でき、お届け先の指定や包装封筒の選択、メッセージの同封など、プレゼントに欠かせない各種機能もご用意しています。
また、企業さま向けには、販促ツール、株主優待、社内報奨などに利用しやすいオリジナルデザインでの発行もできます。
VJAギフトカード
デパートや専門店など、全国50万店以上のVJAギフトカード取扱加盟店で利用できる全国共通商品券です。
また、旅行代金専用商品券「VJAトラベルギフトカード」や、提携企業でのみ使える専用券も発行しています。