クレカの基礎知識
「Visaのタッチ決済」とは、Visaが提供している非接触型の決済方法で、以前は「Visa payWave」と呼ばれていました。電子マネーのように端末に軽くタッチするだけで支払いができますが、国際規格の「NFC Pay」が使われていますから、アメリカやヨーロッパでも使うことができます。
ここでは、Visaのタッチ決済の使い方やメリットなどについてご紹介しましょう。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットといった実店舗で、素早く支払いができるのがVisaのタッチ決済です。
まずは、Visaのタッチ決済の3つの支払い方法についてご紹介しましょう。Visaのタッチ決済が使えるカードには、プリペイド型、ポストペイ型、デビット型の3タイプがあります。
プリペイド型 | 事前にチャージが必要で、チャージ金額以上には使えない反面、無駄遣いを抑えられるメリットがある |
---|---|
ポストペイ型 | クレジットカードと紐付けられており、支払った金額は後日まとめて引き落とされる。 後払い式なので、手持ちのお金がなくても使うことが可能 |
デビット型 | 事前にチャージの必要はないが、利用した時点で銀行口座から直接引き落としされる。 支払いと残高がすぐに連動するので、お金の管理がしやすい |
三井住友カードが発行するものでいえば、プリペイド型なら「Visaプリペ」、ポストペイ型は一般的なクレジットカードである「三井住友カード」、デビット型なら「SMBCデビット」となります。
Visaのタッチ決済には、素早く支払えること以外にも、さまざまなメリットがありますので、確認していきましょう。
Visaのタッチ決済は、素早い決済ができます。クレジットカードのように決済端末にカードを差し込んだり、スマホ決済のようにコードを読み込んだりといった手間と時間がかかりません。決済端末に軽くクレジットカードをタッチするだけで、支払いが完了します。忙しい移動中や、混雑した店内でも、ストレスなく支払いができます。
Visaのタッチ決済には、国際規格である「NFC Pay」が使われています。そのためアメリカやヨーロッパの各都市や観光地をはじめ、世界の約200の国と地域で利用できます。海外旅行や海外出張が多い人には、まさに心強い旅の相棒になってくれるはずです。
Visaのタッチ決済は「EMV」というセキュリティ技術で守られています。これは国際的な決済サービス会社であるEuropay、Mastercard、そしてVisaによって共同開発され、各社の頭文字から名付けられた国際規格です。高度なセキュリティ性を担保することで、買物を安全に、しかも手軽に楽しむことができるのです。
Visaのタッチ決済の使い方をご説明しましょう。たった3ステップで完了です。
ただし、セキュリティ上の問題から、1万円を超える利用の場合、サインか暗証番号の入力が必要になる可能性があります。暗証番号の入力が必要なお取引はVisaのタッチ決済では利用できませんので、把握しておきましょう。
Visaのタッチ決済が使えるVisa加盟店は、店頭やレジなどにVisaのタッチ決済の対応マークが掲示されています。よくわからないときは、店員に聞いてしまうのが早いでしょう。大手コンビニ・スーパーマーケット、デパートやショッピングセンター、外食チェーンにドラッグストアなど、対応店舗は続々と拡大しています。
よく利用するお店に「Visaのタッチ決済」のマークがないか、チェックしてみましょう。
Visaのタッチ決済に対応したカードは、どのように作ればいいのでしょうか。
前述したように、Visaのタッチ決済が使えるカードには、プリペイド型、ポストペイ型、デビット型の3タイプがあります。どのタイプを選ぶかによって、申し込むカードの種類が異なります。
なお、三井住友カードのクレジットカードを持っているなら、すでにVisaのタッチ決済に対応している可能性があります。券面にタッチ決済対応のマークがあれば、そのままVisaのタッチ決済を利用することができます。
三井住友カードでは、自社発行のいわゆるプロパーカードはもちろん、提携カードも順次、タッチ決済に対応していく予定です。
三井住友カード
詳細を見る三井住友カード
詳細を見るVisaのタッチ決済対応のクレジットカードであれば、利用額に応じてポイントが貯まっていきます。これはタッチ決済で支払っても、通常の決済端末で支払っても同じです。
Visaのタッチ決済は「カードに記録された情報を、どのように読み取るか」、その方法が一般的なカードと異なるだけです。クレジットカードとしての基本的な機能は変わりませんし、還元率もそのまま。スマートかつスピーディーに支払いを済ませ、ポイントをしっかり貯めていくことができます。
三井住友カードが発行するVisaのタッチ決済に対応したクレジットカードをご紹介しましょう。それぞれに特徴を持つ、頼りがいのあるカードばかりです。あなたの生活スタイルに合った一枚を見つけ、今以上にカードライフを楽しんでください。
「三井住友カード」は、最もスタンダードなクレジットカードです。旅行傷害保険やショッピング補償、ポイントプログラムなど、クレジットカードに求められる要素を一通り備えていて、初めてクレジットカードを持つという人にもおすすめです。年会費は通常、1,375円(税込)ですが、インターネット入会で初年度年会費無料となります。
三井住友カード
詳細を見る三井住友カード
詳細を見る「三井住友カード デビュープラス」は、満18歳~25歳限定のフレッシャーズ向けクレジットカードで、初年度は年会費無料でカードを作ることができます。翌年度以降も年1回ご利用で、年会費1,375円(税込)が無料になります。常にご利用金額200円(税込)につき1%(※)ポイントが還元されるので、初めて持つクレジットカードとしてもおすすめです。
さらに入会3ヵ月間はご利用金額200円(税込)につき+1.5%(※)ポイントが還元されるなど、使えば使うほどおトクなクレジットカードです。
三井住友カード デビュープラス
詳細を見る三井住友カード
デビュープラス
「三井住友カード プライムゴールド」は、満20歳以上30歳未満の若者限定で発行されるゴールドカードで、通常の三井住友カード ゴールドと同等の機能を有しながら、年会費が通常5,500円(税込)となります。
三井住友カード デビュープラスと同様、初年度の年会費は無料となります。なお、満30歳以降は、自動で三井住友カード ゴールドにランクアップします。
三井住友カード プライムゴールド
詳細を見る三井住友カード
プライムゴールド
「三井住友カード ゴールド」は、三井住友カードをワンランクアップさせたゴールドカードです。旅行傷害保険は最高5,000万円、空港ラウンジの無料利用など、ゴールドカードにふさわしい特典とステータス性を兼ね備えた一枚です。インターネットからの入会で初年度は年会費が無料、翌年度以降11,000円(税込)となっています。ただし、条件付きで年会費が割引となることがありますので、必ずご確認のうえお申し込みください。
三井住友カード ゴールド
詳細を見る三井住友カード
ゴールド
三井住友カードのハイステータスカードのひとつとして、新たに登場した「三井住友カード プラチナプリファード」。ポイント還元率は1.0%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する人におすすめです。
また、三井住友カード プラチナプリファードには、4つのスペシャルリワードをご用意しています。
・新規入会&利用特典40,000ポイント
ご入会月の3ヵ月後末までに40万円(税込)以上のご利用でプラス40,000ポイントをプレゼント
・継続特典最大40,000ポイント
毎年、前年100万円(税込)のご利用ごとに10,000ポイントをプレゼント
・外貨ショッピング利用※特典
ご利用金額100円(税込)ごとにプラス2ポイントをプレゼント
・プラチナプリファードストア(特約店)
特約店でのご利用金額100円(税込)ごとにプラス1~9ポイントをプレゼント
三井住友カード プラチナプリファード
詳細を見る三井住友カード
プラチナ
プリファード
三井住友カードの数あるカードの中でも、最も上位ランクになるのが「三井住友カード プラチナ」です。黒色で光沢のあるカード券面は、高いステータス性を発揮してくれます。
見た目だけでなく、特典内容も非常に充実しており、旅行傷害保険は最高1億円の補償がついていたり、航空券やホテル、レストランなどの予約案内を24時間・年中無休で対応してくれるコンシェルジュサービスがついていたりなど、最上位カードならではの手厚いサービスが魅力です。年会費は55,000円(税込)で、満30歳以上の人がお申し込みの対象となります。
三井住友カード プラチナ
詳細を見る三井住友カード
プラチナ
Visaのタッチ決済は、Visaが提供している非接触型の決済方法です。Visaのタッチ決済の対応マークが掲示されている店舗なら、クレジットカードを決済端末に軽くタッチするだけで支払いができます。
Visaのタッチ決済のメリットは、「素早い決済ができること」「世界の約200の国と地域で利用できること」「高度なセキュリティが施されていること」などが挙げられます。
Visaのタッチ決済を使うには、支払いの際、店員に「Visaのタッチ決済で」と伝えます。その後、決済端末にカードを軽くタッチして、レシートを受け取ったら支払い完了です。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
今回の記事のまとめ
Visaのタッチ決済とは?
Visaのタッチ決済のメリット
Visaのタッチ決済の使い方
Visaのタッチ決済が使える場所
Visaのタッチ決済に対応したカードの作り方
Visaのタッチ決済、ポイントは貯まる?