三井住友カード ロードサービス

お車の事故・故障が発生したとき、24時間・年中無休で応急措置などが受けられる「緊急サポートサービス」および、お車が自力走行不能の場合に帰宅・宿泊費用などをサポートする「アフターフォローサービス」でお車のトラブル・アクシデントに対応する安心のロードサービスです。
ご利用案内
サービス内容

緊急サポートサービス
お車のトラブル・アクシデントを、「いつでも」「どこでも」「迅速」「親切」なロードサービスがサポートします。
チェーンやすべり止め着脱など、運転者が本来自力で行うべき作業や、砂浜・雪道・泥道でタイヤが空転して走行できないなどの事故・故障によらないスリップの引き出し作業は、無料サービスの対象となりません。
アフターフォローサービス
ご自宅から直線距離100km以上遠方における事故または故障で自力走行不能となり、当ロードサービスのレッカーサービスによって修理工場に入庫になった場合、ご提供するサービスです。
レンタカー、帰宅費用、緊急宿泊費用については、いずれかの利用となり併用は不可となります。
ロードサービス年会費

-
2,310円(税込)
- 三井住友カード プラチナ会員、プラチナプリファード会員の方は825円(税込)です。
- ロードサービス年会費は通常の利用代金と同様に自動引き落としとさせていただきます。
- ご加入後(もしくは会員資格更新後)にカード種類の切替え(三井住友カード プラチナ、プラチナプリファードへの切替えまたは三井住友カード プラチナ、プラチナプリファードからその他のカードへの切替え)があった場合、翌年度より切替後のカード種類の年会費をご請求させていただきます。
- 年会費のお支払いに指定したカードを解約などされた場合、当サービスが利用できるほかのカードをお持ちであれば、自動的に年会費お支払いカードを変更させていただきます(一部のカードを除く)。
ご利用方法
STEP
01
クルマのトラブル発生
クルマのトラブル発生
一般道路・高速道路・出先で事故・故障など車のトラブルが発生したときは、ロードサービス会員証をご確認のうえ、ロードサービスデスクへご連絡ください。
会員が運転する車を対象としています。(オートバイ・普通車ベースのキャンピングカーも対象)
STEP
02
三井住友カードロードサービスデスク
三井住友カードロードサービスデスク
24時間/年中無休体制でお電話にてロードサービスの受付対応を行います。
最新の地図システムによりトラブル地点を素早く特定、最寄りのグラン=ネットワークに出動要請を行います。
会員が運転する車を対象としています。(オートバイ・普通車ベースのキャンピングカーも対象)
STEP
03
スピーディーな出動!グラン=ネットワーク
スピーディーな出動!グラン=ネットワーク
全国平均40分ほどでロードサービスのエキスパートが救援にうかがいます。
STEP
04
現場での緊急対応!緊急サポートサービス
現場での緊急対応!緊急サポートサービス
「バッテリージャンピング」「スペアタイヤ交換」「運転席ドアの開錠」「給油」など、現場対応可能なサービスを行います。
STEP
05
アフターフォローサービス
アフターフォローサービス
自力走行不能の場合、状況に応じて代替交通機関利用時の費用サポートや臨時宿泊費用のサポート、修理後の搬送サービスを提供させていただきます。
お申し込みについて
対象者・対象車両
以下が対象となります。
- 当サービスにお申し込みの会員自身が運転する車両(二輪車・四輪車)
- 車両総重量3トン以下の車両で、自家用の普通乗用車
- 小型乗用車
- 軽四輪乗用車
- 普通貨物車(最大積載量2トン以下)
- 小型貨物車
- 軽四輪貨物車
- キャンピング車(普通車ベース)
- 自動二輪
- 原付
四輪車の緑ナンバー(営業車)・黒ナンバー(軽自動車の営業車)は対象となりません。
違法改造車の類など、法律に違反している車両は対象となりません。
車の販売・修理および管理を職業とする方が扱う車両は、対象となりません。
対象範囲
日本国内における一般道路・高速道路・自動車専用道路などの対象地域。
離島・山間部など、MS&ADグランアシスタンスのサービスをご提供できない地域があります。
レース場など、通常の自動車運行に不適切な場所ではサービスをご提供することはできません。
その他
交通規則が守られていない場合、係員の指示・注意に従っていただけない場合、無免許運転・飲酒運転など正常な運転ができない場合、危険を伴う気象状況、国または公共団体の公権力の行使があった場合などは、サービス(無料サービス含む)をご提供することはできません。
お申し込み
「インターネット」にてお申し込みください。
お申し込み後、約3~4週間でロードサービス会員証とご利用手引きをお届けいたします。
下記のカードは当サービスの対象となりません。
法人カード・リボ専用カード・バーチャルカード・ETC専用カード・一部提携カード(JAF、マツダ、近畿日本ツーリストなど)・銀聯カード・デビットカード
2021年9月29日(水)より申込書によるお申し込みサービスを終了させていただきました。
ロードサービスは、MS&ADグランアシスタンス株式会社がサービスをご提供いたします。
ご解約
- ロードサービスのご契約のある方がログインし、お手続きください。
- 家族カードでご契約されている場合はご家族会員の方でログインのうえ、お手続きください。
- 複数枚カードをお持ちの場合は、操作中のカードをロードサービスのご契約があるカードに変更してお手続きください。お手続きいただいたカードごとに解約させていただきます。
- ロードサービスのご契約がない(ロードサービス解約済含む)カードでも解約受付完了画面まで進みますが、手続きはいたしません。また手続き対象がないことについてご連絡いたしませんのでご了承ください。
- お手続き後、1週間程度でご解約となります。解約完了通知はご用意がございませんのでご了承ください。
年末年始・大型連休中にお申し込みされた場合は、1週間以上かかる場合がございます。 - お手続き後のキャンセルは受付いたしかねます。
- ロードサービス会員証記載の有効期限の2ヵ月前のカード締め日(※)までにお手続きください。
締め日を過ぎてのお手続きは、翌年度年会費がご請求となる場合がございますのでご了承ください。
カード締め日
・クレジットカードのお支払い日が10日の場合:毎月15日
・クレジットカードのお支払い日が26日の場合:毎月末日
(例)有効期限「2023年5月」の場合、お支払い日が10日の方は、「2023年3月15日」までにお手続きください。
- お支払いいただいたロードサービス年会費は、返金できません。
当サービスはVpassにログインしてからご利用ください。
Vpassログインできない方へ
ログイン方法を案内しておりますのでご確認のうえVpassログインをお願いいたします。