



会員サービス
ご利用のIDによって会員サービスが異なります
                                三井住友カードをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
                                弊社が発行するANAカードの商品性を改定することとなりましたので、ご案内申し上げます。
                                引き続き弊社カードをご愛顧賜りますようお願いいたします。
                              
<対象カード>
<改定内容>
<対象カード>
<改定内容>
<対象カード>
<改定内容>
従来、WEB明細をご利用いただき一定条件を満たした方に、年会費からゴールドカード※1は1,100円(税込)、プラチナカードを除くその他カード※2は550円(税込)を割引しておりましたが、2022年10月10日(月)以降、該当割引を廃止します。
従来、「リボ手数料」が含まれる月のご請求には、通常ポイントに加え、ご利用金額200円(税込)あたり0.5%のポイントを還元しておりましたが、2022年8月10日(水)のご請求を以て終了し、新サービスに改定いたします。
新サービス内容
                            <概要>
                            次の条件を満たされた方に年2回(6月、12月)500円相当のVポイントを還元いたします。
                          
<条件>
| 6月ポイント付与(初回のポイント還元は2023年6月、以降毎年6月実施予定) | |
|---|---|
| 条件1 | 4月請求後元金残高が2万円以上あること 
 | 
| 条件2 | 5月のご請求にリボ手数料が含まれること 
 | 
| 12月ポイント付与(初回のポイント還元は2022年12月、以降毎年12月実施予定) | |
|---|---|
| 条件1 | 10月請求後元金残高が2万円以上あること 
 | 
| 条件2 | 11月のご請求にリボ手数料が含まれること 
 | 
2022年9+10月号(8月送付分)を以て年間定期購読料の無料サービスを終了します。
                            すでに対象カードをお持ちで機関誌を購読いただいている方につきましては、2022年11+12月号(10月送付分)を以て無料サービスを終了します。
                          
                            有料購読をご希望の方
(1)お申し込み手続きについて
                            有料定期購読をご希望の方は、カード裏面に記載しているゴールドデスクまでご連絡ください。
                          
                            (2)年間定期購読料
                            1,980円(税込)
                          
補償内容・金額について
【改定前】2022年9月30日(金)まで
                            傷害死亡・後遺障害は、事前の旅費などの当該カードでのクレジット決済有無により最高補償額が異なります。
                            そのほかの担保項目は、当該カードでのクレジット決済有無に関わらず自動的に補償されます。
                          
【改定後】2022年10月1日(土)以降出発のご旅行より
すべての担保項目について、事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提となります。
傷害保険適用条件
下記1~3のいずれかを満たした場合、満たした時点以降の旅行期間が補償対象になります。
本会員の補償内容
下の表は、横にスライドしてご覧ください。
| 担保項目 | 改定前 | 改定後 | ||
|---|---|---|---|---|
| 適用条件 | 保険金額 | 適用条件 | 保険金額 | |
| 傷害死亡・後遺障害 | 自動付帯 | 最高5,000万円 | カード利用条件付帯 | 最高5,000万円 | 
| 傷害治療費用 (1事故の限度額) | 150万円 | 150万円 | ||
| 疾病治療費用 (1疾病の限度額) | 150万円 | 150万円 | ||
| 賠償責任 (1事故の限度額) | 3,000万円 | 3,000万円 | ||
| 携行品損害 [自己負担:1事故3,000円] (1旅行中かつ1年間の限度額) | 50万円 | 50万円 | ||
| 救援者費用 (1年間の限度額) | 100万円 | 100万円 | ||
家族特約の補償内容
下の表は、横にスライドしてご覧ください。
| 担保項目 | 改定前 | 改定後 | ||
|---|---|---|---|---|
| 適用条件 | 保険金額 | 適用条件 | 保険金額 | |
| 傷害死亡・後遺障害 | 自動付帯 | ①死亡の場合 1,000万円 | カード利用条件付帯 | ①死亡の場合 1,000万円 | 
| ②後遺障害の場合後遺障害の程度に応じて30万円~1,000万円 | ②後遺障害の場合後遺障害の程度に応じて30万円~1,000万円 | |||
| 傷害治療費用 (1事故の限度額) | 50万円 | 50万円 | ||
| 疾病治療費用 (1疾病の限度額) | 50万円 | 50万円 | ||
| 賠償責任 (1事故の限度額) | 1,000万円 | 1,000万円 | ||
| 携行品損害 [自己負担:1事故3,000円] (1旅行中かつ1年間の限度額) | 15万円 | 15万円 | ||
| 救援者費用 (1年間の限度額) | 50万円 | 50万円 | ||
補償対象期間について
自動付帯分については、旅行開始期間から3ヵ月間(かつ旅行期間中)が補償対象となります。カード利用条件付帯分については、旅行開始前にカード利用条件を満たした場合、旅行開始期間から3ヵ月間(かつ旅行期間中)が補償対象期間となります。出国後に初めてカード利用条件を満たした場合、カード利用条件を満たした時点から3ヵ月間(かつ旅行期間中)が補償対象期間となります。
傷害保険適用条件
下記1~3のうちいずれかを満たした時点以降の旅行期間が補償対象となります。
| 補償となるアクシデント | カード利用条件を満たすカードのご利用 | 
|---|---|
| 
 | 当該公共交通乗用具に搭乗する以前にその料金を当該クレジットカードにより払い込んだ場合 | 
| 
 | 当該宿泊施設の宿泊代金をご利用前にあらかじめ当該クレジットカードにより払い込んだ場合 またはノークーポンシステム(※3)を利用して予約した場合 | 
| 
 | 宿泊を伴う募集型企画旅行の代金を当該クレジットカードにより払い込んだ場合 | 
【改定前】2022年9月30日(金)まで
                            傷害死亡・後遺障害は、事前の旅費などの当該カードでのクレジット決済有無により最高補償額が異なります。
                            そのほかの担保項目は、当該カードでのクレジット決済有無に関わらず自動的に補償されます。
                          
【改定後】2022年10月1日(土)以降出発のご旅行より
すべての担保項目について、事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提となります。
国内旅行傷害保険
下の表は、横にスライドしてご覧ください。
| 担保項目 | 改定前 | 改定後 | ||
|---|---|---|---|---|
| 適用条件 | 保険金額 | 適用条件 | 保険金額 | |
| 傷害死亡・後遺障害 | 自動付帯 | 最高5,000万円 | カード利用条件付帯 | 最高5,000万円 | 
| 入院保険金日額 <フランチャイズ7日(※)> | 5,000円 | 5,000円 | ||
| 通院保険金日額 <フランチャイズ7日(※)> | 2,000円 | 2,000円 | ||
| 手術保険金 | 最高20万円 | 最高20万円 | ||