おすすめのカードと作り方
こんな人に
おすすめ!
4月から社会人として新しい生活を始めた新社会人の皆さんにおすすめしたいのがクレジットカードを持つこと。今回は、社会人になるにあたって、クレジットカードを持つメリット、さまざまな活用シーンについてお話します。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
まず、クレジットカードを持つメリットについて、何個かご紹介します。
新社会人向けのクレジットカードは、一般のクレジットカードと比べて、年会費、ポイント還元率、保険、特典などの点で優遇されていることがよくあります。
業界、職種によって異なりますが、多くの場合、学生から社会人になるにあたってさまざまなものが必要になり、それにかかる出費も多くなるはずです。そんなときに、クレジットカードがあるととてもお得!手持ちのお金がなくてもクレジットカードがあれば購入することができますし、カードご利用金額に応じてポイントも貯まります。
必要なものを購入する際にクレジットカードを利用して、それで貯めたポイントを使って旅行の際のマイルに移行できたり、新生活に必要な家電と交換できたりするので、現金で支払うより断然お得です。
社会人になるにあたって、一人暮らしをするのであれば、更にお得!電気、ガス、水道代などの光熱費をクレジットカードで支払うことができるのはご存知でしょうか。光熱費のほか、携帯電話など、生活するにあたって毎月固定で発生する支払いをクレジットカードで支払うようにしておくと、どんどんポイントが貯まりますし、支払い忘れもないので安心ですね。
最近では引越しの敷金・礼金や家賃をクレジットカードで支払えるところが増えているので、合わせて1つのクレジットカードに支払いをまとめておくと良いでしょう。そうすることで、後日、WEB明細で何にどれくらいの金額がかかっているかをまとめて確認することができるので、家計の管理がしやすくなるというメリットもあります。
現金だと何にいくら使ったのか不透明になってしまう部分もあると思います。しかし、クレジットカードで支払っておくと、ご利用明細を遡って確認することができるので収支の見直しにもつながります。
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で最大6,500円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年会費永年無料のナンバーレスカード! | ||
年会費(税込) | ポイント還元率 | 限度額 |
永年無料 | 通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
キャンペーン情報 | ||
---|---|---|
新規入会&モバイル決済のご利用で 最大6,500円相当プレゼント ※詳細はHPにてご確認ください。 |
おすすめポイント | ||
---|---|---|
年会費永年無料のナンバーレスカード! | ||
年会費 (税込) |
ポイント 還元率 |
限度額 |
永年無料 | 通常:0.5% 最大:5% |
~100万円 |
カードの特徴 | ||
|
次に、クレジットカードが活用できるシーンについて何個かご紹介します。
スーツ、かばん、名刺入れなど社会人になるにあたって必要なビジネス用品、新生活を行うにあたって必要な日用品など、新社会人はいろいろと買わなければいけないモノは多いでしょう。店舗やインターネットで購入するにしても、クレジットカード決済にしておくとポイントが貯まってお得です。
三井住友カードではポイント優待サイト「ポイントUPモール」があります。
「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングするだけで、Vポイントが2~20倍貯まるので、これも有効に活用しましょう。
社会人になると、会社の懇親会、仕事上での接待など、まとまったお金が急に必要になることもあるでしょう。とはいえ、新社会人の段階で数万円を持ち歩くわけにもいかないですよね。そんなときはクレジットカード1枚で解決です。後日、懇親会に参加した社員からお金をしっかり回収したり、接待の接待費を経理に請求する動きをしっかり行ったりしましょう。そうすれば、結果的に大きな出費は生まれず、ポイントも一気に貯まってかなり得をします。
といっても、クレジットカードの種類はさまざま。最後に、クレジットカードの選び方についてご紹介します。
新社会人向けのクレジットカードは、年会費が安い(もしくは無料)、ポイント還元率が通常のクレジットカードと比べて高いものがたくさんありますので、その他の条件を確認しつつ、自分にあったクレジットカードを選びましょう。
新社会人になる自分のライフスタイルにあった特典のあるクレジットカードを選びましょう。例えば、出張が多くなりがちな仕事であれば、マイルが貯まりやすいクレジットカードが良いでしょう。
紛失、盗難、不正利用。いざというときのために、セキュリティ対策が整っていて、サポート体制が整っているクレジットカード会社を選ぶと良いでしょう。
三井住友カードのセキュリティ対策に関しては、「セキュリティコードとは?クレジットカードの安全性と不正利用防止策」のページにてご紹介していますので、不安な方はご確認ください。また、24時間365日対応のコールセンターを用意していますので、何かありましたらすぐにご連絡いただけます。
新規入会者限定プレゼント実施中!
新規入会&ご利用で
最大5,000円相当プレゼント!
カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、カードご利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末までにプレゼントします。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず
キャッシュレスプラン詳細ページ
をご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャッシュレスプラン詳細ページをご確認ください。
キャッシュレスプランは予告なく変更・終了することがございます。
今回の記事のまとめ
新社会人がクレジットカードを持つメリット
新社会人ならではのクレジットカード活用シーン
新社会人向け!クレジットカードの選び方