SMBC ロゴ
SMBCグループ
SMBC ロゴ
SMBCグループ

新しいカードの受け取り方法について

新しいカードのお届けと受け取り方法

新しいカードのお届けと受け取り方法 イメージ

ご不在がちのお客さまから、「なかなかカードが受け取れない」の声を受けて、新しいカードをお受け取りやすい「ポストへ投函(普通郵便)」いたします。
当サービスは、新しい有効期限のカードをお届けする場合に加えて、2023年4月5日(水)以降に審査が完了した新規発行・付帯カードの追加発行、切替え発行のカードより普通郵便で受け取りいただけるようになりました。
非対面でのお届けのため、新型コロナウイルスなどの感染リスクを気にされるお客さまも、安心してお受け取りいただけます。

  • 法人カード、キャッシュカード機能一体型、交通系ICカード一体型(Suicaと一体型は除く)など、一部、普通郵便の対象とならないカードがございます。
  • 新しい有効期限のカードをお届け予定の場合や、新たにカードをお申し込みいただいた場合は、弊社所定の審査により、発行をお見送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 2023年4月4日(火)以前にお申し込みいただいた新規発行・付帯カードの追加発行、切替え発行のお客さまや、2023年4月以前に配布した入会お申込書からのご入会、もしくは自動音声お手続きによる追加発行など、一部の期間やお手続き方法によってカード受け取り方法のご希望を確認がないままポスト投函にてお届けする場合がございます。ご了承ください。

セキュリティ対策

セキュリティ対策 イメージ

弊社では、券面に会員番号を表記しないナンバーレスカードの発行など、ご安心して利用いただける取組を行っております。また、24時間、365日不正利用のモニタリングを実施しており、ご本人確認を実施していない更新カードのお届け期間は、通常より不正利用に関する監視を強化しております。不正な利用の恐れがあると判断した際は、弊社よりご連絡を差し上げますので、ご安心ください。

さらに、お客さまご自身で行えるセキュリティ強化対策として、身に覚えのない利用もすぐに把握できる「ご利用通知サービス」や、カードの利用を一時的に止められる「あんしん利用制限サービス」などが利用いただけます。

万が一、身に覚えのないカード利用がありましたら、利用日から60日間に遡って補償する制度もございますので、お問い合わせください。

カード受け取り方法の変更

新しい有効期限のカードをお届け予定の場合

以下の「WEBからのお手続き」リンクもしくはお電話よりご変更いただけます。更新カードの有効期限から2ヵ月前の月末までに、お手続きください。例えば、8月に有効期限を迎える場合、6月の末日までにお手続きが必要です。

期間を過ぎてからのカード受け取り方法のご変更は、承る事ができかねますので、ご了承ください。

  • 「本会員のカード」でログインのうえお申し込みください。家族カードからのお申し込みはいただけません。

付帯カードの追加発行、切替え発行の場合

以下の「WEBからのお手続き」リンクよりご変更いただけます。
付帯カード追加・切替えのお申し込み後、すぐにお手続きをお願いいたします。

カードの新規発行の場合

お申し込み後のカード受け取り方法変更はこちらから承れません。ご了承ください。

更新カード発送のご連絡

有効期限を迎える2ヵ月前の初めに、カード発送の事前メール・SMSをお送りします。新しいカードを正しい住所へスピーディにお届けするため、住所などのお届け内容にお変わりがないか、ご確認ください。