クレジットカードの裏話
日常のさまざまなシーンで問題なく使えていたクレジットカードが、ある日突然使えなくなってしまうのには、どのような原因があるのでしょうか。店舗かネットショップか、利用シーンによっても原因は異なります。
今回は、クレジットカードが使えない状態になってしまう原因や対処法について、詳しく解説します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
クレジットカードが使えない原因として、利用限度額を超えてしまった場合などが挙げられます。ここではカードが使えない場合の具体例と対処法をご紹介します。
クレジットカードには、利用限度額が設定されています。利用限度額をオーバーすると、ある日突然、利用停止となってしまうことがあります。お買物時にクレジットカードで決済しようとすると、エラーが出てしまうのです。利用限度額を把握しながら、日頃から計画的にクレジットカードを利用することが大切です。
利用限度額がオーバーしたとして、それでもクレジットカードを利用したいときはどうすればいいのでしょうか?
三井住友カードでは、カードの限度額(ご利用枠)を一時的に引き上げるサービスを用意しています。インターネットから一時的な引き上げを申請することで、審査が行われることになります。審査結果によって、すぐに限度額(ご利用枠)が引き上げられる場合と、電話による再度の申し込みが必要な場合があります。引き上げ額は1万円単位で設定が可能です。利用予定日の1ヵ月前~1週間前までに、申し込みをしてください。
また、利用限度額の「継続的な引き上げ」を申請することも可能です。一時的な引き上げと同様に、インターネットから申請をすることで審査が行われ、1週間程度でメールまたは書面にて回答が届きます。
クレジットカードの支払いが遅れたことで、クレジットカードが使えなくなることがあります。クレジットカードの支払い日に引き落としができなかった場合は、一時的にクレジットカードが利用停止となるため注意しましょう。
また、クレジットカードの支払いが遅れると、信用情報に遅延情報が登録されます。継続して支払いが遅れていると、クレジットカードが解約されてしまったり、各種ローンが組めなくなったりといったことが起こる可能性があります。
引き落としができずに利用停止となった場合は、再度の引き落としや振り込みによって、支払いが確認された後に、クレジットカードの利用が再開されます。また、会員規約に基づき、別途遅延損害金が発生し、契約内容の変更・契約解消となる場合もありますのでご注意ください。
クレジットカードの有効期限が過ぎてしまうと、利用限度額や口座残高に関係なく、クレジットカードが使えなくなってしまいます。通常、クレジットカードは有効期限が切れる前に、新しいカードが自宅に送られるようになっていますので、該当の郵便物が到着していないかをしっかり確認するようにしましょう。引越しなどで住所が変わっている場合、クレジットカードが届かない場合もありますので、住所変更の手続きを行っておくようにしてください。
多くのクレジットカードは、複数回連続で暗証番号の入力を間違えてしまうと、そのクレジットカードがロックされてしまいます。クレジットカードの利用がロックされた場合は、カード会社に連絡して対処してもらうほかありません。暗証番号を忘れてしまった場合は、思いつくままに暗証番号を試すのではなく、クレジットカードがロックされてしまう前にカード会社に暗証番号を照会しましょう。
クレジットカードの限度額や有効期限に気を付けていても、別の理由でクレジットカードが使えなくなることがあります。飲食店やコンビニなど、実店舗でクレジットカードが使えない場合の事例と対処法を確認していきましょう。
店舗でクレジットカードを利用する際は、専用の端末でクレジットカードの情報を読み取ることになります。クレジットカードが古かったり汚れていたりすると、磁気ストライプやICチップの不良が原因で、クレジットカードの情報を端末で読み取れないことがあります。クレジットカードの券面に汚れがある場合は、きれいに拭き取っておきましょう。また、クレジットカードを保管するときは、磁気を発生する物の近くに置かないように注意してください。
クレジットカードそのものに異常がなくても、店舗の端末が故障していて、クレジットカードを読み取れないということもあります。特定のクレジットカードだけでなく、ほかのクレジットカードも使えない状況であれば、店舗側に原因がある可能性が高いでしょう。こうなってしまうと、利用者側で対応できることはありません。
店舗がクレジットカードの国際ブランドに対応しておらず使えないこともあります。国際ブランドとはVisaやMastercardなど世界中で利用できるクレジットカードのブランドのことです。店舗によって特定のブランドに対応していない場合があるので、事前に利用するクレジットカードが使えるかを確認しておきましょう。
ネットショップにおいても、クレジットカードが使えない場合があります。続いては、ネットショップでクレジットカードが使えなくなる原因と対処法について確認していきましょう。
ネットショップでクレジットカードが使えない原因の多くは、カード番号やセキュリティコードの入力ミスです。特に、カード番号は桁数が多いため、入力ミスが起こりがちです。1文字でも間違ってしまえば、クレジットカードで決済することができませんので、入力後に見直すようにしましょう。
また、セキュリティコードはクレジットカードの券面に記載されていますが、カード会社によって記載場所や桁数の違いがあるためご注意ください。
クレジットカードの券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスカードの場合は、各カード会社のご利用案内を確認しましょう。
三井住友カード(NL)の場合、カード番号や有効期限、セキュリティコードなどを「Vpassアプリ」で確認することができます。
クレジットカードの有効期限を入力する際に起こりやすいのが、「年」と「月」の順番を逆にしてしまい、エラーになってしまうケースです。クレジットカードの有効期限の入力は、最初に「月」、次に「年」という順番になっていることが多いので、間違えないように注意して行うようにしましょう。
名前の入力も、ミスが起こりやすいポイントです。英字で記載されている名前の大文字や小文字、姓と名の順番など、どれか1つでも間違ってしまうと、エラーが起きてしまいます。クレジットカードに記載されているとおりに入力するよう、しっかりと券面を確認しましょう。
カード会社が当該クレジットカードの不正利用を検知したことで、クレジットカードが利用停止になってしまうことがあります。これは、クレジットカードの利用に通常と異なるパターンが生じた場合、一時的にクレジットカードの利用を保留にするという、利用者のためのセキュリティ機能です。
三井住友カードでは、業界最高水準の「不正利用検知システム」によって、クレジットカードが不正利用されていないかどうか、365日24時間体制でモニタリングしています。不審なカード取引があった場合は、その取引を停止したり、会員さまへ直接連絡して、ご本人の利用かどうかを確認したりします。
いつも使っているクレジットカードが突然使えなくなってしまうトラブルは誰にでも起こりえます。そうなってしまったとき、どうしたらいいのか。また、そうならないために気を付けておきたいことについて説明します。
店舗でクレジットカードが使えない原因になる磁気ストライプやICチップの不良は、カードの保管状態が悪いと起こりやすくなります。スマートフォンやパソコンなどは強い磁気を発することがあるため、クレジットカードの近くに置かないように注意しましょう。
また、クレジットカード自体も磁気を帯びているため、ほかのクレジットカードと重ねて保管しないよう気を付けましょう。
クレジットカードを複数枚持っておくのも有効です。利用限度額を超えていた、カードの磁気不良やICチップの破損があったといった場合でも、もう1枚のクレジットカードがあれば、支払いができます。店舗側の端末の故障で使えない場合も、ほかのクレジットカードなら利用できることもあります。
ほかにも、クレジットカードを複数枚持つメリットはありますので、まだ1枚しか持っていないという人は、新たにクレジットカードの発行を検討してみてはいかがでしょうか。
クレジットカードが使えない場合、即日発行できるカードを利用してみるのもひとつの方法です。
三井住友カードでは、申し込みが完了してから最短30秒でクレジットカードの番号が発行される、「即時発行」に対応しています。即時発行では審査完了後、電話認証によりご本人確認を行い、三井住友カードの会員サイトVpassに登録すれば、すぐにカード情報を照会できるようになります。カード情報があれば、ネットショップで利用できるのをはじめ、Apple Payや Google Pay™ などのモバイル決済に登録することで、実店舗での買物も可能となります。即時発行のカードは通常、3営業日後に発行されて後日お手元に到着します。
申し込み内容は正確に入力し、電話にすぐ対応できるようにしておきましょう。入力不備により審査が遅れたり、かかってきた電話に気付かず時間が経ったりしてしまうと即時発行が難しくなります。
三井住友カードで即時発行のできるカードは、「三井住友カード(NL)」、「三井住友カード(CL)」、「三井住友カード ゴールド(NL)」「三井住友カード プラチナプリファード」です。ここからは各カードについてご紹介します。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料。クレジットカード情報はスマートフォンでVpassアプリをダウンロードすれば、簡単・安全に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
年会費永年無料のナンバーレスカード!
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(NL/ナンバーレス)
年会費永年無料のナンバーレスカード!
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
即時発行可能!
最短30秒
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「三井住友カード(CL)」は、デジタルファースト時代の新スタイルのクレジットカードです。Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様で、年会費は永年無料。
即時発行であれば、スマートフォンなどからお申し込み後、最短30秒でカード番号が発行され、すぐにネットショッピングに利用できます。また、Apple Pay、 Google Pay に登録すれば、店舗でもVisaのタッチ決済などですぐに買物が可能に。
スマートフォンさえあれば財布もクレジットカードも持ち歩く必要がない、最先端のキャッシュレス生活をお楽しみください。
スマホ一台で身軽にお買い物
三井住友カード
(CL/カードレス)
年会費:永年無料
限度額:~100万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード
(CL/カードレス)
スマホ一台で身軽にお買い物
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大26,500円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大26,500円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
即時発行可能!
即時発行可能!
最短30秒
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※1・2
ポイント
最大
5%還元
海外旅行傷害保険※3
最高
2,000万円
海外旅行傷害保険※3
最高2,000万円
※1
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※2
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※3
事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレスのカードです。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や条件付きで年会費が永年無料になる特典、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。
20歳から持てるおトクなゴールドカード
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
年会費:5,500円(税込)
条件付きで永年無料
限度額:~200万円
国際ブランド:
ポイント還元率:0.5%~5%
三井住友カード ゴールド
(NL/ナンバーレス)
20歳から持てるおトクなゴールドカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大28,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大28,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
年間100万円のご利用で
翌年以降※1
年会費永年無料
対象のコンビニ・
飲食店のご利用で※2・3
ポイント
最大
5%還元
年間100万円のご利用で
毎年プレゼント※1
10,000ポイント
※1
対象取引や算定期間などの実際の適用条件などの詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※2
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗および指定のポイント還元率とならない場合があります。
※3
通常のポイント分を含んだ還元率となります。
※
本カードのご利用には、スマートフォンでのVpassアプリのダウンロードが必要です。
対象のコンビニ・飲食店で三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード ゴールド(NL)を利用すると、ポイント還元率が最大5%になります。
例えば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、はま寿司、ドトールコーヒーショップなどで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合、ご利用金額200円(税込)につきVポイントが1ポイント付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。Vポイントは260ポイント貯まります!
ポイント加算の条件について、
必ずこちらをご確認ください
※商業施設内にある店舗など、一部、ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ポイント還元率はご利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※お店側で高額のご利用を制限されている場合があります。
※タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いいただく場合には、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
なお、「Apple Payで」「 Google Pay™ で」とご申告、または「Apple Pay」のボタンを選択されると、iDでのご利用となる場合があります。その場合のお支払い分は、通常のポイント分を含んだ2.5%還元迄となりますのでご了承ください。
詳細は以下ホームページをご確認ください。
三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)に加え、三井住友カード プラチナプリファードにもナンバーレスカードが新たに登場しました。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。
ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する方におすすめです。
ポイント特化型のプラチナカード
三井住友カード
プラチナプリファード
年会費:33,000円(税込)
限度額:~500万円
国際ブランド:
ポイント還元率:1%~10%
三井住友カード
プラチナプリファード
ポイント特化型のプラチナカード
キャンペーン情報
新規入会&条件達成で※
最大70,000円相当プレゼント!
新規入会&条件達成で※
最大70,000円相当
プレゼント!
※
すべての条件達成でVポイントとVポイントギフトを合算した最大70,000円相当をプレゼントします。実施期間、条件などについては必ずホームページをご確認ください。
おすすめポイント
三井住友カードつみたて
投資で
Vポイントが貯まる
積立額の5.0%
毎年、継続利用で※1
最大40,000ポイント
特約店の利用で
獲得ポイント※2
最大+9%
特約店の利用で獲得ポイント※2
最大+9%
※1
毎年、前年100万円ご利用ごとに10,000ポイントプレゼント。
※2
特典付与の条件は、必ず三井住友カードのホームページをご確認ください。
クレジットカードが使えない原因の多くは、自らの不注意やクレジットカードそのものの不具合になりますが、時には店舗側の端末の故障など、どれだけ注意をしていても避けられないことがあります。
そうした場面でも慌てないように、クレジットカードが使えない原因と対処法を把握しておきましょう。
クレジットカードには利用限度額や有効期限が設定されており、それをオーバーしてしまっているカードは利用することができません。また、支払いの遅延などによって、クレジットカードの機能が一時的にストップしている可能性もあります。ほかにも、暗証番号の入力間違いが原因となっている場合もあります。
詳しくは以下をご覧ください。
クレジットカード本体の磁気不良やICチップの破損などが原因で、カード情報をうまく読み取れなくなってしまっている可能性があります。また、クレジットカード自体に不備がなくても、店舗側の端末の故障によって使えなくなっているケースもあります。
詳しくは以下をご覧ください。
カード番号やセキュリティコードなどの入力ミスが原因で、利用できない状態になっている可能性があります。カード情報の入力の際には、カード番号やセキュリティコードなどを見直し、ミスがないことをしっかり確認するようにしましょう。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーより詳細ページをご確認ください。
詳細ページは予告なく変更・終了することがございます。