Visaのタッチ決済とは?メリットやスマホでの使い方とおすすめのクレジットカードを紹介

  • Visaのタッチ決済とは?メリットやスマホでの使い方とおすすめのクレジットカードを紹介

    2025.01.22

Visaのタッチ決済とは?メリットやスマホでの使い方とおすすめのクレジットカードを紹介

「Visaのタッチ決済」は、国際規格の「NFC Pay」が使われている決済サービスで、便利で安心安全。世界中で急速に広まり、約200の国と地域で利用可能です。日本でもコンビニや飲食店など身近なお店を中心に普及が進み、公共交通機関での利用も広がっています。
ここでは、Visaのタッチ決済の使い方やメリットなどについてご紹介しましょう。

日常利用でポイント貯まる!

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で
    ポイント最大7%還元※1
三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード
ゴールド(NL)

年間100万円のご利用で

  • 翌年以降の年会費永年無料※2
  • 10,000ポイントプレゼント※2
  • ・商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    ・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。
    ・通常のポイント分を含んだ還元率となります。
  • 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

Visaのタッチ決済とは?

Visaのタッチ決済とは、Visaが提供している非接触型の決済方法です。ここではVisaのタッチ決済について、使えるクレジットカードやスマートフォン、スマホのタッチ決済とは何か、どんな場所で使えるかをわかりやすく解説します。

Visaのタッチ決済に使えるクレジットカード・スマホとは

Visaのタッチ決済は、Visaのタッチ決済対応マークのついているクレジットカードで使えます。また、Apple Payや Google Pay™ に、Visaのタッチ決済対応のクレジットカードを設定することでスマホでも利用できるようになります。Visaのタッチ決済マークがある店舗でなら、電子マネーのように端末に軽くタッチするだけで支払いができるので便利です。

プリペイドカードやデビットカードでもVisaのタッチ決済に対応しているカードがあります。

スマホのタッチ決済とは

スマホのタッチ決済とは、スマートフォンにクレジットカードなどを登録することで、専用端末にスマホをかざすだけで支払いができる決済方法を指します。ただし、国際規格であるNFC(Near Field Communication:近距離無線通信)に準拠したスマートフォンであることが前提です。

タッチ決済はほかにもコンタクトレス決済、非接触型決済などの呼び方があります。カード会社や国際ブランドなどによって呼称は異なりますが同じものを指しています。

また、「タッチ決済」という言葉は、クレジットカードなどによる決済方法も意味しますが、中でもスマホを使うものを「スマホのタッチ決済」「スマホ決済」のように呼び分ける傾向があります(この記事では、「スマホのタッチ決済」としています)。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Visaのタッチ決済が使える場所

Visaのタッチ決済が使える加盟店は、店頭やレジなどにVisaのタッチ決済対応マークが掲示されています。大手コンビニ・スーパーマーケット、デパートやショッピングセンター、外食チェーンにドラッグストアなど、対応店舗は続々と拡大しています。特にコンビニはほかに先駆けてタッチ決済が普及した業界で、Visaのタッチ決済が使える店舗が多いです。

よく利用するお店にVisaのタッチ決済対応マークがないか、チェックしてみましょう。Visaのタッチ決済がそのお店で使えるかどうかよくわからないときは、店員に聞いてしまうのが早いでしょう。

Visaのタッチ決済対応マーク

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Visaのタッチ決済のメリット

Visaのタッチ決済にはさまざまなメリットがあります。ここでは4つのメリットについて確認していきましょう。

Visaのタッチ決済のメリット

スピーディー

Visaのタッチ決済は、素早い決済ができます。決済端末にカードを差し込んだり、スマホ決済のようにコードを読み込んだりといった手間と時間がかかりません。決済端末に軽くカードやスマホなどのデバイスをタッチするだけで、スピーディーに支払いが完了します。

スマート

Visaのタッチ決済は、端末にタッチするだけで決済が完了するので、忙しい移動中や混雑した店内でも、スマートに支払いができます。

Visaのタッチ決済は「カードに記録された情報を、どのように読み取るか」、その方法が一般的な決済と異なるだけで、クレジットカードとしての基本的な機能は変わりません。スマートかつスピーディーに支払いを済ませることができます。

衛生的

Visaのタッチ決済のように、非接触ICチップ(近距離無線通信規格)が搭載されているカードや、スマホを端末にかざして決済を行うことを「非接触型決済」と呼びます。端末やスタッフと接触せずに支払える非接触型決済は、手軽さに加え、衛生対策の観点からも注目されている決済方法です。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


ポイント

前述したように、Visaのタッチ決済はクレジットカードとしての基本的な機能は変わらないため、利用額に応じてポイントも還元されます。ただし、スマホのVisaのタッチ決済で支払った場合、通常のポイント分に加えてポイントが還元されるクレジットカードもあります

例えば三井住友カード(NL)の場合、通常のポイント還元率は0.5%(税込200円ごとに1ポイント)ですが、対象店舗でスマホでのVisaのタッチ決済で支払うと通常のポイント分を含め7%還元になるのでとてもお得です。

Visaのタッチ決済のやり方

便利でお得なVisaのタッチ決済の、具体的なやり方をご説明しましょう。

Visaのタッチ決済のやり方

01Visaのタッチ決済対応マークがある店舗で買い物する

01Visaのタッチ決済対応マークがある店舗で買い物する

Visaのタッチ決済対応マークがある店舗でお買い物をしましょう。このマークがついているコンビニ・飲食店などさまざまな店舗でタッチ決済が利用できます。

02「クレジットで」または「タッチ決済で」と伝える

02「クレジットで」または「タッチ決済で」と伝える

店員への伝え方は簡単!支払いの際に「クレジットで」「タッチ決済で」と伝えるだけです。

店舗によっては「Visaカードで」「Visaをタッチで」と伝える必要があります。

03決済端末に、カードやスマホを軽くタッチ!

03決済端末に、カードやスマホを軽くタッチ!

決済端末に、クレジットカード、またはスマホなどのデバイスをタッチすればお支払いできます。

セルフレジでは、支払い方法でクレジットカードを選択し、決済端末のライトが光ったら、カードやスマホなどをかざせば支払いが完了します。

04レシートを受け取ってお支払い完了

04レシートを受け取ってお支払い完了

レシートを受け取ったら、お支払いは完了です。このように、Visaのタッチ決済では、サインや暗証番号は不要です。とてもスピーディーで手軽なことがお分かりいただけるのではないでしょうか。

ただし、セキュリティ上の問題から、一定金額を超えるお支払いの場合はカードを差して暗証番号を入力するか、サインが必要となる可能性があります。暗証番号の入力が必要なお取引ではVisaのタッチ決済は利用できませんので、把握しておきましょう。

Visaのタッチ決済に対応する三井住友カード

三井住友カードが発行するクレジットカードの中で、Visaのタッチ決済に対応しているカードの中から、特におすすめしたいカードをご紹介します。

三井住友カード(NL/ナンバーレス)

年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスのカードのため、初めての方でも安心・安全です。クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できますので、ネットショップでのお買い物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。

年会費永年無料のナンバーレスカード!

年会費永年無料のナンバーレスカード!


三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

三井住友カード

(NL/ナンバーレス)

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 1・2・3

ポイント

最大7%還元

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短104

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※3 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※4 即時発行ができない場合があります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード(CL/カードレス)

お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。

スマホ一台で身軽にお買い物

スマホ一台で身軽にお買い物


三井住友カード

(CL/カードレス) 

三井住友カード(CL) 三井住友カード(CL)

三井住友カード

(CL/カードレス) 

年会費

永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~100万円

国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

即時発行可能イメージ

即時発行可能!

 

最短101

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

海外旅行損害保険イメージ

海外旅行傷害保険 5

最高

2,000万円

※1 即時発行ができない場合があります。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※5 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。

本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)

高校生を除く満18歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。

また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典があります

使うほどおトクなゴールドカード

使うほどおトクなゴールドカード


今なら初年度年会費無料キャンペーン実施中!

今なら初年度年会費無料キャンペーン実施中!

申込期間:2025年2月3日(月)~4月30日(水)まで

申込期間:2025年2月3日(月)~4月30日(水)まで

三井住友カード

ゴールド

(NL/ナンバーレス)

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

(NL/ナンバーレス)

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~7%

限度額

~200万円 国際ブランド : visamasterロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

 

年会費永年無料

対象のコンビニ・飲食店のご利用イメージ

対象のコンビニ・

飲食店でスマホの

タッチ決済ご利用で 2・3・4

ポイント

最大7%還元

ポイントイメージ

年間100万円のご利用で

毎年プレゼント 1

 

10,000ポイント

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※3 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※4 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※  本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードでもナンバーレスカードをご選択いただけます。

ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。

ポイント特化型のプラチナカード

ポイント特化型のプラチナカード


三井住友カード

プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~15%

限度額

~500万円

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

ポイントイメージ

毎年、継続利用で 1

最大40,000

ポイント

特約店の利用イメージ

特約店の利用で

獲得ポイント 2

最大+14%

※1 毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。

※2 特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 2025年3月20日(木)より最大+9%還元となります。

Oliveフレキシブルペイ

銀行口座や決済、証券、保険など複数の金融サービスをまとめて管理できる「Olive」。Oliveフレキシブルペイは、3つの支払いモード「クレジット・デビット・ポイント払い」をアプリで簡単に切替えられ、対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元が受けられるお得な1枚です。

別ウィンドウで「三井住友銀行」のウェブサイトに遷移します。

Vポイントがもっと貯まる

Vポイントがもっと貯まる


Oliveフレキシブルペイ

(一般)

 Oliveフレキシブルペイ(一般)  Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%~20%

国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

一般カードなら

年会費 永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※ Oliveフレキシブルペイ(一般)はVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※ 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード

Vポイントがもっと貯まるゴールドカード


Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド Oliveフレキシブルペイ ゴールド

Oliveフレキシブルペイ

ゴールド

年会費

5,500円(税込)

条件付きで永年無料

ポイント還元率

0.5%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

年会費永年無料イメージ

年間100万円のご利用で

翌年以降 1

年会費永年無料

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※2

※1 対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※2 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

    iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※   通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※   Oliveフレキシブルペイ ゴールドはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※   ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード

Vポイントがもっと貯まるプラチナカード


Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ

プラチナプリファード

年会費

33,000円(税込)

ポイント還元率

1%~20%
国際ブランド : visaロゴ

おすすめポイント

ポイントイメージ

新規入会&利用特典で

40,000ポイント

特典イメージ

毎月選択可能な

4つの特典

ポイントイメージ

Vポイントアップ

プログラムで

ポイント還元最大20%※

※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

※ Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードはVisaブランドのみの発行となるため、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。

※ 通常のポイント分を含んだ還元率となります。

※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がありますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

ここでご紹介したのは、ポイント還元率の高さのほかにも、それぞれに特徴を持つ頼りがいのあるカードばかりです。あなたの生活スタイルに合った1枚を見つけ、今以上にカードライフを楽しんでください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


■こちらもあわせてご覧ください(ヒトトキ)

対象の三井住友カードなら、ポイント還元率が最大7%!

通常、毎月のご利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイント付与(0.5%還元)されますが、対象のコンビニ・飲食店で対象の三井住友カードをスマホでのVisaのタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が通常のポイント分を含んだ7%になります。

三井住友カード プラチナプリファードやOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードなら、スマホのVisaのタッチ決済でのお支払いで、「プリファード特約店」として、通常のポイント分1%に加えて+6%ポイント還元となります。

ポイントエリア ポイントエリア

ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。

一部、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗があります。

 Google Pay™ で、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元! さらに条件達成で、セブン‐イレブン最大10%還元 条件達成の上で、セブン‐イレブンで、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、最大10%ポイント還元!

商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。

カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。

「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルです。セブンマイルはVポイントに交換できます。

詳細は以下ホームページをご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


タッチ決済をクレジットカード・スマホで行うときの注意点

とても便利なVisaのタッチ決済ですが、気を付けておきたい点もあります。ここではVisaのタッチ決済をクレジットカードやスマホで利用する場合の注意点について解説します。

クレジットカードやスマホをなくすと悪用されるおそれがある

タッチ決済は暗証番号の入力が不要で手軽に決済できるため、クレジットカードなどを登録してあるスマホを紛失したり盗難の被害に合ってしまったりすると、悪用されるリスクが高くなります。もしもカードやスマホを紛失した・盗難された場合、すぐにクレジットカード会社に連絡して利用停止の手続きを行いましょう。

金額によっては暗証番号が必要になることがある

Visaのタッチ決済では、一定金額を超えるお支払いにおいてはカードを差して暗証番号を入力するか、サインが必要となります。そのため、高額なお買い物ではタッチ決済が使えないケースもあります。タッチ決済を使っているからと、暗証番号を忘れてしまったりすることのないよう注意しましょう。

国内でも海外でも、快適に利用できるVisaのタッチ決済

スピーディーでスマート、かつ衛生的な「Visaのタッチ決済」。混雑している店内や、急いでいる移動中でもスムーズな決済ができ、普段使いでポイントがどんどん貯まります。

Apple Payや Google Pay にVisaのタッチ決済を設定しておけば、スマートフォンをタッチするだけで支払いが完了し、とても快適になります。クレジットカードによってはスマホでのVisaのタッチ決済でポイント還元率がアップすることも。お持ちのiPhoneや Android™ 端末にまだ設定していない人は、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


よくある質問

Q1.Visaのタッチ決済とは?

Visaのタッチ決済は、Visaが提供している非接触型の決済方法です。タッチ決済対応マークのついているカードはもちろん、スマートフォンなどのデバイスでも使用でき、Visaのタッチ決済マークがある店舗でなら電子マネーのように端末に軽くタッチするだけで支払いができます。

詳しくは以下をご覧ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Q2.Visaのタッチ決済のメリットは?

Visaのタッチ決済のメリットは、「スピーディー」「スマート」「衛生的」であることなどが挙げられます。そのほかにも、クレジットカードによってはスマホでのVisaのタッチ決済を利用することでポイント還元率がアップする場合もあります。

詳しくは以下をご覧ください。

こちらもあわせてご覧ください

こちらもあわせてご覧ください


Q3.Visaのタッチ決済のやり方は?

Visaのタッチ決済を使うには、支払いの際、店員に「クレジットで」または「タッチ決済で」と伝えます。その後、決済端末にカードやスマホなどを軽くタッチして、レシートを受け取ったら支払い完了です。

詳しくは以下をご覧ください。

■こちらもあわせてご覧ください(ヒトトキ)

Apple、Apple Pay、iPhoneは、Apple Inc.の商標です。

iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

 Android 、 Google Pay は Google LLC の商標です。

「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。

MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。

2025年1月時点の情報のため、最新の情報ではない可能性があります。

初めてのお申し込みには三井住友カードがおすすめ!

初めてのお申し込みには

初めてのお申し込みには

三井住友カードがおすすめ!

三井住友カードがおすすめ!