【選べる無料保険】
ケガ安心プラン
(入院保険(交通事故限定))
- プラチナカード会員の方
- プラチナプリファード・Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード・ゴールド会員の方
- ゴールド(NL)・Oliveフレキシブルペイ ゴールド・ビジネスオーナーズ・その他カード会員の方
ご利用案内
対象
以下のカードをお持ちの本会員がお申し込み対象となります。
家族会員の方はお申し込みいただけません。本会員の方と同じ保険の適用となります。
- 三井住友カード プラチナ
- 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
被保険者の範囲
ご本人のみ
ご本人は、本会員および家族会員をいいます。
補償内容・保険金額
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害入院補償 (交通事故限定、支払限度日数:60日、免責0日) |
7,000円/日 |
傷害入院一時金補償 (交通事故限定、免責0日) |
10万円 |
1. 補償期間中の交通事故によるケガのため、入院された場合(以下、この状態を「傷害入院」といいます。)
傷害入院保険金日額(7,000円)× 傷害入院の日数
(注)傷害入院の日数には以下の日数を含みません。事故の発生の日からその日を含めて
・60日以降の傷害入院の日数
・1事故に基づく傷害入院について、傷害入院保険金を支払うべき日数の合計が60日に到達した日の翌日以降の傷害入院の日数
(注)傷害入院保険金をお支払いする期間中にさらに傷害入院保険金の「保険金をお支払いする場合」に該当するケガを被った場合は、傷害入院保険金を重ねてはお支払いしません。
2. 補償期間中の交通事故によるケガの治療のため、傷害入院保険金の支払対象期間(60日間)中に手術を受けられた場合
1回の手術について、次の額をお支払いします。
(1) 入院中に受けた手術の場合
傷害入院保険金日額(7,000円)×10
(2) (1)以外の手術の場合
傷害入院保険金日額(7,000円)×5
(注)1事故に基づく傷害入院につき1回を限度とします。
(注)傷害入院時一時金をお支払いする傷害入院の期間中にさらに傷害入院時一時金の「保険金をお支払いする場合」に該当するケガを被った場合は、傷害入院時一時金を重ねてはお支払いしません。
保険金をお支払いする主なケースとお支払いする保険金
補償の対象となる主なケースの詳細は「保険金をお支払いする主なケースとお支払いする保険金」をご確認ください。
申請手順を確認する
申請の手順
交通事故によるケガが発生した場合、事故日より30日以内にVJ保険デスク(三井住友海上)までご連絡ください。
必要な書類
以下の書類のうち引受保険会社が求めるもの
傷害入院・ 手術・ 入院一時金 |
|
---|---|
弊社所定の保険金請求書 | ◎ |
診療状況申告書 | 〇 |
同意書 | ◎ |
診断書 | 〇 |
事故証明書 | ◎ |
除籍謄本・相続権者の戸籍謄本 | 〇 |
委任状 | 〇 |
念書 | 〇 |
印鑑証明書 | 〇 |
◎印は原則として必要な書類。〇印は場合によって必要となる書類です。
事故内容により別途書類の提出をお願いするケースがあります。
保険金のご請求額が30万円以下のときは「診療状況申告書」に記入いただくことで診断書の取付を省略できます。
示談書が作成できない場合、念書+賠償金の支払いを証する書類をご提出ください。
書類取付にかかる費用はお客さま負担となります。
ご注意
カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。
関連ページ
お客さまのライフスタイルに合わせて、保険をお選びいただくことができます。
ご希望の方はこちら
提携カード、法人カード(ビジネスオーナーズ、ビジネスカード for Ownersを除く)会員の方は対象となりません。
補償の対象とならない主なケースについてはこちら
保険金の申請手順と、申請の際に必要な書類のご案内はこちら
ご利用案内
対象
以下のカードをお持ちの本会員がお申し込み対象となります。
家族会員の方はお申し込みいただけません。本会員の方と同じ保険の適用となります。
- 三井住友カード プラチナプリファード
- 三井住友カード ゴールド
- 三井住友カード プライムゴールド
- 三井住友カード ゴールド(ETC一体型)
- 三井住友カード ゴールド(JAL切替)
- 三井住友カード ゴールド(三越切替)
- 三井住友カード ゴールド*F
- 三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
- 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
- 三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
- SMBC CARD ゴールド
- SMBC CARD プライムゴールド
- One’s Card ゴールド
- Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
被保険者の範囲
ご本人のみ
ご本人は、本会員および家族会員をいいます。
補償内容・保険金額
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害入院補償 (交通事故限定、支払限度日数:60日、免責0日) |
3,000円/日 |
傷害入院一時金補償 (交通事故限定、免責0日) |
2万円 |
1. 補償期間中の交通事故によるケガのため、入院された場合(以下、この状態を「傷害入院」といいます。)
傷害入院保険金日額(3,000円)× 傷害入院の日数
(注)傷害入院の日数には以下の日数を含みません。事故の発生の日からその日を含めて
・60日以降の傷害入院の日数
・1事故に基づく傷害入院について、傷害入院保険金を支払うべき日数の合計が60日に到達した日の翌日以降の傷害入院の日数
(注)傷害入院保険金をお支払いする期間中にさらに傷害入院保険金の「保険金をお支払いする場合」に該当するケガを被った場合は、傷害入院保険金を重ねてはお支払いしません。
2. 補償期間中の交通事故によるケガの治療のため、傷害入院保険金の支払対象期間(60日間)中に手術を受けられた場合
1回の手術について、次の額をお支払いします。
(1) 入院中に受けた手術の場合
傷害入院保険金日額(3,000円)×10
(2) (1)以外の手術の場合
傷害入院保険金日額(3,000円)×5
(注)1事故に基づく傷害入院につき1回を限度とします。
(注)傷害入院時一時金をお支払いする傷害入院の期間中にさらに傷害入院時一時金の「保険金をお支払いする場合」に該当するケガを被った場合は、傷害入院時一時金を重ねてはお支払いしません。
保険金をお支払いする主なケースとお支払いする保険金
補償の対象となる主なケースの詳細は「保険金をお支払いする主なケースとお支払いする保険金」をご確認ください。
申請手順を確認する
申請の手順
交通事故によるケガが発生した場合、事故日より30日以内にVJ保険デスク(三井住友海上)までご連絡ください。
必要な書類
以下の書類のうち引受保険会社が求めるもの
傷害入院・ 手術・ 入院一時金 |
|
---|---|
弊社所定の保険金請求書 | ◎ |
診療状況申告書 | 〇 |
同意書 | ◎ |
診断書 | 〇 |
事故証明書 | ◎ |
除籍謄本・相続権者の戸籍謄本 | 〇 |
委任状 | 〇 |
念書 | 〇 |
印鑑証明書 | 〇 |
◎印は原則として必要な書類。〇印は場合によって必要となる書類です。
事故内容により別途書類の提出をお願いするケースがあります。
保険金のご請求額が30万円以下のときは「診療状況申告書」に記入いただくことで診断書の取付を省略できます。
示談書が作成できない場合、念書+賠償金の支払いを証する書類をご提出ください。
書類取付にかかる費用はお客さま負担となります。
ご注意
カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。
関連ページ
お客さまのライフスタイルに合わせて、保険をお選びいただくことができます。
ご希望の方はこちら
提携カード、法人カード(ビジネスオーナーズ、ビジネスカード for Ownersを除く)会員の方は対象となりません。
補償の対象とならない主なケースについてはこちら
保険金の申請手順と、申請の際に必要な書類のご案内はこちら
ご利用案内
対象
以下のカードをお持ちの本会員がお申し込み対象となります。
家族会員の方はお申し込みいただけません。本会員の方と同じ保険の適用となります。
- 三井住友カード ヤングゴールド
- 三井住友カード エグゼクティブ
- 三井住友カード ゴールド(NL)
- 三井住友カード 一般A
- 三井住友カード アミティエ
- 三井住友カード 一般
- 三井住友カード(学生)
- 三井住友カード 一般(NL)
- 三井住友カード 一般(CL)
- 三井住友カード 一般(ETC一体型)
- 三井住友カード 一般(JAL切替)
- 三井住友カード 一般(三越切替)
- 三井住友カード 一般*F
- 三井住友カード Tile
- 三井住友ブラッサムカード
- 三井住友ビジネスカード for Owners
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ
- 三井住友カードVISA(SMBC)
- SMBC CARD アミティエ
- SMBC CARD Suica アミティエ
- SMBC CARD クラシック
- SMBC CARD Suica クラシック
- One’s Card エグゼクティブ
- One’s Card クラシックA
- One’s Card アミティエ
- One’s Card クラシック
- Oliveフレキシブルペイ ゴールド
- Oliveフレキシブルペイ
- プロミスVisaカード
被保険者の範囲
ご本人のみ
ご本人は、本会員および家族会員をいいます。
補償内容・保険金額
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害入院補償 (交通事故限定、支払限度日数:60日、免責0日) |
1,000円/日 |
傷害入院一時金補償 (交通事故限定、免責0日) |
1万円 |
1. 補償期間中の交通事故によるケガのため、入院された場合(以下、この状態を「傷害入院」といいます。)
傷害入院保険金日額(1,000円)× 傷害入院の日数
(注)傷害入院の日数には以下の日数を含みません。事故の発生の日からその日を含めて
・60日以降の傷害入院の日数
・1事故に基づく傷害入院について、傷害入院保険金を支払うべき日数の合計が60日に到達した日の翌日以降の傷害入院の日数
(注)傷害入院保険金をお支払いする期間中にさらに傷害入院保険金の「保険金をお支払いする場合」に該当するケガを被った場合は、傷害入院保険金を重ねてはお支払いしません。
2. 補償期間中の交通事故によるケガの治療のため、傷害入院保険金の支払対象期間(60日間)中に手術を受けられた場合
1回の手術について、次の額をお支払いします。
(1) 入院中に受けた手術の場合
傷害入院保険金日額(1,000円)×10
(2) (1)以外の手術の場合
傷害入院保険金日額(1,000円)×5
(注)1事故に基づく傷害入院につき1回を限度とします。
(注)傷害入院時一時金をお支払いする傷害入院の期間中にさらに傷害入院時一時金の「保険金をお支払いする場合」に該当するケガを被った場合は、傷害入院時一時金を重ねてはお支払いしません。
保険金をお支払いする主なケースとお支払いする保険金
補償の対象となる主なケースの詳細は「保険金をお支払いする主なケースとお支払いする保険金」をご確認ください。
申請手順を確認する
申請の手順
交通事故によるケガが発生した場合、事故日より30日以内にVJ保険デスク(三井住友海上)までご連絡ください。
必要な書類
以下の書類のうち引受保険会社が求めるもの
傷害入院・ 手術・ 入院一時金 |
|
---|---|
弊社所定の保険金請求書 | ◎ |
診療状況申告書 | 〇 |
同意書 | ◎ |
診断書 | 〇 |
事故証明書 | ◎ |
除籍謄本・相続権者の戸籍謄本 | 〇 |
委任状 | 〇 |
念書 | 〇 |
印鑑証明書 | 〇 |
◎印は原則として必要な書類。〇印は場合によって必要となる書類です。
事故内容により別途書類の提出をお願いするケースがあります。
保険金のご請求額が30万円以下のときは「診療状況申告書」に記入いただくことで診断書の取付を省略できます。
示談書が作成できない場合、念書+賠償金の支払いを証する書類をご提出ください。
書類取付にかかる費用はお客さま負担となります。
ご注意
カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。
関連ページ
お客さまのライフスタイルに合わせて、保険をお選びいただくことができます。
ご希望の方はこちら
提携カード、法人カード(ビジネスオーナーズ、ビジネスカード for Ownersを除く)会員の方は対象となりません。
補償の対象とならない主なケースについてはこちら
保険金の申請手順と、申請の際に必要な書類のご案内はこちら