おすすめのカードと作り方
クレジットカードはさまざまな企業から発行されており、それぞれ付帯するサービスが異なります。しかし、手に入れたいクレジットカードがあっても、比較的簡単に作れるものから審査が厳しいものまで、さまざまな種類があるため、必ずしも欲しいものを自由に選べるわけではありません。
クレジットカードの種類にはどのようなものがあるのかを知ったうえで、用途やライフスタイルに合うものを選ぶことが大切です。まずは、クレジットカードの種類を確認していただき、併せて信頼性が高い銀行系クレジットカードのメリットと注意点についても見ていきましょう。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
クレジットカードは、日本国内だけでも1,000種類以上あるといわれており、カードに付帯する特典やサービスにも、さまざまなものがあります。
クレジットカードの種類は多様ですが、発行元会社の系統によって「銀行系」「流通系」「交通系」の3タイプに大きく分けることができます。特に、銀行系クレジットカードは信頼性が高いとみられています。系統ごとにクレジットカードの特徴は異なるため、クレジットカード選びでは、この3つの系統の違いを知っておくことが大切なポイントです。
ここでは、銀行系クレジットカードを含む3つの系統について、どのような特徴があるのかをご紹介しましょう。
銀行や銀行のグループ会社によって発行されているのが銀行系クレジットカードです。銀行系クレジットカードは、メガバンクから地方銀行まで、全国の多くの銀行から発行されています。
銀行系クレジットカードならではの特徴
銀行系クレジットカードならではの特徴は、信頼性が高い点です。また、セキュリティ面が充実しているクレジットカードが多く、安心して使うことができるでしょう。流通系や交通系のクレジットカードに比べるとポイントの還元率は低めな傾向がありますが、危険性が低く常に安心・安全に使えるということが最大のメリットとなります。
また、銀行系クレジットカードのゴールドカードやプラチナカードは、特典が充実しているので、選択肢のひとつとして検討してみてもいいでしょう。
銀行系クレジットカードは、発行元の銀行口座を支払いに利用するとATM手数料が優遇されるといった特典もあります。
流通系クレジットカードは、スーパーや百貨店などの小売業者およびそのグループ会社が発行するクレジットカードです。
流通系クレジットカードならではの特徴
流通系クレジットカードの一番の魅力は、生活密着型であることです。例えば、日用品や食料品の買物によく利用するスーパーや、セールの時期にまとめ買いすることが多いデパートのクレジットカードなら、割引やポイント還元といったサービスを受けられます。また、利用額によってクレジットカードの年会費が無料になる場合もあります。
流通系クレジットカードは、そのお店を利用するお得意さまの満足度向上や、顧客のリピーター化を目的に発行されていることが多いため、サービス内容や審査基準がほかのカード会社と異なる場合もあります。
鉄道会社や航空会社が発行しているのが交通系クレジットカードです。
交通系クレジットカードならではの特徴
ICカード乗車券の機能がついている交通系クレジットカードの場合、オートチャージ機能を利用することで、わざわざ自分でICカードにチャージをする必要がなくなります。改札機にタッチした際、ICカードのチャージ残高が設定した金額以下になっていると、自動的にクレジットカードからチャージされるのです。これにより、金額不足で改札を通れないということも起きなくなります。
また、航空会社発行のクレジットカードであれば、ショッピングでマイルを貯めることもできます。国内・海外の旅行傷害保険が付帯していることも多いので、出張や旅行などで飛行機に乗る機会が多い人なら、1枚は持っておくと安心です。
ここからは、銀行系クレジットカードのおもなメリットについて詳しくご紹介しましょう。ほかの系統のクレジットカードとは異なるメリットとはなにか、具体的に確認をしていきます。
銀行系クレジットカードでの引き落としを系列銀行の口座に設定すると、手数料が優遇される特典があります。
ATMの利用手数料や時間外手数料は、1回の金額は安くても、余計な出費となります。具体的な特典内容や適用条件は銀行によって異なりますが、クレジットカードのお支払い口座を発行元の銀行口座に設定することで、ATM利用手数料が優遇されたり、無料になったりするケースがあります。
特に、日中の時間帯は仕事が忙しく、なかなかATMに行けないという人には、時間外手数料が無料なのはうれしい特典です。
また、コンビニATMでも手数料が優遇されるケースがありますので、ぜひご活用ください。
銀行系、流通系、交通系の3つの系統に分けられるクレジットカードの中でも、銀行系クレジットカードは特に入会時の審査が厳しいため、信頼性があるカードといえます。
一般カードよりもランクの高い、ゴールドカードやプラチナカードが用意されている銀行系クレジットカードも多くあります。将来的にステータスのあるカードを持ちたいと考えている人は、早めに銀行系クレジットカードを作っておくと審査が有利になる可能性があります。
銀行系クレジットカードでおすすめしたい三井住友カードに、「三井住友カード(NL)」、「三井住友カード(CL)」、「三井住友カード ゴールド(NL)」があります。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスの「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料。「三井住友カード(CL)」は、Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様になります。「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるナンバーレスのゴールドカードです。クレジットカード情報はスマートフォンでVpassアプリをダウンロードすれば、簡単・安全に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。
三井住友カード(NL)
詳細を見る三井住友カード
(NL)
三井住友カード(CL)
詳細を見る三井住友カード
(CL)
三井住友カード ゴールド(NL)
詳細を見る三井住友カード
ゴールド(NL)
銀行系クレジットカードには、利用限度額を低く抑えたり、キャッシング機能をなくしたりすることで滞納のリスクを減らした学生向けのクレジットカードもあります。若いときからクレジットヒストリーを積み上げられる点が、学生向けクレジットカードを持っておく最大のメリットといえるでしょう。卒業を機に社会人向けカードに切り替わるタイプのカードなら、審査が厳しいステータスカードへのステップアップもしやすくなります。
学生向けクレジットカードなら、「三井住友カード(NL)」をぜひご利用ください。
三井住友カード(NL)
詳細を見る三井住友カード
(NL)
銀行系のクレジットカードには、銀行のキャッシュカードとクレジットカードが1枚になっている、キャッシュカード一体型のものもあります。2枚分の役割が1枚のカードになりますので、財布の中でカードがかさばりません。
銀行系クレジットカードは、インターネットまたは店頭で申し込めるタイプがほとんどです。銀行の店頭にお申し込み用紙が用意されており、記入後に郵送して申し込める場合もあります。お申し込み手順は、一般的なクレジットカードとほとんど変わりません。ただし、ほかの系統のカードよりも審査が厳しく、発行まで時間がかかる場合があります。
ここでは、お申し込みから利用開始までの流れのほか、お申し込みに必要なものなどについて見ていきましょう。
一般的なクレジットカードと同様に、銀行系クレジットカードはインターネットや店頭でお申し込みをして審査を通過すると、発行されるようになっています。
銀行系クレジットカードにお申し込みが可能な人は、学生や専業主婦の方も含まれている場合がほとんどです。クレジットカードの種類によっては収入の有無や金額はさほど重視されておらず、過去のクレジットカードの利用履歴や、信用情報に問題がなければ審査に通過しやすいといわれています。無事審査に通り、手元にクレジットカードが届けば、問題なく利用を開始することができます。
ただし、キャッシュカード一体型など複数の機能を持つクレジットカードの場合は、一般的なカードよりも発行まで時間がかかる傾向があるため、使う予定がある場合は早めに申し込むようにしましょう。
銀行によって詳細は異なりますが、一般的に銀行系クレジットカードを申し込むにあたって必要なものには、下記のようなものがあります。
なお、銀行系クレジットカードを申し込む際、クレジットカードの発行元である銀行の口座開設が必須となるケースは多くあります。また、お支払い口座として指定できるのは、発行元の銀行に限るという制約がある場合もあります。
銀行系クレジットカードの代表格である、三井住友カードのメリットをご紹介します。銀行系クレジットカードを検討中の人は、ぜひ参考にしてみてください。
三井住友カードは、三井住友銀行に口座をお持ちでなくても、申し込みいただけます。三井住友カードでご指定いただける金融機関は、下記のとおりです。
なお、海外の金融機関はご指定いただけません。
インターネットからのお申し込みの場合は、インターネット申し込みに対応している金融機関のウェブサイトで、口座振替の設定が可能です。三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・一部のインターネット専業銀行や地方銀行が対応しています。
インターネット上ですべての入会手続きが完了するため、最短翌営業日にクレジットカードが発行されます。
三井住友カードでは、インターネット上でお申し込みいただくと「最短5分」でクレジットカード番号を発行するサービスを提供しており、発行されたクレジットカード番号は、すぐにネットショッピングでご利用いただけます。さらに、Apple Payや Google Pay™ などのモバイル決済などに登録することで、実店舗での買物も可能となります。
対象の三井住友カード(※1)なら、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用で、今後いつでも通常ポイントに加えて、ご利用金額200円(税込)につき+2%(※2)ポイントが還元されます。
また、セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドのご利用時、登録している家族の人数によって、最大+5%のVポイントを還元。
ナンバーレスカード・カードレスカード・プラチナプリファードをお持ちなら、5人以上の登録で、最大10%の還元!
さらに、三井住友カードを紹介し、紹介された方が指定のURLから入会すると、紹介した方も紹介された方もカード種類に応じて最大1万円相当のVポイントがプレゼントされるうれしい制度です。もちろん、複数の方を紹介すれば、その人数分のVポイントがもらえます。
ここからは、三井住友カードが発行しているプロパーカードの中から、おすすめの4種類のカードをご紹介します。銀行系クレジットカードの信頼性はそのままに、利便性に富んだカードが用意されています。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスの「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料。クレジットカード情報はスマートフォンでVpassアプリをダウンロードすれば、簡単・安全に確認できますので、ネットショップでの買物もスムーズです。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
「三井住友カード(CL)」は、デジタルファースト時代の新スタイルのクレジットカードです。Visaブランドのクレジットカードとしては、国内初となるプラスチックカードを発行しないカードレス仕様で、年会費は永年無料。
即時発行であれば、スマートフォンなどからお申し込み後、最短5分でカード番号が発行され、すぐにネットショッピングに利用できます。また、Apple Payに登録すれば、店舗でもVisaのタッチ決済などですぐに買物が可能に。 スマートフォンさえあれば財布もクレジットカードも持ち歩く必要がない、最先端のキャッシュレス生活をお楽しみください。
・お申し込みから決済、利用状況の管理までスマートフォンで完結!
三井住友カード(CL)は、お申し込みから決済、利用状況の管理まで、すべてをスマートフォンからの操作で完結できるのが大きな特徴。カード番号・有効期限といったカード情報の確認や利用状況の管理は、Vpassアプリから可能です。Vpassアプリは生体認証ログインにも対応しているため、なりすましや不正利用を防ぎ、安心・安全にご利用いただけます。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、満20歳以上の方が利用できるゴールドカードです。三井住友カード(NL)同様、券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。
また、三井住友カード ゴールド(NL)には、毎年の年間利用額に応じたポイント還元や、特定加盟店での利用でポイント還元率がアップする特典があります。
・年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は通常5,500円(税込)ですが、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。今、持っているクレジットカードの毎月の利用額が9万円以上であれば、三井住友カード ゴールド(NL)にお切替えいただくと、2年目以降は年会費が永年無料で、カードをお使いいただけます。
・毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント(継続特典)
三井住友カード ゴールド(NL)は、通常のポイント還元とは別に、毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイントが還元されます。毎年、条件を達成すればもらえるうれしいプレゼントです。
例えば、対象のコンビニ・マクドナルドで月5,300円分をVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用した場合
利用金額200円(税込)につき1ポイントが付与されるため、5,300円分の利用の場合、対象となる金額は実質5,200円。ポイントは260ポイント貯まります!
通常ポイント | ポイント計算例 |
---|---|
利用金額200円(税込) につき1ポイント付与 0.5%還元 |
5,200円×0.5%= 26ポイント |
セブン-イレブン、 ファミリーマート、 ローソン マクドナルドで利用 |
ポイント計算例 |
---|---|
利用金額200円(税込) につき +2%還元(※1) |
5,200円×2%= 104ポイント |
さらに上記店舗で Visaのタッチ決済・ Mastercard®コンタクトレス (※2)を利用 |
ポイント計算例 |
---|---|
利用金額200円(税込)につき +2.5%還元(※1) |
5,200円×2.5%= 130ポイント |
5%還元で260ポイント貯まる
三井住友カード(NL)
詳細を見る三井住友カード
(NL)
三井住友カード(CL)
詳細を見る三井住友カード
(CL)
三井住友カード ゴールド(NL)
詳細を見る三井住友カード
ゴールド(NL)
Vポイントの交換については、Vポイントサイトをご確認ください。
三井住友カードのハイステータスカードのひとつである「三井住友カード プラチナプリファード」。従来の「三井住友カード(NL)」「三井住友カード ゴールド(NL)」に加え、「三井住友カード プラチナプリファード」にもナンバーレスカードが新たに登場しました。券面には、カード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されない、安心・安全のナンバーレス。クレジットカード情報はVpassアプリから確認できるので、ネットショップでもスムーズに買物ができます。ポイント還元率は1%と、ゴールドカードおよびプラチナカードよりも高くなっているほか、ポイント還元の特典が充実しています。クレジットカードを頻繁に利用する方におすすめです。
また、三井住友カード プラチナプリファードには、4つのスペシャルリワードをご用意しています。
・新規入会&利用特典40,000ポイント
ご入会月(切替え月)の3ヵ月後末までに40万円(税込)以上のご利用でプラス40,000ポイントをプレゼント
・継続特典最大40,000ポイント
毎年、前年100万円(税込)のご利用ごとに10,000ポイントをプレゼント(最大40,000ポイント)
・外貨ショッピング利用特典+2%
ご利用金額100円(税込)ごとにプラス2ポイントをプレゼント
・プリファードストア(特約店)+1~9%
ご利用金額100円(税込)ごとにプラス1~9ポイントをプレゼント
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード ゴールド(NL)
![]() |
三井住友カード
プラチナプリファード ![]() |
---|---|---|---|
初年度年会費 | 無料 | 5,500円(税込) | 3万3,000円(税込) |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
3万3,000円(税込) |
ポイント還元 | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
ご利用金額100円(税込)ごとに1ポイント貯まる |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
カード名 |
三井住友カード(NL)
![]() |
三井住友カード
ゴールド(NL) ![]() |
三井住友カード
プラチナプリファード ![]() |
---|---|---|---|
初年度 年会費 |
無料 | 5,500円(税込) | 3万3,000円(税込) |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 5,500円(税込) 年間100万円のご利用で翌年以降永年無料 ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
3万3,000円(税込) |
ポイント 還元 |
ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる | ご利用金額200円(税込)ごとに1ポイント貯まる 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元(継続特典) ※対象取引や算定期間など実際の適用条件の詳細についてはホームページをご確認ください |
ご利用金額100円(税込)ごとに1ポイント貯まる |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方 (学生は除く) |
銀行系クレジットカードは信頼性が高く、初めて持つクレジットカードにおすすめです。また、同じ系列の銀行のATM手数料が無料になるなど、優遇条件がある点も大きな魅力といえるでしょう。
銀行系クレジットカードを検討する際には、口座をお持ちの銀行グループでクレジットカードを取り扱っているかどうか、まずは確認してみてください。
銀行系クレジットカードとは、銀行や銀行のグループ会社によって発行されているクレジットカードのことです。銀行系クレジットカードは、メガバンクから地方銀行まで、全国の多くの銀行から発行されています。
詳しくは以下をご覧ください。
銀行系クレジットカードのメリットはさまざまです。社会的に信頼性が高いカードであること、そして銀行系のため、ATMの利用手数料無料などの特典があります。また、学生向けのクレジットカードや、キャッシュカードと一体型のタイプを選ぶこともできます。
詳しくは以下をご覧ください。
銀行系クレジットカードは、インターネットまたは店頭で申し込むことができます。銀行の店頭にお申し込み用紙が用意されており、記入後に郵送して申し込める場合もあります。
詳しくは以下をご覧ください。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。