クレカの基礎知識
こんな人に
おすすめ!
クレジットカードを利用すると、お買物金額に応じてポイントが貯まったり優待サービスといった特典を受けられたりと、さまざまなメリットがあります。
今回は、クレジットカードをお得に活用するためのポイントを解説します。併せて、お得な機能が充実した三井住友カードのクレジットカードについてもご紹介しましょう。
新規入会限定キャンペーン実施中!
三井住友カード プラチナプリファードは一部キャンペーンの対象となりませんので必ず詳細ページをご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャンペーン詳細ページをご確認ください。
キャンペーンは予告なく変更・終了することがございます。
まずは、クレジットカードはどのような点でお得に利用できるのか、ポイントや特典についてご紹介します。
各カード会社は、クレジットカードの利用額に応じてポイントを還元するプログラムを展開しています。貯めたポイントは、カード会社が用意している商品と交換したり、他社のポイントやマイルへ交換したりと、使い道もさまざまです。現金でお買物するだけでは得られない、クレジットカード払いならではのお得さといえるでしょう。
クレジットカードのポイントを効率的に貯めるには、単純なことですが、クレジットカード決済する場面を増やすことです。店舗やオンラインショップでの支払いはもちろん、携帯料金やインターネットのプロバイダー料金、各種サブスクリプションサービスの料金や公共料金などをまとめてカード決済にするのも、ポイントを貯める方法のひとつです。
そのためにも、クレジットカードは幅広いシーンで利用できて、あらゆる支払いでポイントを獲得できるものを選ぶ必要があります。
三井住友カードの場合は、利用金額の合計200円(税込)ごとに「Vポイント」が1ポイント貯まります。Vポイントとは、カードのご利用金額に応じてもらえるポイントを貯めて、景品との交換や他社のポイントプログラムに移行することができるサービスです。
対象の三井住友カード(※1)なら、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでのご利用で、今後いつでも通常ポイントに加えて、ご利用金額200円(税込)につき+2%(※2)ポイントが還元されます。また、対象の店舗の中から最大3つまでご登録していただくと、その店舗をご利用の際に、通常ポイントに加えて、ご利用金額200円(税込)につき0.5%(※2)のポイントが還元されます。
さらに「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料で、特典としてポイント還元率が最大5%!セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドでVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス(※1)を利用することで、+2.5%(※2)のポイントが還元されますので、合計で5%(※2)のポイント還元となります。
例えば、三井住友カード(NL)のVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで、月5,000円分を対象のコンビニで利用した場合、250ポイントが付与されることになります。
クレジットカードには、提携店舗のポイントアップや割引を受けられるもの、提携企業の優待サービスを受けられるものなどがあります。日頃からよく利用する店舗でこのような特典を受けられるなら、現金払いよりもお得になります。
三井住友カードのお得な制度をご紹介します。
・三井住友カードなら提携店舗でのお買物がお得
事前にエントリーしてから街のショップでお買物をすると、普段より多くのポイントやキャッシュバックを受けとれる三井住友カードの「ココイコ!」がおすすめです。 自分のいる場所からお得なお店が探せて、全国約12,000店舗で利用できます。ほかにおすすめなのは、ポイント還元率がアップするお得なショッピングサイトの「ポイントUPモール」です。登録不要で、こちらのサイトを経由してオンラインショップでお買物をすると、楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピングはポイントが0.5%、ショップによっては最大9.5%のポイントが還元されます。
・三井住友カードならお友達やご家族へのご紹介がお得
三井住友カードには、ご紹介特典があります。三井住友カード会員さまが三井住友カードを紹介し、紹介された方が入会すると、カードの種類に応じて最大1万円相当のVポイントがプレゼントされます。紹介されたお友達やご家族も、一律2,000円相当のVポイントがもらえるので、通常よりもお得に入会することができます。
ここからは、お得に使えるクレジットカードを選ぶときに確認しておきたい、4つのポイントをご紹介します。
「ポイントが貯まりやすいカードがいい」「なるべく年会費を抑えたい」など、特に優先したいクレジットカードの条件を決めたうえで選ぶといいでしょう。
クレジットカードを活用することで、どのくらいポイントが還元されるのか確認しておきましょう。カード会社やクレジットカードの種類によって、ポイント還元率が変わってきます。ポイント還元率が高いクレジットカードを選んでもいいのですが、幅広いシーンで利用できて、さまざまな支払いで効率的にポイントを貯められるかといった視点も持っておくといいでしょう。
また、ポイント失効のリスクを軽減するためにも、ポイントの有効期限も必ず確認し、期限に余裕のあるクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
「特定の店舗で割引になる」「優待割引で演劇やコンサートのチケットを買える」といった、特典内容でクレジットカードを選ぶこともおすすめです。日頃よく利用する店舗や趣味などを振り返りつつ、ご自身にぴったりの特典を受けられるクレジットカードがないかリサーチしてみましょう。
クレジットカードの年会費は、初年度無料で翌年度有料のものや、翌年度以降も条件付きで無料となるものなど、カードの種類によってさまざまです。「初めてクレジットカードを持つ」「クレジットカードの基本的な機能を試してみたい」という人なら、まずはお得な年会費無料のカードから利用してみることをおすすめします。
また、年会費有料のクレジットカードを検討する場合は、付帯サービスや特典の内容と年会費を照らし合わせて、お得感があるか検証してみることも大切です。
「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料のクレジットカードです。券面に会員番号・有効期限・セキュリティコードが表記されないナンバーレスのカードになります。年会費を気にせずに入会できるので、三井住友カード(NL)のご利用をぜひ検討してみてください。
クレジットカードの付帯保険には、国内・海外の旅行時に使える傷害保険や、ショッピング保険などがあります。安心・安全に旅行やお買物を楽しむためにも、こうした付帯保険の内容も確認してみましょう。
続いては、三井住友カードの中でもポイントを貯めやすいクレジットカードや、計画的かつ安心してリボ払いをご利用いただけるお得なクレジットカードをご紹介します。
「三井住友カード(NL)」は、年会費が永年無料で、特典としてポイント還元率が最大5%!セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドでVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス(※1)を利用することで、+2.5%(※2)のポイントが還元されますので、合計で5%(※2)のポイント還元となります。
例えば、三井住友カード(NL)のVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで、月5,000円分を対象のコンビニで利用した場合、250ポイントが付与されることになります。
さらに、クレジットカード情報はアプリから確認できるので、ネットショップでの買物もスムーズに。従来のクレジットカードとはまったく違う、先進性を備えたクレジットカード体験が待っています。
「三井住友カード デビュープラス」は、ポイントを貯めるにはおすすめのカードです。常にご利用金額200円(税込)につき1%(※)ポイントが還元されるのでおすすめです。加えて、入会3ヵ月間はご利用金額200円(税込)につき+1.5%(※)ポイントが還元されるなど、使えば使うほどおトクなクレジットカードです。
年会費は、満18歳~25歳であれば初年度は無料。翌年度以降も年1回のご利用で、年会費1,375円(税込)が無料となるので、初めて持つクレジットカードとしてもおすすめです。
「三井住友カード プラチナプリファード」は、三井住友カードから新たに登場したハイステータスカードです。通常のポイント還元率が1%と、ゴールドカードや三井住友カード プラチナよりも高く設定されています。
また、以下の「4つのスペシャルリワード」によって、お得にポイント還元を受けられます。
リボ払いを多く利用される人には、リボ専用カードで年会費が永年無料の「三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)」がおすすめです。
「三井住友カード RevoStyle」のリボ払い手数料率は、なんと一桁台の9.8%です。
更に、リボ払い手数料のご請求がある月は、通常ポイントに加えてご利用金額200円(税込)につき+0.5%ポイント還元されるため、Vポイントが貯まりやすく大変おトクです。
カード名 |
三井住友カード(NL)
|
三井住友カード デビュープラス |
三井住友カード プラチナプリファード |
三井住友カード RevoStyle (リボスタイル) |
初年度年会費 | 無料 | 無料 | 33,000円(税込) | 無料 |
翌年度以降 年会費 |
永年無料 | 1,375円(税込) 条件により無料 ※前年1回以上の利用で無料 |
33,000円(税込) | 永年無料 |
ポイント還元 | 200円(税込)=1ポイント貯まる | 200円(税込)=2~5ポイント貯まる ※5ポイント貯まるのは入会後3ヵ月間です |
100円(税込)=1ポイント貯まる | 200円(税込)=1ポイント貯まる リボ払い手数料請求月はご利用金額200円(税込)=2ポイント貯まる |
入会資格 | 満18歳以上の方 (高校生は除く) |
満18歳~25歳の方 (高校生は除く) |
原則満20歳以上 安定継続収入のある方(学生は除く) |
満18歳以上の方 (高校生は除く) |
クレジットカードでお買物をすることで、貯めたポイントを景品と交換したり、ポイントやマイルへ移行したりすることができます。また、優待サービスや割引といった特典、キャンペーンを活用することで、お得にご利用いただけます。
どのくらいのポイント還元がされるのか、どういった特典内容なのかを確認しておきましょう。また、年会費が無料なのか、有料なのかも把握しておきたいポイントです。年会費有料のクレジットカードを検討する場合は、付帯サービスや特典の内容と年会費を照らし合わせて、お得感があるか検証してみることも大切です。
クレジットカードは、選び方と使い方次第でポイントが家計の節約につながったり、現金払いでは利用できない優待サービスや特典を受けられたりと、メリットが豊富です。
ご自身の用途やライフスタイルにぴったりの特典や機能を持つクレジットカードを選び、単なる支払い手段としてだけではなく、お得にお買物や飲食、趣味などを楽しむために役立てていきましょう。
三井住友カード プラチナプリファードは一部キャンペーンの対象となりませんので必ず詳細ページをご確認ください。
対象カード・適用条件について、お申し込み前に必ず上記バナーよりキャンペーン詳細ページをご確認ください。
キャンペーンは予告なく変更・終了することがございます。
今回の記事のまとめ
クレジットカードのお得な使い方とは?
お得なクレジットカードを選ぶときに確認したい4つのポイント